表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/52

禁術を超えて

――静寂が訪れていた。


封印区画の中心部。

かつて魔瘴喰らいが蠢いていた場所には、今や一片の瘴気も残されていなかった。


淡く漂う霧の結界が周囲を静かに覆い、地面に倒れた魔物の骸が、封印陣の中心に安置されている。


その中心に、ひとりの少女がいた。

銀糸の髪に霧の魔導をまとい、背筋を伸ばして立ち尽くしていた。


――セレナ=アルヴェリス。


すべてを封じた少女。

そして、すべての“恐怖”を越えた存在。



「まさか……あの“魔瘴喰らい”を、一人で……?」


「封印したって、本当なのか……?」


封印区画へ駆けつけた教師たちと高位魔導士たちが、恐る恐る霧の中へ足を踏み入れる。


結界の霧がまるで意思を持つように彼らの進行を阻むが、やがて道を譲るように開かれ――その先に、少女の姿が現れる。


彼女の制服は土埃に汚れていたが、その眼差しは一点の曇りもない。


「……対応は完了しました。魔瘴喰らいは動きを停止し、結界も安定しています」


静かに告げるその声に、誰もが息を呑んだ。


「アルヴェリス……君が、これを……?」


「誰の助けも借りずに……?」


「……いや、違うわ」

セレナは首を横に振った。


「仲間がいました。結界を支えてくれたティナ、術式を補助してくれたアレン。

それに、避難を優先した学生たちも。それぞれの役割を果たしたからこそ、ここに立ててるの」


そう語る声には、一切の驕りも、見下しもない。

ただ、事実を淡々と述べるのみ。


だが――だからこそ、周囲の人間には“別格”に映った。


「……あれほどの魔物相手に、正面から封印術を打ち込み……しかも因果操作の構造陣……あの年齢で……?」


「いや、もはや“年齢”など関係ない。あれは――“異質”だ……」


誰かがぽつりと呟いたその言葉が、場に重く染み込んでいく。


畏敬。畏怖。尊敬。


そのすべてを内包する、重たい沈黙が生まれていた。



一方その頃、学府上層の貴族派教師たちは――裏の通路に集まり、ひそかに会議をしていた。


「……もはや隠し通すのは不可能だ。我々の仕込みが原因であることは、いずれ明るみに出る……!」


「ならば、“アルヴェリスの暴走”という筋書きを主張するしかない。霧の魔導が封印に干渉し――あれを呼び起こした、と……!」


「だが! 奴が封じた今となっては、誰がそれを信じる……!?」


焦燥。怯え。責任のなすりつけ合い。


誰もが己の保身しか考えていない中――その場の扉が、勢いよく開かれた。


「証拠はある。ベルトロ教授、およびあんた達の行動記録は、すべて記録されている」


その声に全員が凍りつく。


現れたのは、アレン=カイル。

その手には、光を宿した水晶端末。


「この中には、封印区画の管理盤に細工をしていた映像が含まれている。

すでに理事会に提出済みだよ……これで、言い逃れはできない」


「なっ……お前、学生のくせに……!」


「学生? なら聞こうか。教師であるお前たちが、あの惨劇の時――どこにいた?」


返す言葉はなかった。


「学府の安全も、生徒の命も守ろうとせず、真っ先に逃げた。

……そんな奴らに、“誇り”だの“伝統”だの、語る資格はないだろ」


アレンの瞳は、怒りに揺れていた。


「セレナは命を懸けて皆を守った。

それが、貴族じゃないと価値がないっていうのか? それでも“教師”かよ……!」


静まり返った空間に、アレンの言葉だけが突き刺さる。



学府の中庭――夕暮れの光が差し込む中、生徒たちがざわついていた。


「……本当に、セレナが?」


「うん。私、見たの。地下から霧があふれて、全部の瘴気が消えていくの……」


「すごい、なんて魔導……!」


やがて、中庭の先に彼女が現れると、ざわめきは波紋のように広がった。


そして――誰かが、そっと手を叩いた。


それに続いて、もう一人。そして、また一人。


やがて、中庭いっぱいに拍手が鳴り響いた。


「……セレナさん、ありがとう……!」


「助けてくれて、ありがとう!」


その声に、セレナは一瞬だけ目を見開いた。


だが次の瞬間、少しだけ照れたように、微笑む。


「……ふふ。そんな、大したことじゃないわ」


けれど、その姿こそが――

彼女が学府の“象徴”となっていくことを、誰もが確信する光景だった。



彼女の魔導は、もう“辺境の奇跡”ではない。

ルミナリアそのものの希望であり、変革の象徴となりつつあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ