表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そんなこんなで異世界生活~50歳からの異世界転移~  作者: 聖プリ
第一章 召喚~魔王討伐まで
8/59

04話 初めての錬金魔法《ホーリー・アルケミー》

◇◇◇


マサト side


30分は経った頃、ようやく扉が開かれて中に招き入れられた。


”玉座の間”

いったい何畳あるのか?旅館の大広間のような広さ。

床には廊下と同様に、金糸や銀糸の刺繍が入った赤絨毯。

真っ白な漆喰が塗られた壁には、所々、重厚な赤いカーテンが垂れ下がる。

天井から下がる大きなシャンデリア。全てが相俟り、荘厳な雰囲気が漂う。


壁際の三段高い位置に、金色に縁どられた真っ赤な椅子が置かれ、そこに一人の女性が座していた。

歩みを進めながら、横目で❛神の眼❜(ホーリー・アイ)を使う。

この、アリスさんがそのまま大人になったようなこの美しい女性が、キャサリン・ミドルランド女王。

年は20歳そこそこに見えるが…女性の年齢は分からない。

とても10歳の子供がいるようには見えない若々しさ。しかも巨乳…。

ごっつあんです!ってちがう!

女王の正面に到着し、目を合わせるのは無礼と感じて、視線を下げているから自然に胸元が目に付くだけなんだ!…冤罪だ!


玉座の三段下の右横には、如何にも魔法使いとおぼしき黒い服を着た白髪の老人。

手には杖頭に宝石が付いた杖を持っている。この男が賢者シモン・エリュク。


【名前】キャサリン・ミドルランド  

【種族】人間         

【職業】ミドルランド国王・魔法師      

 Lv:36           

 HP:1405/1405       

 MP:2463/2463          

【称号】王国の統治者       


【名前】シモン・エリュク

【種族】人間

【職業】賢者・魔法師

 Lv:62

 HP:1849/1849

 MP:3005/3005

【称号】知の探求者



室内の四隅には、やはり西洋式の甲冑を付けた衛兵が佇む。

隠し通路でもあるのだろう。天井の裏からは、何者かの気配を感じる。


❛聖なる防壁❜(ホーリー・バリア)を最小範囲で展開。これは何かあった際の保険だ。


暫くして女王が玉座を離れ、階段を下り俺の目の前に立つ。

「私がこの国の女王、キャサリン・ミドルランドです」

そう言って、優雅な動作で軽く黙礼する。


「陛下自らお言葉を戴き、恐悦至極に御座います。私は山田聖人(やまだまさと)。姓がヤマダ、名をマサトと申します」

こちらは深々と頭を下げた。


「神の御使みつかい様、その様に恐縮されなくて結構です。アリスから話は聞いております。話し方も普通で構いませんよ?」


「ありがとうございます。私は平民なので、高貴な方の応対は苦手でして…。それとその”御使い様”というのはお止め下さい。”ヤマダ”か”マサト”と、呼び捨てで構いません」

…本当は”神の使徒”になっているが、バラす心算はない。何かに利用されるのはゴメンだ。


「ではマサト様と。マサト様、魔王討伐に力を貸して戴けるとの事。本当にありがとうございます」

再び優雅な動作で黙礼する女王。

「オホン。ちと宜しいですかな?」と、白髪の老人が話しかけてきた。


「マサト様、此方は賢者シモン・エリュク。私の右腕の者となります。どうぞ、よしなに」

「はい。シモン様。私は山田聖人です。よろしくお願いします。私の事は”ヤマダ”か”マサト”と御呼び下さい」

「ではマサト殿と。ワシは賢者シモン・エリュクと言う者。ワシの事はシモンと御呼びくだされ」

「さて、マサト殿。お主が並並ならぬ力を持っておるのは、その魔力の気配でワシにも分かる。じゃが、それだけでお主を”神の御使い様”などと、俄かに信ずる事が出来ん」


「これ、失礼ですよシモン。先ほどアリスからの話を、お前も聞いたでしょう?」

「陛下、事は世界の命運を左右するものですぞぃ?だいたい、ワシには”勇者”などという者の存在すら信じられん。ましてや”神の御使い様”などと…姫様の話を鵜呑みにする訳にはいかぬのです」

…まあ、そりゃぁそうだ。俺は未だ何の力も示して無いんだから。


「シモン様。事は一刻を争うものと考えます。どうすれば信用していただけるのでしょうか?」

試しに誰かと戦ってみるとか、そんな猶予は無いハズだ。

「うむ。ではまず、この”鑑定の宝珠”で、お主のレベルを見せてもらおうか」


あ~これはあれか~。宝珠を割らなきゃいけない流れか~。

「ちなみに、シモン様。コレはLv幾つまで計れますか?」

「鑑定の宝珠は、Lv100まで測定できるぞぃ。安心せい」

「…私、Lv255なんですが…」

「「「「はぁ???」」」」


「れ、Lv255などと、馬鹿な事を言うで無い!この世にはLv100迄しか存在せん!それ以上というのは、それこそ”人知を超えた存在”じゃ。いや、待て、待て!待て!!」


もう面倒だからと、鑑定の宝珠に触ろうとしたら止められた。

何なんだよ、このジジイ!ここは、パリン!と割って、スカッ!とする所だろうに。


「鑑定の宝珠は攻撃されることを前提にして、作られてはおらん。壊されて、有耶無耶にされる予感がするぞぃ」

チッ!感のいいジジイだ。

「では、どうすれば?」

「バルド!この者の髪の毛を1本、抜いて持ってきてはくれんか?マサト殿、宜しいな?」

コクリと頷く。

「マサト殿、御勘弁を。シモン殿はその頭脳によって、この国の内政を補助してきた者。故に言葉だけでは容易に納得させる事が出来ぬのです…平に、平にご容赦を…」

そう言ってバルドさんが俺の髪の毛を1本引き抜いて、シモンさんに手渡した。どうせなら白髪しらがの毛を抜いてくれたらよかったのに…。

「ふむ、僅かな魔力の残渣があるが、この程度ならば宝珠が壊れる事はあるまいて。どれ…」

そう言って、シモンさんが”鑑定の宝珠”の上に俺の髪の毛を乗せる。

”パキーンッ!!”


乗せた瞬間、”鑑定の宝珠”が、バラバラと砕け散った…。よし!お約束ぅ~

「「「「工工工エエエエエエェェェェェェッ!!」」」」



皆が唖然としていた。

シモンさんはその場で両膝をつき、「嘘じゃ…嘘じゃ…」と譫言うわごとのように呟いている。


「素晴らしいです!神の御業です!ヤマダ様!」

感嘆の声をあげながら、俺の左袖を引っ張って小躍りするアリスさん。

王女という立場では仕様しようが無いのかもしれないが、いつもこういう態度なら、子供らしくて可愛いのに…。

微笑ましくなり、ついつい頭を撫でてしまった。

「アリス、場を弁えなさい。シモン、もういいでしょう。何の道どのみち、私達にはもう打つ手が無いのです。マサト様、マサト様のお力の一端は、うかがう事が出来ました。で、どのようにして魔王を倒すのでしょうか?」

「そうですねぇ、まずは斥候を出してもらい、魔王軍の位置を知らないと話にならないのですが…。

位置が分かれば”転移魔法”で転移し、”上級魔法”数発で倒す心算です」


「まあっ!!それで魔王を討ち取れるのですか?心強い事を…。しかし、斥候ですか…」

そう言って、チラリとシモンさんに目を向けた。


「マサト殿。この国にも斥候、所謂”影の者”がおる。魔王が生まれたと知り、わが国もこの影の者を各地に放った。しかし魔王軍の侵攻が激しくなるにつれ、城に戻る者の数は減っ行った。殺されたのじゃ。魔物の集団に。


三日前、西のウェストランド地方が、神聖ラーナ王国に残存総兵数、約三万を集結させたと言う情報まではわかっておる。

国境のわが国シーガやクイの村、その近隣からの知らせが無いので、まだ神聖ラーナ王国が落ちたとは思えん。


この情報をもたらし、その場で死んだ影の者。これがこの国の”影の者”を治める長だったのじゃ。

直ぐに使える斥候はこの者が最後じゃった。

その者が育てていた者も居るには居るが、まだ半人前。普通の兵よりはマシじゃがの…。ここは致し方ない。サラ!」


「ハッ。此処に」

シモンさんに呼ばれて、天井裏の気配が消え、代わりにサラと言う少女が現れた。

はやっ!…魔法?なのか?


額に鉢がねのような物を巻き、首から下は黒ずくめ。まるで忍者。

肩口で揃えられた青い髪。意思の強そうな眉。引き締まったキツネ顔の美少女だ。

スレンダーな体で、屋根の上を飛び回る姿を想像した。

しかし、どう見ても中学生程にしか見えない。


「え~と、少女ですか?男性はいないのですか?」


「マサト殿は、この国が十年前までエルフ・獣人・ドワーフ連合との戦争が続いていたことはご存知かな?」

「はい」

「先の戦いで、多くの若者の命が失われた。十五歳から三十歳の働き盛りの男達じゃった。

その時五歳だった者が今やっと十五歳の成人。今の世、若い男の数は少ない。

当時は、子を作ろうにも相手が死傷してしまっていたのじゃから…。

今は一部に一夫多妻制を認めておる」


いや、何そのハーレム・フラグ。

そういうのは結構です!


「はあ…。それは…、大変ですね…」

そっちも俺に”任せろ!”ってか?ムリムリ。

もう、50だよ俺。最近じゃあ、朝起きた時にも反応が乏しくなったアレ(わが息子)

トイレで小便をする専用道具になってる。トホホ…。


「サラ、行けるか?」

「ハッ!ご命令とあらば!」

「ちょっと待って!!」

直ぐに消えようとするから、大声になってしまった。

此方に背中を向けたまま、ピタリと止まった少女。


「サラさんに話かけても良いですか?」

「構わぬよ。サラ、マサト殿とお話を」

「ハッ」

翻って俺の前で片手片膝をつく少女。

「何なりと」


【名前】サラ

【種族】人間

【職業】影の者(見習い)

 Lv:26

 HP:1311/1311

 MP:67/67

【称号】なし


❛神の眼❜(ホーリー・アイ)を使ってみたが、強いのか弱いのか、良く分からない。

「サラさんは、お幾つですか?」

「ハッ。十三に御座います。サラと御呼び下さい」

…あ~やっぱり中学生か~。J~C~

「貴女がここから神聖ラーナ王国まで行き、帰ってくるのにどれ程の時間がかかりますか?」


「ハッ。私の使う風属性❛疾風❜の魔法は速度が出ても、短時間しか使えません。

行きに、潰れるまで馬を使ったとしても、往復一月半以上は…」


ガイアースは、地球より小さい惑星だ。だが、日本として考えると、ほぼ10倍の大きさになる。

ただし、大陸は少し変形して創造されており、各県の形や県境、面積を日本と比較するのは難しい。


地球では、東京~奈良間が直線で約360km。10倍すると3,600km。これは北海道~沖縄くらいの距離だ。

しかし、それを単純に当てはめることは出来ない。

❛聖なる地図❜(ホーリー・マップ)でも、一度は行った事が無いと詳細な表示がされず、詳しい距離が分からない。



ここは、❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)を試すしか無いようだ…。

❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)。無からは生じない。材料があれば、思ったものを創造する事が出来る。何でも創造出来る訳では無い。嫌な予感がある時は必ず失敗する。

「マサト様、如何なさいましたか?」

目を閉じ、手で顎を擦りながら考え込んでいた俺。

会話が止まり不思議に思ったのか、サラさんが話しかけてきた。


「…よし、試してみるか。サラさん、ちょっと待ってて下さいね」

水差しの置いてあった高さ1m、天板1m程のテーブルを借りた。

テーブルの上に、❛聖なる箱❜(ホーリー・ボックス)から[水晶(原石10kg)]を2つ、[ミスリル塊(10kg)]を1つ乗せる。

「おぉ!!」「すごい!」「あれはアイテムボックス…」などの声が聞こえるが、気にしない。まだ出しただけだ。


「今から❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)の魔法を使います。これは、神アマテラス様より授かった力ですが、何でも創造できる訳けではありません。今からこれ等で”ある物”を造ります。…行きます!❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)!」


そういって、手のひらをパンッ!と合わせる。…別に意味はない。例の錬金術師的なものでもない。ただの気分だ。


まず、1つ目の[水晶(原石10kg)]が、純白の光に包まれた。光が収まると、直径3cm大の水晶玉が2つ出現していた。


この1つ目の水晶玉に❛聖なる転移❜ホーリー・トランスポート❛聖なる付与❜ホーリー・エンチャントで付与。

嫌な予感はしない。

無事に[転移の水晶玉]がテーブルの上に出現した。…成功だ。


もう1つの水晶玉。今度はこれにビデオカメラをイメージして、❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)。[映像の水晶玉]を造った。


2つ目の[水晶(原石10kg)]。テレビ画面をイメージして、❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)。[受信の水晶板]を造る。

縦横20cm大の水晶の板が出現。下には小さいスタンドも付いている。


最後は、水晶玉を装備しやすいように加工だ。

ミスリル塊に触れて❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)。ミスリル塊からはイメージに合った使用量が掴み取れた。

ネックレスのチェーン部分と、”龍の爪”によく似た形の5本の”立爪”2つ。それぞれに、水晶玉がめ込まれた。

これで、[転移の水晶玉]と[映像の水晶玉]が垂れ下がるネックレスが出来上がった。

余った素材は❛聖なる箱❜(ホーリー・ボックス)に戻す。



「説明します。ネックレスの右側の水晶玉、これが”[転移の水晶玉]”です。手で触れ、今まで行った事のある場所を強くイメージして”《転移》”と唱えると、その場所に転移する事ができます。転移した場所に人や物がある場合は横にズレます。


左側が”[映像の水晶玉]”。これは周囲を映すことのできる水晶玉です。これも手で触れ”《映像》”と唱えると、周囲を映し出します。

そして、この大きいのが”[受信の水晶板]”です。遠くにいながらも[映像の水晶玉]に映ったものが、此処に映し出されます」


「「「「「……」」」」」


これを”あんぐり”と言うのだろう。その場にいた全員が、口を同じように開けていた。


パン、パン、パンと3回手を叩き、注目を集める。

「私の魔法、❛聖なる転移❜ホーリー・トランスポートは、行った事のある場所、見た事のある場所(・・・・・・・・)に転移することが出来ます。転移は一瞬です」


「「「「「…ハッ!」」」」」

皆がハッとした。そうそう、そういう事です。


「どなたか、神聖ラーナ王国、もしくは、その近くに行った事のある人を知りませんか?」

…行った事のある人にこれを装備。先に転移してもらって映された映像を見れば、続いて俺が転移する事が出来る。


「マサト様、私の夫は神聖ラーナ王国の生まれです。私は何度も訪れた事があります」

「はい!マサト様!私も数回行った事があります。従姉(いとこ)のクリス・ウェストランド王女の部屋なら、良く覚えています」

「マサト殿。儂は、女王陛下や姫様の警護として、その都度、神聖ラーナ王国に同行致した。当然場所も良く覚えておる。陛下や姫様を行かせる訳には参らん。…ここは儂が行こう」

「ほっほっほっ…。ワシも「ダメです!」んなっ?」


「…女王様、王女様は当然ダメです。危険な目に遭わせる訳には行きません。バルドさん、シモンさん。”国の有事の際”のため、お二人には残ってもらわなければなりません。ですから、”行った事のある人を知りませんか?”と尋ねたのです」


「「「「「……」」」」」

…皆、沈黙してしまった。それぞれが誰かを思い浮かべているようだ。



「マサト様、此処はやはり私が…」



ここで黙っていたサラちゃんが、話しかけてきた。

ダメだよサラちゃん。いくら斥候能力が高くても、時間が間に合わないんだからね。


「…この国にお仕えするまでは、我らは”流浪の集団”。各地を転々として参りました。おさも、長に拾われた私も、”エミの村”のガイの里の生まれでして、その付近は…「でかした、サラちゃん!!」はぁ??」


三重か!日本では、奈良まで約100km。10倍で約1,000km。ここガイアースでも、それほど離れているとは思えない。

しかも忍者のサラちゃん!(注:忍者ではありません)一番妥当な線だ!

サラちゃんに頑張ってもらえば、数日でなんとかなる!もう呼び方も”サラちゃん”に変更だ!


「…でして、もちろん神聖ラーナ王国に、訪れたこともありますぅ…「ヤッターッ!サラちゃん!えらい!」ぅぇえ!!あ、そんな、何を…」


なんと!神聖ラーナ王国に行った事があるんなら、時間の問題ナッシング! オールグリーンでございます!

も~オジさん、感激しちゃってサラちゃんの頭を撫でまわしちゃったよ…えらい!えらい!…ん、んん??


「…あの、ヤマダ様…姫様が、頬を膨らませてますので…その…」

暫く頭を撫でていたら、アリスさんから”マサト様!”と注意の声がかかった。

ごめんね。そんなに頬を膨らまさないでよ。


それより気にかかったのは、サラちゃんの装備だ。


頭を撫でている時に、嫌がる素振りを見せなかったサラちゃん。”この子にも何か称号が?”と思い❛神の眼❜(ホーリー・アイ)を使ってみた。

称号は付いていなかったが、目で見るだけの時とは違い、体に触れると、より詳細な情報を得る事が出来た。

立体スキャンで得た様な体のデータ。


サラちゃんの装備は、何と麻の服だったのだ。

下着も麻で、上はさらし、下は下帯。


こんな装備で送り出すのは、余りにも忍びない。…シノビだけに。

違う!冗談言ってる場合じゃ無い!現実に死ぬかもしれないのだ。


ここはオジさん、奮発しますよ~!どうせ只で貰ったものだし!!



❛聖なる箱❜(ホーリー・ボックス)から、イメージに思い当たる素材を出して、床に置く。

素材には、元々、特殊な効果を持つ物がある。

例えば、ブラックドラゴンの革。これは、闇属性耐性・魔法耐性・防御力上昇の効果を。

オリハルコンは、攻撃力上昇・防御力上昇の効果を持っている。

但し、俺にはまだ、これらを混ぜて・・・上手く錬金する事が出来ない。


だから素材その物の効果を利用する。


瞼を閉じ、サラちゃんの体のデータを思い浮かべて❛聖なる錬金❜(ホーリー・アルケミー)!忍者の服をイメージ!

純白の光に包まれて、ブラックドラゴンの革と、オリハルコンが変化して行く。


上下の服・フード付きコート・ブーツ・手甲てっこう・鉢がねが・鎖帷子くさりかたびらが出現した。

鉢がねの額の部分、ブーツの脛の部分、手甲の甲から手首にかけての部分は、オリハルコンが薄く伸ばされ貼り付いて・・・・・いる。

次にオリハルコンで短刀を造った。

下着はまだ造れないので勘弁してもらう。



静まり返った空気の中、それらを全てサラちゃんに手渡す。

「この装備一式を、サラちゃんに上げます」

「こ、こんな…」

「気にしないでいいから。ね?」…『いのちだいじに』だ。瞳を強く見つめてお願いする。

それからネックレスの説明をして、試しに自室に転移して装備するように促した。

「…はい。わかりました…。《転移》」


そう唱えた瞬間にサラちゃんの姿が消える。



暫くすると、「まあ!」「な、なんと!」と言う声が聞こえ始めた。

皆が注視しているのは[受信の水晶板]。

サラちゃんは、《映像》も唱えたようだ。

そこにはサラちゃんが服を脱ぎだす姿が映し出されていた…。


いや、そういうサービスシーンはいいから…。


俺は背を向けて、サラちゃんが戻ってくるのを待った。

そうこうしている内、サラちゃんが装備を整え転移して来た。

「装備と[水晶玉]の具合はどうかな?」

「素晴らしいです。❛転移❜は私の❛疾風❜など、及びもつかない速さです。この装備も軽くて動きやすくて、体にピッタリ合っています。

あの…、マサト様、本当にこのような素晴らしい物を、私などが戴いてもよろしいのですか?

私には価値など分かりませんが、材料といい、仕立て具合といい、とても高価な物のように思えるのですが…」

「いいんだよ、サラちゃん。それがサラちゃんを守ってくれるよ」

「しかし…、いえ、ありがとうございます、マサト様」

最初の頃の仰々しい話し方や態度と変わり、頬を染めてペコリと頭を下げるサラちゃん。

うんうん、子供はこうでないとな。俺は自然に手を伸ばし、再び頭を撫でながら話しかける。


「サラちゃん、魔王軍が何処まで侵攻しているのか分からない。近くの場所から順番に転移して、神聖ラーナ王国に向かって欲しい」

「はい。不肖サラ、例え死んでもお役目果たします!」

「いやいやいやいや、死んじゃダメだからね!生き残るのが斥候の務めだからね?」

「はい!」


「サラ、頼みましたよ?」

「ハッ!陛下の御為、粉骨砕身の覚悟!」


「では、行ってまいります。《転移》」

サラちゃんが転移した後、皆で[受信の水晶板]を見る。


…俺は、造り忘れている物がある事に気付く事が出来なかった…。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ