表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神ノ技能 魔方陣転写』をもらいました。能力も見た目も人外ですかね  作者: とみっしぇる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/65

41 カプセルホテル レベル2

私の中のS級スキル「カプセルホテル」が進化した。


急いでダンジョンを脱出し、スキルを発動させた。


「カプセルホテルレベル1・支払い5000MP。カプセルホテルレベル2・支払い9000MP」


レベル2になってもレベル1のスキルが消えていない。

宿屋と同じで部屋は料金、すなわち支払いMPによってグレードが変わるようだ。


「レベル2でお願い」


例によって地面に長方形の穴が空いた。大きさは一回り拡張され縦4メートル、高さ1・5メートル、幅2メートルになった。

敷いてある高級布団も部屋に合わせて大きくなり、2人でも余裕だ。枕元のタッチパネルのボタンも増えていた。


タッチパネルを凝視すると使用方法が分かり、そのうちの1つに目が釘付けになった。


「これは、付属オプションにしてはすごすぎない?」


中央に「バイタルチェック」と書かれた30センチ四方のタッチパネルがあり、そこに手を当てた。


「すげっ」


浮かんた文字を見て声が出た。


◇レベル48◇健康◇

◇HP◇964∕996

◇MP◇305364∕314957


◇スキル◇ポイズンニードル、トカゲ再生、スライム酸・・・・

◇HP回復量一時間当たり41、MP回復量一時間当たり13123



筋力や防御力の項目はないが、肝腎な情報が簡単に分かる。スキルもパネルの項目を長く押せば、全部が表示される


なんつースキルだ。


「きっかけはローズちゃんに追いかけられたことだったな。彼女は幸運の女神なのかな。カプセルホテルも2人で休めるくらい幅が広かったし今度、招待しよう」


魔法の使用MPも、その時のMP量を確認したあと、魔法を使ってまたMP量を調べる。


その差で割り出せる。

「トカゲ再生」を1回使ったらMPが305465から305415に減った。


「トカゲ再生」の使用MPは50だ。


ポイズンニードル発動で減ったのは、わずか10だった。


どちらも威力に対して消費MPが安い。


タッチパネルもすごいが、私のMPがとんでもないことになっている。

レベル21で28万からレベル48で31万。レベルが1つ上がると、1500くらい上がるようだ。


MPの24時間で全回復は普通。ただ私の場合は分母がでかすぎて、回復力も尋常じゃない。



◆◆

カプセルホテル進化、電気攻撃、さらに大量のウナギゲット。


3日くらい寄り道して気分が晴れたから、オスカー様がいるラヒドに向かう気になった。


街道に出たが、また馬車がいる。


いや、馬車はどこにでもいるけど、人に襲われている。


「何かトラブル遭遇率が上がってるな・・」


恐らく商人の馬車で、護衛が5人。商人らしき人も盾を持って外に出ている。


襲撃者は10人。倒れているやつが2人いるけど、どっち側か分からない。



ここまで戦いの現場と違い、今回は積極的に参加。あの人は知っている人だ。


「商人さん、助太刀するわ!」


「危ないぞ」


「誰だ?邪魔するな」

「女1人だ、商人のあとで消してしまえ」

「捕まえて、ヤリステさんに渡そうぜ。その方が金になる」



「ヤリステ・・」


意外なところで復讐対象者の名前が出てきた。ヘラクレスガード、身体強化を発動し、ガマ収納から3メートル鉄棒を出した。


「襲撃者を捕まえて、洗いざらい吐かせてあげる」



https://www.alphapolis.co.jp/novel/295429334/43704478




アルファポリスで先行しています

読んでいただきありがとうごさいます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ