8、スキスキスキスキ、好きっ好き!
どうも、こんにちは。中村五円玉ことふわとろ太尉こと矢暮終之丞です。
それにしれも不思議なことに気付きましてね。
時々、量販店だとか100均ショップだとかに買い物に行くじゃないですか。すると、某うまい棒なんかの駄菓子が売ってたりしますよね。
あれって、不思議なことにバラ売りだとなかなか購買意欲が湧かないのに、十本以上まとまっていると、なぜか買いたくなっちゃうんですよね。
うまい棒と同じく、僕らの子供の頃からお馴染みのきな粉棒だとか、かば焼きさん太郎しりーずだとかも同じ感じでね。ついつい、三十枚入りのパックだとか買っちゃうんですよ。
いわゆる大人買いってやつね。
☆☆☆
別にこれと言って特段凄い美味くて買いたくなるような商品でないわけなんですが、まあ、これが買ってたべてみると、ノスタルジックであり、かつ結構おいしい。酒のつまみにもなるしね。
それにしても、ああも単品ではあまり手を出そうとしないものでも、袋詰めにされている姿を見てしまうと、なぜか突然に購買意欲が湧いてしまうのは何故なんでしょうか。
売れるものだとか、人気のある物だとか人だとかいうのは、その実物の裏に僕ら消費者は何らかの期待が見えているのでしょうね。
これがエンターテインメントの極意みたいなものなのでしょうね。
☆☆☆