表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
優しさのゆくえ  作者: 藤乃 澄乃
序章 はじまりの予感
5/36

帰路

大学祭、何かが始まる?

 キャンパスを一通り案内してもらって、ちょっと遅めの昼食にしようということになった。

 

 今日は日曜だけど特別に学食が開いている。カフェテリア方式で、思い思いにトレーにのせてゆく。

 長いテーブルにまるで集団お見合いのようにかしこまって座る8人。

 あれ? 1人減ってる。

 なんでも、用事があるから帰ったとか。これで4人ずつキリがいいといえばそれまでだけど、なんだかね。


 私は一番左端に座った。隣にはるうちゃん、その隣にはともちゃん、その向こうは靖子。向かいにはやっぱり川崎さんが座っている。その隣は幹事の山中さんで、隣は……ええと誰だっけ、あり得ない人? で、向こう側の端が一番人気の岡田さん。どうやら、ともちゃんと靖子は岡田さん狙いみたい。るうちゃんはどうなのかな。幹事同士で山中さんとばかり喋っているけど。



 

「あの、山口さん」

「あ、はい」

 やっぱりまだ川崎さんに話しかけられると緊張してしまう。

「どうですか、学祭楽しんでもらっていますか?」

「ええ、まあ」

 って言ってもまだバラ園と学食だけだから、ちょっと微妙ではあるけれど、皆は別に学祭を楽しみに来たわけじゃなさそうだし。


「どこか覗いてみたい催しとかありましたか?」

「いえ、特には。何かお薦めはありますか?」

「うーん、そうですね。もしよかったら……」


「はーい、注目!」

 幹事の山中さんに遮られた会話。


「食事も終わって話も盛り上がっているようなので、ここで皆さんに提案があります。そろそろ男女ふたり一組になって行動してみませんか?」

「その組み合わせってどうやって決めるんだよ」

 と誰かさん。もっともな意見だ。

「ここはじゃんけんで。男子女子に別れてじゃんけんをし、女子で一番負けた人と男子で一番勝った人、女子で二番目に負けた人と男子で二番目に勝った人……というように順番にカップルを決めていきます。いいですか? でははじめて下さい」


「ええーっ」

 誰かさんはじゃんけんと聞いて、少し大袈裟に声を出しているが内心ホッとしている様子。


 結構盛り上がったじゃんけん大会。

 結果は……。私は一番人気の岡田さんと、川崎さんはるうちゃんと組になった。ともちゃんと靖子は羨ましがったけど、どうしてかな、それほど嬉しくない。


 その後それぞれ思い思いに残りの時間を過ごした。


 午後3時、そろそろお開きということで、また全員でぞろぞろ駅に向かう。途中何気なく髪に手をやって気がついた。

 バレッタがない! 後を振り返っても見当たらない。どうしよう。お気に入りだったのに、どこで落としたのだろう。


 私の様子がおかしいことに気づいた川崎さんが声をかけてくれた。



お読み下さりありがとうございました。


今話で序章は終了です。

次話もよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ