表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹の石  作者: 山風勇太
第一章 冒険王の仲間
5/33

ある殺人

 

 アルードは知らせに来た兵士とクラフ、フィリネと共に、隊長に従ってゼインの家へ向かった。ダーンは兵舎にいる仲間達に招集をかけている。

 ゼインの屋敷に着くと、ひとりの男性兵士が一行を迎えた。その男に導かれて、ぞろぞろ居間に入っていく。

 居間のテーブルの前に、黒髪の中年男が腰かけていた。

「隊長殿、お手数をおかけする」

 ゼインの言葉に、隊長はちょっと部屋を見回してから、答えた。

「ええ……それで、遺体は」

「こちらです」

 ゼインは立ち上がると、六人の兵士を家の奥まったところにある部屋へ案内した。

 屋敷の北東の角に当たるだろう、思いのほか広い部屋だった。ただ、壁際にはタンスやら木箱やらが所狭しと積まれていて、妙に狭苦しいような印象をうける。そして中央の床に、胸に剣を突き立てられた女が仰向けに倒れていた。

 血だまりのにおいに、アルードは口元を押さえた。いつも冷静なフィリネが顔を背ける。

 隊長が、遺体のそばへ進み出た。

「まあ、兵隊なぞやっていると、たまにはこういうことにも出くわす」

 そう言いながら屈みこみ、遺体の様子を調べる。中年の女だった。老いの見え始めた顔に、いくらかのしわとともに恐怖が刻み込まれていた。長いスカートとシャツの上から、くたびれた長袖の上着を羽織っている。

「ベンテ・イーリアさんに間違いないな。それで、ゼイン卿、この剣を刺したのは誰ですか」

「わたしです」

 淡々と、あるいはむしろ堂々と、中年男は答えた。

「この剣は誰のものですか」

「わたしのものです」

「刺したのは、いつですか」

「つい今しがたです」

「では、その時の状況を話してください」

 そう言われて、ゼインは少しだけ間を置いてから、話しだした。

「わたしは今朝から、馬で外出していたのですが、ふと……なんというか、嫌な予感を覚えまして。用事を切り上げて、いつもより早く戻ってきたのです。家の玄関まで来ると、鍵が開けられていることに気付きました。わたしは中へ飛び込み、一直線にこの部屋へ向かいました。するとこの女が、そこの短剣を持って出てくるところだったので、とっさに剣を抜き、刺したのです」

 ゼインの言葉に、兵士達は遺体の脇に転がっているものへ目を向けた。確かに抜き身の短剣だった。

「その短剣に見覚えは?」

「わたしの管理しているものです。強力な魔法がかけられていて、呪文ひとつで刃に破壊の力をまとわせることができます。おそらく、その剣を折ることも容易でしょう。わたしはこの人よりもむしろこの短剣に、脅威を感じたわけです。もっとも、この女にそれを使いこなせたとも思えないが、それは死なせた後で気付いたことです」

「大変失礼ながら、あなたにしては迂闊でしたな」

「おっしゃる通りですが、わたしが冷静さを失った理由というのもあるのです。わたしが一瞬、頭に血が上ってしまったのは、この女がある財宝を手にしていたためです。それは特別な財宝で、泥棒とかそういった輩が決して触れてはならないものなのです」

「すると、それを盗もうとしていたのですかな……その財宝というのを、見せていただけますか」

「構いません」

 ゼインは、茶色いコートのポケットから、何やら布の包みを取り出した。

 その時、アルードが我慢ならないとばかりに口をはさんだ。

「ちょっと待ってくださいよ! あなた、この状況で何を財宝、財宝と――」

 しかしアルードは、最後まで言い切ることができなかった。

 雲が切れたのか、開け放たれた東向きの窓の外が、にわかに明るくなった。ゼインが、何かをくるんでいた布を払いのけたのは、それと同時だった。

 ゼインの手の中で、宝玉が虹色の光を放っていた。

 その圧倒されるような美しさに打たれながら、アルードは一瞬にして悟った。この男は、本物の冒険者ゼインだったのだ。そして、これが――。

「これが、虹の石……!」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ