表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の継承者  作者:


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/64

第十ニ章 パンドラの箱(4)




 マンションをひとつ買い上げて住んでいる樹と遠夜は、なにもひとつの家で暮らさなくても自由になる家はたくさんある。


 ワンフロアに4軒の家があり、それが5階建てになっているのだ。


 同じ家に住まなくても、十分すぎる広さがあった。


 その気になれば顔を合わさずに済むだけの部屋に住むふたりは、別々の階に移らなくてもすれ違いの生活を送ることができる。


 ひとつの階に4軒しかないのだ。


 どれほど広い間取りは考えるまでもない。


 樹が部屋に閉じこもってしまうと、外の様子はわかりにくい。


 防音や防衛が十分なマンションである。


 その気になれば、お互いに干渉しない日常も可能だった。


 2部屋続いている個室に引き上げた樹は、盛大なため息をつき、乱暴にソファに身体を投げ出した。


 廊下で放り出してきた遠夜の、頼りない姿が脳裏に浮かび、きつく眼を閉じる。


「紫苑」


 すがるような遠夜の眼を見たとき、いきなり紫苑を思い出した。


 時々、喧嘩をして突き放すとき、紫苑もよくあんな眼をして惺夜を見ていた。


 きらわれることに脅える瞳は、本当なら実兄の問題でしか見せないはずの彼の脆さを覗かせる。


 残酷な気持ちだと知りつつ、彼が惺夜を必要だと態度で示してくれる、弱さを見せるときが好きだった。


 優しくするときより、突き放したときに、紫苑は必要だと態度で訴えてくる。


 それが残酷な優越感となり、惺夜はすこしホッとするのだ。


 彼に必要とされているのだと肌で実感できて。


 このときだけは彼が求めているのは、傍にいない実兄ではなく、惺夜なのだと思えて。


 自分でも残酷な気持ちだと知っていても、そう感じてしまう心を止めることだけは、どうしてもできなかった。


 紫苑と全く同じ顔で見上げる遠夜を見たときに胸が痛んだ。


 何故なんて自分でもわからなかった。


 ただ突き刺すような甘い痛みだけは、はっきりと掴めて動揺してしまったのだ。


 遠夜から逃げるように背を向けても彼の視線は感じていた。


 背中に突き刺さる頼りない視線に、振り返りたい衝動を抑え込むのに、更なる胸の痛みを噛みしめて。


「この気持ち……似てる。紫苑を見つめるたびに感じていた胸の痛みに。何故なんだ? どうしてぼくは彼に付きまとう紫を見て、あの頃と同じ苛立ちを感じてる? 紫苑に向けた感情だけが曖昧になってる。どんなふうに紫苑と接していたんだろう、ぼくは?」


 止められない苛立ちが衝動を煽り、思わず遠夜を傷つけていた。


 身勝手な動機だ。


 ただ彼を困らせたかった。


 平然とあしらう彼を、泣かせてみたかった。


 どんなに苛立っているのか、それを知りもしないで、あっさりと片づける彼に腹立たしさを感じて。


 なんだか思い出したくないことを思い出してしまいそうで、樹は息をひそめる。


 彼はまだ惺夜の記憶のすべてを取り戻しているわけではない。


 なにかが歯止めとなって記憶を取り戻せずにいるのだ。


 思い出すことを自分で制止しているようだと、なんとなく感じていた。


 特に紫苑に向けていた気持ちだけが曖昧になっている。


 彼との語らいも何故か、極端な記憶しかない。


 普通に接して笑い合っているときか、黙って傍にいるだけの、在り来たりの記憶か。


 思い出しても大した重要さを感じない日常しか記憶にない。


 もっと抱いていたはずの複雑な気持ちを、わざと封じているようだった。


 遠夜と過ごす歳月が長くなるほど、鮮明になっていく記憶。


 過ぎ去った遠い日の想い出。


 あの頃、同じ時を過ごし、紫苑とも深い関わりを持った紫の登場は、樹の心に微妙な色を付けはじめていた。


 忘れていたい記憶を刺激される苛立ち。


 遠夜に近づく彼に対する抑えきれない怒り。


 それは抑えきれないほど強烈な怒りだが、理由が不鮮明な感もあり、自分でも強すぎて納得できないでいた。


 遠夜に感じる衝動の意味を、知りたくて知りたくなくて、もどかしいくらいだ。


 だが、引っ掻き回される遠い記憶を、できるなら思い出したくなかった。


 尽きることのない後悔を感じるような気がして。


 紫苑と遠夜。


 正反対の外見なのに、内面だけはよく似ている彼ら。


 何度も思い出す紫苑の想影。


 それが樹を苛立たせる。


 彼の心を樹と惺夜の狭間で惑わせて。


 けれど、その矛盾を苛立ちを遠夜にぶつけることはできなかった。


 それが新しい苦しみを生み出すような気がして。





 体育館の近くを移動していた紫は、床にボールを叩きつける音で、ふっと足を止めた。


 聞こえてくるのは体育館からだが、すでに下校時刻は過ぎ、そろそろ20時に差しかかろうとしている。


 生徒会の仕事で最後まで居残った紫はともかく、一般生徒が居残りをするような時間ではなかった。


 それがバスケ部員だとしても。


 しかし振り向いて視線を投げた体育館には、煌々と明かりがついている。


 だれかがいるのは間違いなかった。


「やれやれ。こんな時間に居残り練習かい? 帰宅時間を遅らせないでほしいな」


 生徒会長として放置できない紫は、仕方なさげに体育館に足を向ける。


 本当はすこしでも早くマンションに帰って、夜の散歩と洒落込みたかったのだが。


 吸血鬼の性として夜行性の生き物である紫は、夜と昼とでは別人のように活動的になる。


 その妖艶な魅力も増す夜は、彼の時間だ。


 獲物を求めて夜の街に出るのは、彼の日課でもある。


 吸血鬼のサバト。夜の狂宴は彼の一番の楽しみだ。


 特にこんな満月の夜には、吸血鬼としての血が騒ぐ。


 昨夜、血を飲まなかったため、すこし吸血願望が強くなっている紫は不機嫌だった。





 半開きの扉から中を覗き込み、声をかけようとした紫は、瞬間、驚きで眼を瞠った。


 ライトで照らされた体育館のバスケコートの中で、汗を散らし駆け回っているのは、意外なことに宮城遠夜こと、和宮遠夜だったのである。


 過保護な樹に付き添われている彼を、こんな時刻に見かけるのは初めてで、すぐには現実だと思えなかった。


 敵チームを想定して動いているのか。


 まるで対戦相手でもいるように、見事な動きを見せる彼に思わず感心する。


 私服だったが動きにくかったのか、上半身は脱いでしまっていた。


 華奢な肢体がライトに照らされて、小さく息を噛む。


 思いがけないほど彼の身体は細かった。


 華奢では済まないほど頼りない上半身を見て、少し痛ましい気持ちになる。


 年齢より幼く見えるのは、その体格のせいだと気づいて。


 厳しい横顔でひとりバスケをする彼は、とても大人びた表情を浮かべている。


 それでも年齢よりずっと幼く見えるのは、その華奢すぎる体格のせいだ。


 あんなに細くて小柄では、とても高校生には見えない。


 だが、あの瞬発力はどうだろう。


 ボールを自由自在に操って、駆け回り跳ねる彼の運動神経は、見ていて寒けがするほどだ。


 ゴールまで届かないはずなのに、見事なダンクシュートを決める姿を見て、思わず吐息する。


 その跳躍はすでに常人の比ではない。


 一分の隙もない完璧なフォーム。


 それは完成されたものだけに感じる美しさがある。


 床に着地を決めて、落ちてきたボールを下で受け止めた遠夜が、小さく息を吐いた。


 振り向きざまにボールを投げられ、紫がとっさに受け止めた。


「遠夜……」


 呆然とした声を出す紫に、遠夜は苦々しい顔だ。


 紫が眺めていることにとっくに気づいていたのか。


 今日の彼はかなり不機嫌そうだった。


「なにか用かよ、紫会長。じっと見てるなよな。黙って覗いてるなんて趣味悪いぜ」


「体育館に明かりがついていて、音が聞こえたから、帰宅するように注意しようと思ってね。そうしたら意外なことに居残りをしていたのがきみだったから、すこし驚いて。こんな時間にどうしたんだい、遠夜? 樹は?」


「知らないよ、まだ部屋に閉じこもってんじゃないのか。ムシャクシャするから、黙って家を抜けてきたから」


 冷たい受け答えをしながら、遠夜は片手で汗を散らす。


 床に放ってあったタオルを手に取り軽く身体を拭くと、シャツを身につけた。


「なにかあったのかい、樹と?」


 すぐ近くで声がして顔を上げると、紫が心配そうな顔をしていた。


「別に」


 腹立たしげに吐き出して、そっぽを向く遠夜の、その顔色が青ざめていて、紫は眉を寄せる。


「顔色が悪いね。大丈夫かい、遠夜? いったいどのくらいここで?」


「さあ。家を飛び出してきたのは、17時頃だったけど。今、何時?」


「17時って、きみもう20時だよ? 3時間も動き詰めだって?」


 愕然とした声を聞き、遠夜がハッと顔色を変える。


「3時間? まずい。やりすぎた」


「遠夜?」


 青ざめた呟きの意味が掴めず、問いかける声を出すと、遠夜がすこし上体を崩した。


 我慢できずに膝をつく彼に、ハッとして自分も膝を折る。


「遠夜。大丈夫かい?」


「平気だよ。気にせずに先に帰宅してくれよ、先輩。ただの貧血だから」


「貧血って……」


「調子に乗ってやりすぎたんだ。すこし休めば治るから帰ってくれよ。おれはここで休んでいくから」


 言い返しながら、すでに立つ気力もないのか、遠夜は床に座り込んで顔も上げない。


 不安を覚えた紫は不本意ながら彼に言ってみた。


「樹に連絡を取ろうか? 彼に迎えにきてもらった方が」


 言いかけたときに青ざめた顔色の彼に睨まれて言葉を切った。


 どうしてそんな顔をするのかがわからない。




 どうでしたか?


 面白かったでしょうか?


 少しでも面白いと感じたら


 ☆☆☆☆☆から評価、コメントなど、よければポチッとお願いします。


 素直な感想でいいので、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ