表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

超特別短編小説

作者: みやびあい

【夏はキライ】




夏は嫌いだ。


暑くて嫌になる。

夏生まれなのに嫌い。ホント無理。


夏だけ、冷房完備の会社以外、仕事は休みにすればいいと思う。


暑くてイライラする人が多くなるのも嫌だ。


そんな夏が大嫌いなわたしにあることが起きた。

そんなお話です。


わたしは、夏はキライ(何度も言う)

だから、朝とか夜に大好きなバイクを走らせて気分転換をしている。


わたしの愛車はCB-1。

父から譲り受けたものだ。

バイクで大気を切り裂く感じが堪らない。

ヘルメットに当たり、たまになる風切り音も好きだ。

わたしは風に打たれているのが好きらしい。


海沿いを走っていたら、ある光景に目が止まる。


まだ浅瀬付近だが、誰かがポツンと立っていた。

わたしは焦った。

バイクを止められる場所をすぐサーチして止め、そのままポイントに向かっていく。

息苦しくなったので、ヘルメットは途中でとり、スピードアップした。

砂浜で走りにくいのは気にせずに。


ポイントに近づくにつれてわかることが多くなる。


海の中に立っている人は女性で髪が風に揺られていた。


「おはよーございます!」とわたしは言ってしまった。

この時は朝だったのもある。でも、それがよかったかはわからなかった。

それでも、女性は振り向いてくれた。


髪はセミロングで青みを帯びていた。

淡いピンクのワンピースがよく似合っていた。


わたしは振り向いたその子に「冷えてないですか?」と聞いた。

夏の朝、海に入ってるとはいえ、冷えてない‥はどうだったんだろう?

そう思ったけど、女性が微笑んでくれたので、その不安は消えた。


「ありがとう」小さな声で女性はお礼を言ってくれた。

わたしはここで本題にトライした。

「何をされていたんですか?」

ど真ん中のストライク球に女性はまた笑みを浮かべる。


「わたしね、夏が大好きなの‥」といいながら、こちらを見た。

(夏が好きって、わたしと真逆じゃん!)

「だからね、こうやって海に入るのも大好きなの」

(わたしは海すら入りたくないのに‥)

「あら、どうして?夏がキライなのにバイクには乗るの?」

(え?なんで夏がキライってわかったの?)

「ふふっ、そんなにびっくりしないで」微笑みながら女性は言った。


「なぜ、わかったんですか?」

わたしはストレートに聞いてみた。


「ん?それはね‥言っていいのかしら‥うーん‥」何やら悩んでいるようだ。

「わたしの母も夏がキライだったから」そう笑いながら話してくれた。

「わたしの母は、夏がキライだったのに、わたしを夏に産んだの。おかしいでしょ?」クスクス笑う彼女。

「でも、わたしを産んだことで見方が、ううん、違うわ考え方が変わったみたい」彼女は優しい顔で話している。

「わたしに夏生なつきと名付けたくらいだし‥」彼女は懐かしそうな顔をしていた。

「そんな母も、夏がキライだった母も真夏に人助けをして命をおとしました」

その言葉に、わたしは彼女に返答できず、口を思わず手で覆ってしまった。


「だからといって、わたしは夏を、海を、救助した人を憎んではいません」

ただ‥といい会話が途切れた。


長く感じたその瞬間も終わり、彼女がまた話し出した。


「わたしは、もっと母と一緒にいたかった。そしてここに来ると母に会えるような気がして、つい来てしまったんです」

水面みなもをみて、右足を少し動かす彼女。


「なんか、色々ごめんなさい‥」と思わずわたしは彼女に言ってしまった。

彼女をみると笑顔でこたえてくれた。


「でも、ここへ来るのも今日が最後です」と彼女が今度は左足を動かして、小さな波をつくる。


「え?なんでですか?」とわたしは彼女に尋ねた。知り合ったばかりの人に図々しいかもしれないけど‥。


彼女は笑顔でこちらをみていたが、目から朝露が滴るように涙が流れていた。

「今日、やっとあえて助けることができましから‥」そういう彼女の涙は止まらない。


(会えた?助けた?え?)わたしはプチパニックを起こしていた。

「ど、どう言う‥こ、こ‥」わたしはまともに会話もできなくなっていた。


笑顔のまま、涙を流したまま、彼女は続けて話す。

「わたしの母は、ここで人を助けてなくなりました。ですが、わたしが母が助けるはずだった人を助けたのです」

彼女の話を聞いてさらに混乱するわたし。

「ですから、母はなくなりません。あとはわたしが母と会えさえすれば目的達成です。そして母と会えたのです」

そう言ってわたしを見つめる彼女。


「え!まさか⁈」

わたしの問いに頷く彼女。


「お母さん‥」そう言ってわたしにハグしてきた彼女。

わたしは黙ってハグにハグ返しをした。

そこに言葉はいらなかった。


信じられないが、信じるしかない。

目の前に、娘が、未来の娘がいるのだから。


「お母さん、夏生って呼んでくれる?」と言われて戸惑ってしまった自分がそこにはいた。


「う、うん。な、夏生‥」名前を呼びながら頭をポンポンした。

「お母さん‥」夏生はわたしをみて更に涙が溢れていた。

「お母さんはお母さんだ!よくポンポンしてくれたもん‥」

わたしは覚えているわけもないが、それはわたし特有の癖だったのだろう。


わたしは夏生をハグする力をさらに込めた。

‥と、その瞬間、夏生が透けていくように見えた。

「夏生?」

「お母さん‥もう時間みたい‥」

夏生の涙は止まらない。

「どういうこと?」わたしは動揺していた。

「お母さん、簡単な事だよ!夏生がお母さんを助けたから、未来が変わったんだよ!」

その言葉聞いた途端、わたしの涙は洪水かのように流れていた。



夏生は自分の存在よりも、母と会うこと、助けることを選んだ。

「夏生-!!」わたしはさらに激しくハグをした。

しかし、夏生の体はもう肩から下は透明になっていた。


「お母さん、会えてよかった!わたし、またお母さんの子供になりたい!また夏に生まれて、夏生って名前で呼ばれたい!」

そう言って夏生は消えた。


浜辺にはひとり跪き佇むわたしがいた。



これを境に、わたしは夏が好きになった‥。



夏をイキイキと生きよう!あの時溢れる涙と共にそう心に決めたから‥。






        -おしまいー


日頃、こんなわたしの小説を読んでくださる方々に感謝を込めて、昨日作りました。

短編ですが、読んでいただければ幸いです。


いつもありがとうございます。


             みやびあい


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ