表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界の帝国  作者: 赤木
26/69

閑話休題

2014年8月

大日本帝国

帝都東京


「まさか! こんなもの認められるはずがない!」


海軍大臣の長井は書類をテーブルに思いきり叩きつけた。


「馬鹿げてる! こんな……105000tの新型戦艦だと!? 冗談はほどほどにしてくれ」


「来年度の海軍補充計画はとんでもない案だな」


2015年度海軍補充計画……戦艦大和の代艦として、51cm砲を12門装備する紀伊型戦艦を建造するというとんでもない計画である。



紀伊型要目(計画)

基準排水量:10万5千t

満載排水量:12万4千t

全長:330m

全幅:45m

吃水:12m

機関:艦本式ディーゼル

4基4軸28万馬力

速力:28kt

武装:50口径51cm

3連装4基

60口径10cm砲単装6基

14式垂直発射器64セル

20mm高性能機関砲4基




艦政本部の暴走によって設計された現代の戦艦……彼らの言い分は、この世界における圧倒的な力の誇示、大艦巨砲主義を貫けばミサイルなど高価な兵器を使わず、予算の削減が可能。


だが現実には大和以上に維持費が掛かるということは想像に難しくなかった。


「こんなもの造って力の誇示? 遂に頭のネジがぶっ飛んだか!」


「大艦巨砲主義はもはや半世紀以上も前のこと。それなら空母を建造すべきだ」


「まず……これで予算は承認されるのか?」


「とりあえず案として出してみよう」




1ヶ月後、とんでもない海軍補充計画案の予算獲得に成功してしまう。海軍関係者は驚きを隠せなかったという……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ