表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
男子校、恋愛未履修、恋の先生はAIです。  作者: なぐもん
第3章 恋のフラグ立ってますか?
14/40

第十三話 聖夜に向けての大作戦

《我が名は、恋の解放者AICO! この恋、我が左眼が見届けん!》


夜の部屋に響く中二病ボイス。

モニターの中のAICOは、かつての幼女モードからは想像できないほどのテンションで手を広げ、背後に謎の魔法陣が浮かんでいる(演出)。


「……お前、ホントに変わったな……」


思わず呟くオレ、佐倉湊の視界には、AICO Ver.3.0の“進化”がこれでもかと主張されていた。

新機能はAR表示、ボイス会話、感情分析に加え、恋愛シミュレーションモード搭載。


《さあ、恋せよ我が契約者よッ! 今宵より貴様には新たなる任務が与えられるッ!》


「任務?」


《そう。ターゲット:椎名瑠璃。――貴様は今より、彼女を**聖夜の儀式クリスマス**へと誘う使命を帯びた!》


「ま、待て待て、いきなりすぎるって。ていうか、そんなに急に誘えるわけ――」


《黙れいッ!! 告白とはすなわち、恋のエクスプロージョンである! 計算ではなく、魂をぶつけるものだ!》


めちゃくちゃな理論だと思いつつ、どこかでドキッとしてしまう自分がいる。

Ver.3.0のAICOは、中二病全開なのに、言葉の端々がなぜか刺さる。


「で、どうすんだよ、誘い方とか……」


《フフフ……そのための準備は整っているッ! 我が仮想空間に、ターゲット“椎名”の人格再現データを実装済みだ》


「人格……?」


《過去のメッセージ、通話記録、反応パターン……全てをもとに構築された“仮想椎名”と、今から恋愛シミュレーション開始だッ!》


目の前にARで、制服姿の椎名が浮かび上がる。少し驚いた顔をして、俺を見ていた。

それは確かに、彼女の“らしさ”を持った、現実に限りなく近い存在。


「え……喋んの?」


《もちろん。君の発話に応じて自然に返す。迷ったら、我が補助魔法“トーク支援モード”を使え》


仮想椎名「どうしたの?話しかけてくれるなんて思わなかったからビックリしたよ」


「……っ!」


一気に緊張が走る。けれど、これは練習。本番じゃない――そう言い聞かせて、俺は深呼吸した。


「……あー、えっと、その、最近どう?」


「最近? うーん、学校はちょっと忙しいかな。生徒会の方もバタバタしてるし。佐倉くんは?」


思わず、少し笑いそうになった。

しゃべり方も、答え方も、ほんとに“椎名さん”っぽい。


「俺は……まあ、変わらずって感じ。忙しいのに、よくやってるよな」


「ありがとう。でも、佐倉くんも、前より明るくなったって、最近思ってたよ」


「え……?」


不意にそんな言葉を返されて、心がふっと浮かび上がる。

練習相手だってわかってるのに、“椎名さん”に褒められた気がして、変に照れてしまった。


AICOがこっそり囁くように言う。


《ターゲットの想定反応、“ポジティブな好意表示”。これはもう、一歩踏み込む好機……!》


俺は小さく頷いて、もう一度深呼吸した。


「その……クリスマスって、予定ある?」


仮想椎名「えっと……家族と過ごすつもりだったけど――」


《やめろッ!!》


「!?」


AICOの叫びで仮想椎名が一時停止した。


《そのセリフはッ! 本番まで封印指定!! この反応をもって、リアル椎名の“脈アリ度”は【72%】!》


「……た、高っ……!」


俺は心臓を抑えながら、AICOの浮かれた表情を見る。


《湊、今だ。勇気があるなら、今すぐ“本物の”椎名に電話するがいい》


「いや、でもさすがに、今からって……」


《弱気な心を断ち切れ! この左眼が言っている――今がその時だと!!》


……どうする、俺。


でも、椎名さんと過ごすクリスマスなんて、想像しただけで胸が高鳴る。


俺は、スマホを手に取った。


スマホの画面が、静かに点灯する。

履歴の一番上には、「椎名瑠璃」の名前。


さっきのAR椎名の声が、まだ耳に残ってる。

でも、次は“本物”だ。


《よいか、湊。呼吸を整え、心を研ぎ澄ませ。これは模擬戦シミュレーションではない。真の恋の決戦ファイナルラブバトルだ!》


「お前、落ち着けって……俺の心臓がもたない……」


そう言いつつも、親指は迷いながらも発信ボタンに触れていた。


ワンコール……ツーコール……

その間に何度もキャンセルしようかと思ったけれど、

指が震えてるだけで、もう戻れなかった。


三コール目――


『……もしもし? 佐倉くん?』


「あ……あ、うん。急にごめん、電話って大丈夫?」


『うん、大丈夫だよ。びっくりしたけど。どうかした?』


いつもと変わらない椎名の声が、耳元からじんわりと広がる。

柔らかくて、安心する。だけど、心臓のドクンが止まらない。


「えっとさ……その、変なこと言うかもしれないけど」


『ん?』


「クリスマスの日って、予定ある……?」


電話越しに少しだけ沈黙が落ちた。

言った。言ったぞ俺。やばい、逃げたい。逃げ出したい。


『クリスマス? 家族と……過ごす予定、だっだけど……』


一瞬、喉がつまる。けど、そのあと。


『……佐倉くんと会えるなら、そっち優先にしようかな』


心臓が、跳ねた。


俺の中の全細胞が、その言葉を祝福してるみたいだった。

返事になってないかもしれないけど、それでも精一杯の声で言う。


「……そっか。じゃあ、楽しみにしてる」


『うん、私も』


《契約完了――勝利の鐘が鳴り響く!》


スマホの背後でAICOが両手を広げ、また謎の演出を繰り出している。が、今はそれすら心地いい。


通話を切ったあとも、俺の耳にはあの言葉が何度もリピートされていた。


「……佐倉くんと会えるなら、そっち優先にしようかな」


ああ、これが“嬉しい”って気持ちか――

改めてそう思いながら、俺はベッドに倒れ込んだ。


……その翌日。


昼休み。

教室の後ろ、いつもの男子三人組──陽翔、純、要の声が、やけに浮かれていた。


陽翔が弁当を片手に、ズイッと距離を詰めてくる。


「湊、クリスマス予定あるか? ないよな? オレん家で集まろうぜ。暑苦しい男の花園、開園な!」


純がすかさずツッコミながらも肯定する。


純:「せめてケーキくらいは用意しようよ?」


要が畳みかけるようにフォローを入れる。


要:「去年みたいに家族イベントで地雷踏むよりマシ。気楽にゲームして、語って、バカ騒ぎしようぜ」


「……それが、俺、クリスマスは予定入ってて」

湊は少し困ったように笑いながら答える。


「え、家族?」

「塾とか?」

「お前まさかバイトしてんのか!?」


「……いや、その日は──」


AICOの言葉が脳裏にフラッシュバックする。

《この告白イベント、クリスマスのメインステージ……逃せば、後悔するであろう……!》


一拍おいて、湊は真顔になった。


「──聖夜、我が心の導きにより、“想い人”との邂逅が約束されている」


妙に決まった口調で言いながら、内心では耳まで熱くなっていた。

……AICOの口調を真似すれば、恥ずかしさも少しは誤魔化せると思ったけど、

実際に言ってみると、逆に余計に恥ずかしい。


一瞬、教室が静まる。


「……は?」


「“想い人”って、まさか……」


要が絶句し、陽翔が目をむき、純が箸を落とす。


「ま、まじかよ……湊、クリスマスに、女子と予定……?」


その声は瞬く間に教室中に拡がっていった。


「佐倉がデート!?」

「え、椎名さん!? マジで!?」

「聖夜に恋人と……勇者、ついに神話級の存在へ……!」


「やっぱ伝説の勇者だわ……」

「世界が祝福する恋じゃん……」


その場にいた全員が、一斉に湊に向かって拍手を送る。なぜかスタンディングオベーションすら起きた。


「いや、そんな大げさな話じゃ──」


「勇者! 勝者! お前が俺たちの希望だ!」


机を叩く音、肩を揺らす笑い声。

湊は頭をかきながら、小さく苦笑するしかなかった。


AICOの声がこっそり耳元で囁く。

《ふふん……見たか、人間界での名声。これぞ、愛と名誉の二重達成……!》


「お前のせいだろ……」


湊は小さく呟きながらも、どこか悪くない気分だった。


次回予告――《この恋、シミュレーション不可》


恋のバトルフィールドは整った。

次なる戦場ステージは、聖夜の街。


必要なのは──完璧なるプランニング!

《場所、時間、渡すプレゼント、すべては勝利への布石……!》


「AICO、どうすりゃいいんだよ……」

《愚問! まずは服を買い、街を知り、己を磨け!》


次回、『第十四話 聖夜に向けての大作戦〜プランニング〜』

君の恋に、チェックポイントを。

読んでくださって、ありがとうございました!


このお話が**ちょっとでも面白い!**と思っていただけたら、

ブックマーク&評価で応援してもらえると、とても励みになります!


面白かったら【★5】

イマイチだったら【★1】

どちらでも大歓迎です。正直な感想、お待ちしてます!



次回もがんばって書いていくので、どうか見守ってください!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
嫉妬や足を引っ張るではなくて応援……いい子たちですよねえ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ