表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
choice01  作者: 陽芹 孝介
第五章 新たなる悲劇と共に時間が動く
15/27


……五日目…午前十一時……



昨日は脱出に関して皆で遅くまで話し合いをし、そのまま解散した。

皆は僅かながらの希望にすがるように……しかし、はじめて皆が一つにまとまった感じは確かにあった。

本当は最初から皆、気づいていたのかも知れない……ここが現実世界で無い事を。

電波が無い事や、定まらぬ方位磁針、転送倉庫……。気づいていて知らぬ振りをし、現実逃避をしていた。

だが希望が出来た事に寄って、皆が一つの目標に向かった。

葵はパソコンに向かって、髪をクルクル回しながら考えている。

脱出という希望を。

「やはりこのシステムがどう考えても怪しい…」

すると美夢が葵好みのアイスカフェラテを差し出した。

「なんなんだろね?それ…」

「これが脱出の鍵になるはずなんだが……パスワードがどうしてもわからない…」

美夢は葵のメモを覗いた……何やら数字や記号が書いてある。

「なぁに?このメモ?」

「これは各部屋のドアに記載されている数字や記号をまとめた物だ…」

葵は美夢にメモを覗いた渡した。

メモにはこう書いてある。


01=↑6-6

02=→6-6

03=↑2-6

04=→2-11

05=↑3-7

06=→2-9

07=↑3-5

08=→4-11

09=↑2-6

10=→2-11

11=↑0-0

12=→0-0

とあり、長々と記載されている。

美夢は言った。

「なにこれ?」

「おそらく暗号だ……僕の見立てでは、この暗号を解いたら…このシステムのパスワードがわかると思ったんだが…」

「だか?…」

「どう考えても7桁にならない…いや、思い当たる7桁のパスワードは試したが、開かない…」

「しっかりしてよ…」

美夢の激を無視して葵はつぶやいた。

「そもそもなぜ奇数になるんだ?…いや、そもそも数字ではないのか?……僕の知らない事か?…だとしたら、わかりようがない…僕だって知らないものは知らない……」

「何をブツブツ言ってんのよっ!とりあえずこれ飲みなっ…」

葵は美夢に言われるまま、アイスカフェラテを飲んだ。

「うまいな…」

「あたりまえじゃん……何年作ってると、思ってんの?」

「それもそうだ……そういえば、美夢が作ったのを飲むのは久しぶりだ…」

「それ飲んで頑張ってよっ!葵だけが頼りなんだからねっ!」

葵と美夢が話していると、部屋のドアに激しい音が伝わる。


………ドンッドンッドンッ………。

………ドンッドンッドンッ………。

今日の集合時間は11時30分のはず。

椿が「昼食の準備かしたい」との事で、いつもより30分早めたのだが……。

それ以前に激しすぎる音に、葵は異常事態が起こったと、すぐに察知した。

ドア穴から外を確認すると、有紀がドアを激しく叩いていた。

葵がドアを開けるなり、有紀が言った。

「葵!美夢!よかった……無事か…」

葵は外の様子を確認すると、ある程度理解できた。

「有紀さん……慌てる原因はあの煙ですか?」

葵が言うように広場の方から煙が上がっている。

葵が言った。

「有紀さんや歩さんが皆の部屋を回っているという事は……焼死体で誰だかわからない…て、とこですか…」

有紀が言った。

「そうだ…広場には焼死体がある……そして今も燃え上がってな…」

「とにかく行きましょう…」

広場に向かうと、それは鮮明になって目の前に現れる。

葵たちが到着すると、既に堂島夫婦と容子もおり、少し後に歩が九条たちを連れてきた。

この場にいないのは…………順平だった…。

歩が言った。

「順平君か?」

歩が疑問に思うのも無理はなく……それ程に燃え上がり、近づく事さえできない。

葵が言った。

「とにかく消火を……確認しないと…」

葵がそれに近づこうとすると、光一が葵を抑えた。

「月島殿っ!よせっ!…この炎では無理だっ!」

光一が言うように、この炎に近づくのは自殺行為とも言える…。

「しかし……順平君がっ!」

有紀が葵に言った。

「よせっ!葵っ!お前らしくないぞっ!それに……もう…助からない…」

「くそっ!……」

葵は珍しく怒りを露にし、コンクリートの地面を何度も殴り付けた。

やがて葵の右拳は血塗れになるが…葵は止めようとはしない…。

すると歩は葵の右腕を掴んだ。

「もうやめな……自分を責めるのは……これじゃあ…いつもと逆だよ…」

葵は言った。

「無理矢理にでも一人にさせるべきではなかった……僕が甘かった…」

九条が言った。

「君のせいじゃないよ……まとめる事ができなかった、僕ら年長者の責任だ…」

九条も拳を握りしめている……彼からも悔しさが伝わる。

すると皆に追い討ちをかけるように、焼死体の側で軽く爆発が起こる。

有紀が言った。

「爆発物かっ!?」

広場の土が舞い上がっている。

椿が言った。

「ここは危険ですっ!一度避難を…船長っ!」

椿に促され山村は言った。

「月島さんっ!一ノ瀬の言うように、いったんパーティールームに…」

歩が賛同する。

「そうだ……正午にリセットされるなら…あと、30分程だ…ここは一度避難だ!まだ爆発する可能性もある!」

こうして皆はパーティールームに一度避難した。

皆はそれぞれ息を切らしている……席に着く者…その場に座り込む者や……。

葵は後者でその場に座り込んでいる…。

容子が言った。

「ほんとに…順平君だったの?」

葵は少し落ち着いたのか…息を整えて、声を荒げる事なく言った。

「おそらく順平君で間違いないでしょう……彼の眼鏡が火が届くか届かないかの位置に落ちてました。今ごろそれも炎に焼かれているでしょうが…」

山村が言った。

「しかし、いったいどうやって火を?火は厨房しかありませんし…爆発物や火気の物や危険物は転送倉庫から出す事はできませんよ…」

葵は言った。

「方法は有ります……実験室の薬品を使用すれば簡単にね…ガラス片が現場で確認できました…」

ガラスという言葉に歩が反応した。

「……モロトフカクテル……」

葵が歩に同意した。

「モロトフ火炎手榴弾……通称モロトフカクテル……旧ソ連軍がよく使った兵器です。古いですが……使い手にとっては、安全性の高い火炎瓶です」

美夢が言った。

「でもどうやってそんなの…」

有紀が言った。

「塩素酸塩と硫酸があれば、可能だ…」

葵が言った。

「火炎瓶として投げつけたか、もしくは……殺害した後に死体に塩素酸ナトリウムを撒き、少し離れたところで硫酸の入った瓶を投げつけたら火が着きます…」

山村が言った。

「では、爆発は?…」

葵は気のない返事をした。

「おそらく僕らの死角になる所にスプレー缶などを、何本か置いてたのでしょう…」

九条が言った。

「スプレー缶は火が当たると破裂するからね……それなら、軽い爆発はいくらでも起こせるか…」

椿が言った。

「自殺と、いう事は?」

歩が言った。

「それは今更ないでしょ……昨日…順平君の部屋に行って、脱出を話し合った事をメモにしてドアに挟んだからね…ノックも返してくれたし、挟んだメモも受け取ったよ。ドア越しだけど…」

九条が言った。

「希望があるのに、自殺はないな…」

光一が言った。

「これで、外部犯だと決まったな……今朝8時に集まり、その後9時に解散し…先程まで皆が部屋にいたのだ…アリバイは成立する…」

九条が言った。

「そのようだね……今までの通り警戒は怠らないようにして、脱出方法を考えよう…」

その時のパーティールーム内で、激しく音がなる…。

音を発したのは葵だった……床を両手で勢いよく叩いた音だった。

「くそっ!何故だ?」

「……葵……」

美夢心配そうに葵を見ている。

葵は正直戸惑っていた…こんな事は久しくなかった事だ。

……外部犯であるはずがないっ!その為の団体行動だった…お互いを見張る意味もかねて……。

葵は一人、床を睨み付けて考えている。

……たしかに堂島先生のいう通りだ、しかし…今回に限って何故、全員にアリバイがある?そして何故火を使った?僕は何かを見落としているのか?

だが、そんな葵をあざ笑う者がいる。

(フフフ…内部犯のはすが、外部犯だった…。混乱してますね…)

(ただ、やはり侮れませんね…月島葵君…あの爆炎の中でも冷静に観察している…)

(だが…まだまだこれからですよ…君は私のスピードについてこれますか?)

(まぁ、仮についてこれたとしても…最後に勝つのは、この私です…)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ