表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/312

7

 そんな、浮かれた心持ちの紗綾とは別に、当たりくじの番号抽出に失敗した尾崎達は車の中でひろひそと密談をしていた。


「大槻君、一体どうなってるんだ?」


 宝くじの当選番号を抽出する機械製作メーカーの社長が技術者である大槻を問いただした。


「いや~、社長、ほんとうに申し訳ありません。昨日、あれから何度もチェックしたのですが……これはかなりの想定外でして……とりあえず、ラボに帰って失敗した原因を徹底的に追及しないことには、今の段階ではなんとも……」


「申し訳ありませんではすまないんだよ! 今回は尾崎君のおかけで、この仕事がとれたもんの……次に我々にこの仕事がまわってくるのは、ずっと先の話なんだ。だから、いまさら原因を追及したところで……はあ~」


 社長の菅沼(すがぬま)がやるせなさのあまり怒りはするも、話が終わらない内に深いタメ息を吐き落胆の色を隠せなかった。


 宝くじ財団が、当選番号を抽出する機械の製作会社を選ぶのは、業者との癒着を防ぐため、毎年別の業者に変わることが決められている。というわけで、この会社が次、宝くじ財団から仕事を受注するのはいつになるかわからない。


「社長、今回の宝くじ、もしも当選者がいなければキャリーオーバーとなって当選金額が85億に跳ね上がるシステムでしたな?」


 尾崎が社長に訊ねた。


「そうですが……さきほど事務の人間に確認したら当選者が1人いてると言っていた。だから尾崎君、もう終わったと思ってくれ。色々と労を費やしてくれてすまなかった」


「いえ、社長。もしも当選者が換金期限の半年の間に現れなかったらどうなりますか?」


「それは…キャリーオーバーと同じ扱いになるだろう。しかし、そんなことは万にひとつもないだろうな」


「いえ、それを私がなんとかしてみましょう」


「おいおい尾崎君、物騒なことは言わんでくれ。もしも警察沙汰になったら目もあてられんからな」


「社長、私はそんなへまはいたしませんよ。そういう困り事を専門に扱う裏稼業の者を知っておりますんで、ここは私におまかせを──だが、大槻君、次しくじればどうなるか、わかってるだろうな? ちゃんと万全の体制を整えておいてくれよ」


 そう尾崎が言うと、大槻に鋭い眼光を差し向けた。


「……は、はい、それはもう…」

お読みいただき、ありがとうございます。 少しでも面白いと思っていただけましたら、ブックマークや評価をぜひお願いします。 評価はこのページの下側にある【☆☆☆☆☆】をタップすればできます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ