第十八話 スクリーン越しの恋と、ひとつの勇気
「ねえ、お兄ちゃん。来週の日曜、空いてる?」
その一言が、まさかここまで心臓に悪いとは思っていなかった。
「え、なんだよ。急に」
「映画、行かない? 一緒に」
――映画。
その響きが、なぜか“普通の兄妹”にとって、少しだけ特別な響きを持っていた。
「え、それって……なんの映画?」
「“恋するメロディ”っていうラブストーリー。原作小説が好きだったから」
「ラブストーリーぃぃぃ!?」
「なに? そういうの、無理?」
「いや無理じゃないけど! 俺のHPが危険信号出してるだけであって!」
「うるさい。付き合って。妹のお願い」
「妹って言えば何でも通ると思ってるよな最近……」
日曜。映画館。
館内は薄暗く、座席は意外と埋まっていた。
そして――俺たちは、並んで座っていた。
ポップコーンとドリンクをひとつずつ、膝に乗せて。
隣にいるのは、
部屋着じゃない。寝起きじゃない。風呂上がりでもない。
“オフじゃない碧純”。
ゆる巻きポニーテール。ベージュのニット。ほんの少しだけ光るリップ。
俺の知らない、**「妹じゃない顔」**だった。
(ヤバい。めっちゃ可愛い)
映画が始まっても、ストーリーが頭に入らない。
目線を前に向けても、意識は完全に横にある。
(肩が、当たりそう……てかもう当たってる!?)
(この距離、何センチ!?)
(てか、こんな至近距離で恋愛映画観てる場合か!?)
映画内セリフ「ずっと、そばにいたんだよ……」
(うるせぇぇぇぇ!!タイミング神かよ!!!)
物語が佳境に入ったころ。
スクリーンでは、主人公カップルがついにキスするシーンだった。
静かな劇伴。ふたりの瞳が重なる。
その瞬間――
碧純の指が、俺の袖を、つまんだ。
(……えっ)
ふと横を見ると、彼女はスクリーンから目を離さず、
でも、顔をほんの少しだけ俺の方へ傾けていた。
無言のうちに、伝わってきた。
「ねえ、お兄ちゃん――この距離、どう思う?」
俺は、手を動かせなかった。
触れそうで、触れたら絶対壊れるってわかってて。
でもその一方で、心の中では誰かが叫んでいた。
「今だ! この瞬間が、踏み出すチャンスなんだ!」
だけど――勇気は、あと少し届かなかった。
映画が終わって、照明が戻る。
碧純は何事もなかったように立ち上がり、
俺に小さく笑って言った。
「面白かったね」
「あ、ああ……そうだな」
その笑顔は、少しだけ、切なそうに見えた。
帰り道。
商店街を並んで歩きながら、ふたりともほとんど喋らなかった。
でも、沈黙は“気まずい”んじゃなかった。
たぶん、“言葉にできない何か”を、お互いに探していた。
別れ際、家の前。
碧純が立ち止まり、俺を見た。
「今日は、ありがと。楽しかった」
「……ああ。俺も」
それだけ言って、彼女は玄関へ。
ドアを開けかけて――一度だけ振り返る。
「映画の中みたいなこと……現実では、やっぱり難しいね」
そう呟いた彼女の笑顔は、ほんの少し、寂しそうだった。




