表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

「赤いプリン」

 同士諸君! 我々は搾取されている!

 行き過ぎた情報統制により、我々は自らの知らぬうちに弱々しい家畜に成り下がっている。与えられた情報を与えられたまま、何の疑いもなく迷いもなく、それを鵜呑みにする。そんな人間は人間ではない! 憐れな家畜同然である!

 そのまま生きれば、行きつく先は食い物にされる未来だ。強き者に喰われる者は何だ。それは弱きものだ! 君たちは弱き者で良いのか!

 人は常に考えねばならない。己にとって何が善で、何が悪か。導き出さる答えが正しかろうとそうでなかろうと、人はそうしなければならない。そうでなければ人はただの肉の塊に過ぎない。


 諸君らの中には私が何を言っているのか理解できぬ者もいるだろう。そしてこのような言葉を吐く者はそのような者を見捨て、理解できる者にのみ話を続ける。

 しかし、私は違う! フワとした抽象的表現を得意げに語り続けるのではなく、しっかりとした具体例を挙げて説明する。以上の事柄に対応する事例、それを教えよう。


 プリンがそうである!


 昨今のメディアを見よ! プリンに何を求めている。それはフワトロである。


 しかし、それはただのまやかしに過ぎない。メディアによる情報操作以外の何物でもない!

 諸君らはプリン=フワトロ、もしくはトローリといったイメージを知らず知らずの内に植え付けられているのだ。特に酷いのはあの、プッチンして取り出すプリンである。なんなのだ、あのプリンは! あれがプリンだとは笑わせる。何より酷いのはあの食感だ。デロリとした腐敗物のようなあの食感。

 あんなものはプリンではない! プリンは本来卵と牛乳、砂糖を混ぜてそれを蒸しあげたもの。決してゼラチンなぞで固めるものでは、ない!


 ならば何故、そのようなプリンが持ち上げられているか。メディアによる洗脳である。

 民衆にはフワトロプリンという偽りの悪しきプリンを勧め、それによって得た甘い蜜をチューチュー吸っているのだ。


 さらに言えばプリンは買うものではない! 材料の入手、製法、両方とも極めて容易であり小学生でも容易く作れる。まとめて作ることも極めて容易く、器具さえそろえれば一度に10個作ることだってできるであろう。

 そして何より、自分で作った方が美味いのだ。これは贔屓目でも何でもない。市販のトロトロプリンが不味いのだ。ならば何故、我々はプリンは作らなくなってしまったのか。メディアのさらに上で何が起こっているのか。

 資本家による搾取である。奴らはメディアを利用し、偏った情報を刷り込むことで我々から手作りプリンを奪ったのだ。ドロドロのプリンを、トロトロのプリンと呼称し、祭り上げ、我々を騙している。

 そんな醜く腐った世界で君たちは今後生きるだけで良いのか。本物のプリンの味を、これから生まれてくるであろう子供たちに語れぬ世で良いのか。


 断じて否。そんな世界であって良いはずがない。

 同士諸君はそう思っているであろう。無論言わずもがな、私もそうである。今、同士諸君と私の心は一つになった! そうなれば今、何をすべきか!





 はい、というわけで今日作る料理はプリンでーす。

 流石に上記の様な勢いを最後まで続ける勇気はない。最後までやり続けると良からぬ誤解を受け通報されそうだもの。プリン=何かの隠語と思われかねないもの。

 けれど私の様な固めプリン派の人間からすればフワトロプリンなぞという軟弱な言葉を聞くたびに、正直鼻で笑ってしまう。先ほどの茶番は過剰に表現してはいるものの、紛れもない事実だ。家庭で作るプリンはその辺のプリンを買うより遥かに美味しい。

 けれども初心者はお菓子作り=面倒くさいという、極めて軟弱かつ、敗者のような思想を……。いや、また言葉が赤くなってしまった。とにかくプリン作りにはコツがある。



 レシピは世の中に五万と溢れているので、さしあたって重要なことは3つ。

 第一に、バニラエッセンスはしっかり入れましょう。手作りしてみるとシンプルな材料故に玉子臭さが目立ちやすいです。ですからしっかりと玉子臭さが無くなるようにケチらずに入れましょう。

 第二に、面倒くさくても濾しましょう。何も馬鹿正直に濾し器を買ってくる必要なぞありません。「茶濾し」や「あく取り」もしくは「カス揚げ」などでも代用できます。濾すことで滑らかな仕上がりになり、見かけも食感も良いものになります。

 第三に、3回は作りましょう。ご使用するコンロの火力や、蒸し器または鍋の大きさにより蒸し時間というのは変わってきます。安定した味を求めるには最低でも3回は作ることをオススメします。


 以上の3つを既存のレシピと合わせれば、誰でも美味しいプリンを作ることができます。


 そう、誰でも作れるのだ。

 匙をその滑らかで美しい黄肌に突き立てれば、軟らかいながらも僅かに突き返してくる、その弾力。市販のトロトロプリンなぞ、もはや語る価値もない。掬って口に入れ咀嚼する。卵と牛乳のシンプルな味わいが口内にジンワリと広がり、バニラの風味が後を追う。それは人類が味わえるであろう最良の時間。

 ここにいるであろう皆がこの時間を味わう手段を今、得たのだ。


 革命の時、来たれり! 同士諸君、火を掲げよ! プリンを固める、蒸気を作れ!

 同士諸君、トロトロプリンによるディストピアを固めプリンのユートピアで塗り替えるのだ。

 若者よ、書を捨て街へ出よ! 卵と牛乳とバニラエッセンスを買おう。そして作るのだ、美味しいプリンを。手作りのプリンを家庭に! 手作りのプリンを我が子に! 


 同士諸君、我に続け! 資本家の搾取と言う牢獄から逃げ出すのだ!

はしゃぎすぎました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ