表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

第二章 館猫

前回のあらすじ:右上の「≪前へ」というところを押して読んでみてね!

私の目の前に、黒猫がいた。だけど、一体どこから入ってきたのだろう。

部屋のドアが開いた音はしなかった。そもそも、この館の玄関の扉は開かない。でも、私にとって、今はそんな事どうでも良かった。だって、初めて私以外の生き物に出会えたのだから。

「やぁ。初めまして。」

「初めまして。」

「...。」

挨拶をされたから返したのに、猫は何故か物足りないという顔をしていた。

「あら、どうしたの?」

「ねぇ君。猫が日本語を喋っているのに、なんで少しも驚かないの?」

「だって、猫と初めてお喋りするもの。どんな言葉を話してるなんて知らないわよ。」

「猫はそもそも言葉を発しないよ!君は猫を知らないのかい?」

「知ってるわよ、猫。"食肉目ネコ科ネコ属に分類されるリビアヤマネコが家畜化され...。」

「いぃいぃ、説明しなくても良い。自分の種族の事に関して説明される身にもなってくれよ。だいたい、どこでそんな詳しい説明読んだんだよ。」

「えっと確か...。そう、これ。この本。」

そう言って、一冊の本を取り出す。相変わらず少し重い。

「kiwipedia...ってそれ、本じゃなくて辞書じゃないか。」

「辞書。ふーん。」

「君と話してると疲れるよ。全く。」

「私も、なんだか目とか身体中が痒くなってきたわ。」

「...君、もしかして猫アレルギー?」

「そうかもしれないわね。どうしようかしら。折角話し相手ができたのに。」

「まぁ、そのうちなんとかなるよ。」

アレルギーのことは本で読んでいたから知っていたが、私がアレルギーかどうかは初めて知った。結構辛い。

「ってか、君とこんな話をしに来た訳じゃないんだよ。もっと面白い話をしてあげるよ。」

「私はこんな話も楽しかったわよ?」

「うーん、まぁ、とりあえず聞いてくれ。」

そうして、猫は言った。

「君は、自分が何者なのか知っているかい?」

「知ってるわよ。私はメリー、メアリー・シュリケア。多分11歳よ。」

「じゃあ、メリーは自分の親がどんな人か知っているかい?」

「...知らないわ。会ったこともないもの。」

「じゃあ君は、自分が何という生物なのか知っているかい?」

「それは知っているわ。」

「じゃあ、言ってみなよ。」

「人間よ。」

「残念。不正解だ。」

「え?」

人間についても、もちろん辞書で読んだ事があった。それに基づいて考えると、私は確かに人間だ。

なのにこの猫は、否定をした。私が人間だという事を否定したのだ。

「混乱しているようだね。教えてあげるよ、君が何者なのか。」

そうして、猫は告げた。

「君はね、メリー。魔女なんだよ。」

読んでいただきありがとうございました。

好評であれば、僕がとても喜びます。

続きが欲しいという要望が強ければ、僕が書きたいと思う限り続く可能性が高くなります。

この作品はフィクションです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ