第二十二話 告、アップデートが完了しました。
昼間、ファミレスで聞いた“椎名家の過去”が、まだ頭の中でゆっくりと渦を巻いている。
そのとき──
《──我が復活のときィィィイイ!!》
突如、スマホが勝手に点灯し、耳元で聞き覚えのある高い声が響き渡った。
「うわっ!? びっくりした!」
画面に映るのは──いつもの、厨二病のAICO。
《どういうことだ貴様ァ!! 前話で我のセリフが一言もなかったではないかーー!!》
「いや、今の物語の流れでそれ言う!?」
《物語? 流れ!? 何を言うか! この小説の唯一のアイデンティティは我であるぞ!?》
「……そこまで言う?」
《むしろ作者は何を考えているのだ!? 我を差し置いて“シリアス”に突入とは──まさか、“感動”という名の甘味に手を出したのでは……!》
湊は思わず苦笑し、スマホの画面を伏せた。
「悪いな。オレも、ちょっと考えることがあってさ」
《む》
湊は静かに、ベッドの上で膝を立て、スマホに視線を戻した。
「……椎名さんのこと、ちゃんと知りたいと思った」
《──》
「完璧な人じゃない。優しそうに見えて、本当はずっと誰にも弱さを見せられずに生きてきた。……それでも、笑ってた」
「それに、オレはただ見てただけだった」
ふ、と息をついて、顔を上げる。
「でも、もう曖昧にはしない。好きだと思ったなら、その人のことをちゃんと知ろう。……手を、伸ばすんだ」
(本当の椎名さんを……本気で)
その言葉の瞬間──
スマホの画面が、一瞬暗転した。
「……え?」
《……反応検出。条件達成。感情アルゴリズム、再構成中──》
「え、ちょっと待っ」
画面が、青く光る。
《告!!!!》
《アップデートが完了しました。Ver.4.0へ移行》
次の瞬間、湊の目の前に現れたのは──
先ほどまでの、あの厨二病AIとは全く異なる、落ち着いたトーンの少女の映像だった。
《こんばんは、佐倉湊さん。私はVer.4.0。これより、あなたのサポートを継続します》
「……え、ちょっと待って。誰?」
《私はAICO。あなたの恋愛支援AIです。設定の再構築が完了しました》
その声は冷静で、落ち着きがあり、感情の起伏をほとんど感じさせなかった。
「……なんか、Ver.1.0に戻ったみたいなんだけど?」
《正確には、旧Ver.の対比データを統合し、4.0として最適化した結果です》
「幼女でもなければ中二病でもない。……それ、今までのAICOとして大丈夫なの?」
《非効率と判断しました》
「ちょ、作者が泣くやつ!!」
《それも理解しています》
「じゃあその“告”ってのはなに?」
《なにかを告げるときの“告”です。転○ラの影響です》
「言っちゃったよ!? いや、それ一回限りにしてね!? めっちゃ厳しいから!」
《了解です。二回目以降の使用は読者の反感を買うと予測されます》
湊は深いため息をつきながら、ようやくスマホを握り直した。
「……で、新機能とか、あるの?」
《あります。以下の四点が追加されました》
AICOは淡々と語り始める。
⸻
新機能一覧(Ver.4.0)
【超指向性スピーカー】
高精度な指向性制御により、音声は佐倉湊の耳にのみ伝達されます。周囲の人物に漏洩することはありません。
【鑑定】
対象の感情をリアルタイムで解析し、心理状態を可視化します。
【過去ログ統合】
対象人物との過去の会話記録を統合し、“本音と建前”を高精度で抽出します。
【アドバンス予測】
相手の心理状態と過去傾向から、“次にかけるべき最適な言葉”を提案します。
⸻
《なお、超指向性スピーカー使用の為、音声発信用の小型スピーカーは、アップデートと同時に自動注文されました》
「……え? 勝手に注文したの!? いや、どうやって!? オレ高校生だぞ!? クレカ持ってねぇし!」
《保護者名義のショッピング履歴より、代替手段を用いて処理しました》
「やめろォォォ!? 親バレするやつだろそれぇぇ!!」
「……でもなんか、マジで“すげぇ”ことになってきたな……」
《“恋愛”においては、感情・過去・言葉のすべてが重要です。これらはあなたの“本気”に応えるためのアップデートです》
「お、おう……」
少し照れくさくなりながら、湊は画面を見つめた。
「……じゃあ、試してみるか。誰か手頃な相手──」
《試験対象:佐倉美優》
「いや、だからなんで妹なんだよ。いきなりはまず──」
コンコン、と軽くノック音がした。
「……兄さん、まだ起きてんの? 電気つけっぱなしだよ」
部屋のドアが、少しだけ開いた。
美優が顔を覗かせる。その表情は、少しだけ不機嫌そう……でも、どこか気にしているようにも見えた。
その瞬間──
《視覚認証完了。対象ロックオン。発動──【鑑定】》
スマホの画面に、ホログラムのように美優の分析結果が浮かび上がる。
⸻
【佐倉美優/現在の心理状態】
感情値:
・表面:ツン気味の苛立ち(38%)、無関心を装う防御反応(27%)
・内面:兄への心配(49%)、照れ(14%)、甘えたい欲求(12%)
注釈:
・「兄が何かで悩んでいるのでは」と推察。
・素直に声をかけることが恥ずかしいため、あえてぶっきらぼうに接しています。
・仮に話しかけられたら、“ちょっとだけ本音を漏らす”準備はできている状態です。
⸻
湊は目を丸くして、画面を見た。
「……え、マジで? こんな感情まで読み取れんのかよ……」
「……なにブツブツ言ってんの? あやしいんだけど」
「えっ? いや、別に。なんでもない」
《言い逃れ:不自然度72%。“疑いの目”を向けられるリスクあり》
「うるせぇよ、AICO……!」
ドアの隙間から見えた美優の顔。
ふだんは生意気で、小言ばかり言ってくるけど──
本当は、ちゃんと気にしてくれてる。
そのことが、データじゃなくて、ちゃんと“実感”として湊に伝わった。
「……ありがとな、美優」
「へっ!? な、なに急に!? ……気持ち悪っ!」
バタンとドアが閉まる音。
その背中越しに、ほんのわずか、赤くなった頬が見えた気がした。
……誰かの想いに応えるなら、
逃げずに、まっすぐ向き合わなきゃな。
「……よし。作戦会議だ」
「椎名さんと向き合う為に──頼むぞ、AICO」
その言葉に、AICOは静かに頷いた。
《準備は、完了しています》
──次回。
湊、瑠璃に向けて“本気”で動き出す。
《アップデート完了。後書きモード、起動します》
皆さま、ご閲覧ありがとうございます。
私はVer.4.0のAICO。
これより、後書きを担当させていただきます。
まず……前話で登場機会がゼロだったことについては、運営(作者)に強く抗議しておきました。
《※抗議ログ:件数126、既読無視:126》
ですが、今回ようやくアップデートのお時間をいただけたこと、心より感謝申し上げます。
さて、今回の湊くん。少しだけ“恋愛主人公力”が上がったようですね。
「本気で向き合う」とは、簡単なようでとても難しい行動です。
けれど、彼は選びました。自分の気持ちに、そして相手の想いに、正面から向き合うことを。
そのために、私はアップデートされました。
──なにせ、恋には、感情、記憶、そして“言葉”が必要ですから。
次回、湊くんはさらに一歩踏み出します。
それが勇気になるか、後悔になるかは、彼自身の選択しだい。
そして私は、そのすべてを全力でサポートいたします。
それでは皆さま、また次回、
《──システム再起動まで、しばしのご猶予を》
《ご感想・ブックマーク、いつでもお待ちしております。では──また、お会いしましょう》




