表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神ノ技能 魔方陣転写』をもらいました。能力も見た目も人外ですかね  作者: とみっしぇる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/65

50 私の怒りと魔方陣融合

私の襲撃で非常事態となったサハミ子爵らは、本宅で迎え撃つ作戦を取ったようだ。


だが、すでに戦闘員の大半は、あの世に行ってもらった。


まず、各部屋に残った人間をしらみ潰しに追い詰めた。


若い男女も子供もいたが、子爵の血縁者だろう。


高性能の「魔力ソナー」は、クローゼットの中も見逃しはしない。このスキルで帰ってくる波長が、先に足をもいだ子爵婦人と同じ波紋を描いている。


知らない波長のメイド4人は見逃したが、残りには容赦しなかった。


残りは執務室みたいな広い部屋に集まってる10人ほど。「魔力ソナー」は的確に男達の形状を伝えてくれる。


「ヤリステ、鬼の牙のリーダーは間違いなくいる。太った中年2人がダンガル商会長とサハミ子爵だ。あの波長は間違いない」


護衛役の冒険者と兵士も7人。


ドアには鍵がかかっていない。


罠だけど、黒光りする私は堂々と入った。


「死ねえ!」


左右から剣で斬りつけられた。受け止めもしなかったが、ヘラクレスガードで簡単に弾いた。


こいつらの退路をなくすことが先決だ。


斬られるのも無視して、入り口、窓にスパイダーネットを撃ちまくって、「狩り場」を作った。




「お、お前はなんだ」


7人の戦闘員に丸く囲まれて問われたとき、ヘラクレスガードを解いた。


裸だけど、構わない。


「アヤメ?」


「そうよ。アヤメよ、ヤリステ」


「何をしに来た」


「あんたと鬼の牙のリーダーを殺しに来た」


「リーダー、おっぱい女のアヤメが、こんなこと言ってるぞ」


「へっ。アヤメ、無能のお前に何ができる。新種の魔獣が乗り込んで来たって言うから慌てたぜ」


「さっきまで来てた服は魔道具か。何か手に入れたから強気なんだな」




「私のことはいい。ローズの仕返しをしに来たの。リーダー、ローズを卑怯な手で捕らえたのもあなたよね」


「あの女かよ。素直にやらせりゃいいのによ。足の腱を切っても抵抗するから、右足をずたずたにしてやった」


「それでも暴れてボクを殴ったんだぞ。あの女、ナイフで背中を刺しても逃げやがった。左の足も切って奴隷にしてやる!」



「殺す・・」


「貴様、我がサハミ子爵家に押し入った強盗だな。捕らえて、処刑台送りにしてやる。やれ!」


子爵の号令で兵士が斬りかかってきた。ヘラクレスガードを発動した。


ガキイイン!




「そんなことより、私は怒ってるの・・」


ぱきっ、ぺきっ、ベキッ。尻尾が伸びる。


私の中で一番強いメガスズメバチが、怒りのままに自分を使えと主張する。


めきめきめき。スキル顕現で初めて痛みを感じる。



ひときわ大きな魔方陣が浮かぶ感覚がある。


ポイズンニードルが形成されたのに、メガスズメバチは魔方陣の構築を終わらせてくれない。


得たばかりのハサミ虫にメガスズメバチが噛みついた。いや、魔方陣が取り込まれた。


完成しているはずの「ポイズンニードル」の魔方陣に、分解された「ロングテイル」の魔方陣が組み込まれた。


メガスズメバチが唱える。


『魔方陣転写』


歪な魔方陣が私の脳の中に打ち付けられる。


頭痛がする。だけど、メガスズメバチが魔方陣を解除するなと命令する。


従った。


『神ノ技能 魔方陣転写』の決まりを強引に逸脱させた新技。


ごきっ、ごきっ、ばきっ。


背骨が痛い。


ベキベキベキ。


新しい魔方陣が馴染ます、頭に激痛が走る。


だけど構わない。



「八つ裂き・・に・・シテヤル」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ