表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『神ノ技能 魔方陣転写』をもらいました。能力も見た目も人外ですかね  作者: とみっしぇる


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/65

34 旅立ち

ローズとパーティーを組んだ次の日、お互いの用事を済ますために旅立った。


旅の資金は十分。ギルドに売却した大猫3匹、賭けの配当金で488万ゴールドになった。50万ゴールド分の物資を買い込んで、残りはガマ収納に隠した。当分は金銭的な心配はいらない。


旅のルートは、クオーカから西に伸びるメルクロードが安全。


でも私は、道は細い上に遠回りになるけど、北の海岸沿いと幾つかの森を抜ける危険なルートを選んだ。今なら簡単には死なない。


森の中には放棄ダンジョンが1つあるから、ダンジョンコアを探して食べるつもりだ。


「レベル1・0のスキル「カプセルホテル」の拡張できないかな」


私は『神ノ技能 魔方陣転写』をもらって多様な魔法とスキルを使えるようになった。


魔方陣転写スキルが常に正確な魔方陣を構築してくれる。だから、常に安定して魔法が使える。


代わりに属性技の熟練度を自力で上げることができない。


例えば、氷魔法の使い手は「氷結」の魔方陣を重ね、熟練度を増し「アイスボール」を使えるようになる。


才能があるものは「アイスランス」↓「アイスバード」↓「クリスタルドラゴン」と氷魔法を進化させていく。


私には、その過程がない。弱点といえば弱点だ。


代わりに、飛躍的に強いスキルを持った魔物を倒し魔石を食べれば、その瞬間から強くなれる。



それに偶然から、ダンジョンコアを食べて「カプセルホテル」をもらった。


あれだけ強力な「ヘラクレスガード」だって、簡単に捕まえたカブトムシからもらっている。


「魔石以外の物でもスキルが手に入ることが分かったし、冒険の楽しみが増えたね」


「あ、チータ見っけ」


ギルドに売った大型黒猫3匹から有用スキルを得た。まず、景色に溶ける「同化」。それから「隠密」と「猫足」だ。


「「隠密」「猫足」「同化」、「ヘラクレスガード」同時発動」


そして鉄の棒を握っている。


見えなくする同化に加え、気配や音まで軽減できる。


敏感な猫化の魔獣でさえも、1メートルまで接近されて、やっとキョロキョロしてる。


鉄棒をチータの頭に向かってフルスイングした。


ゴキッ!

「ニギャ!」


「これが接近戦と言えるのか分からないが、初めて武器で獲物を仕留められた」


苦みがアクセントのチータの魔石を食べると「時速120キロ」、「10秒」の魔方陣が浮かび、「一粒300メートル」のスキルが手に入った。


10秒間で300メートルを強制的に走らされるスキル。曲がることができるし、「猪突猛進」と使い分けたい。


夕方に海の近くに出たが、30メートルくらいの崖の上。


「海を泳ぐスキルもあるし、降りたいな。どこかいい場所は・・。あっ?」


日が落ちる寸前、海面から5メートルくらいの場所から、鳥のようなものが群れながら飛び出した。


「海辺、洞窟らしきもの。群れ。鳥が動かなくなる夕方から活動する。ギルドで聞いたコウモリと一致する」


明日の朝に洞窟に入り、コウモリ捕獲だ。


崖を降りる方法も考え付いた。


携帯食を食べて、カプセルホテルに入って寝た。


夜営でこの快適さは素晴らしい。

この贅沢に早くも慣れてしまった。実はギルド宿泊所でも、部屋の中に「カプセルホテル」を設置して寝ていた。






https://www.alphapolis.co.jp/novel/295429334/43704478




アルファポリスで先行しています

読んでいただきありがとうごさいます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ