表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/173

第2話 新たな旅への出立


 早朝、荷物をまとめて家を出ると馬車の停めてある城塞都市ラムール南門前へと向かう。

 数台の豪奢な馬車の前には20~30人の男女がおり、その中で真っ白のドレスを着ている女神のごとく美しい桃色の髪の女性が微笑を浮かべつつスカートの裾を掴むと、


「カイ・ハイネマンさんですね。此度(こたび)、王都への旅に同行するローゼマリーです。ローゼと呼んでくださいね」


 僕に会釈をしてくる。それにしても、ローゼマリーね。聖女様と同じ名前だな。まあ、王国ではよくある名前ではあるし、単に同名だってだけだろう。


「はあ、よろしく」


 僕も軽く会釈をするが、


「無能者ごときが、なんだその無礼な態度はっ!」


 背後の白色の豪奢な鎧を身に着けた赤髪の女性が気色ばんで僕の胸倉を掴んでくる。


「アンナ! おやめなさい! そもそも彼との同行は私からの希望です。貴方の行為は剣聖様と私双方に恥をかかせるものなのですよっ!」

「も、申し訳ございません!!」


 ローゼの華奢な身体からは想像できないほど激しい言葉をぶつけられ、大慌てで僕から手を離して飛び退くと姿勢を正す。

 剣聖とはお爺ちゃんのこと。今日の僕の王都への馬車を手配したのもお爺ちゃんだ。お爺ちゃんの意図は読めないが、あの人は僕に不利益が及ぶようなことは決してしない。同行しても問題はない……はずだ。


「ローゼ様、アンナも貴方への忠義から行為に及んだのです。お許しあれ」


ローゼの隣で顎髭を生やした、黒の上下に真っ白なジャボを胸に付けた御仁が、前に進み出ると胸に手を当ててそう進言をする。


「わかっています!」


 そう叫ぶと両方の掌で頬を打つと当初の微笑を浮かべる。

 なんか、多分この人の感性は僕ら庶民に近いんだと思う。高位貴族の柵ってやつなんだろうけど、周囲との違いに相当ストレスたまってそうだ。まあ、こんな状況でそんな命知らずな発言絶対にできないけどさ。


「じゃあ、さっそく出発しましょう」


 ローゼは僕の右手を掴むと馬車の中へとグイグイと引っ張っていく。当然に周囲から集中する親の仇のような視線に、僕は諦めの気持ちとともに深いため息を吐いたのだった。


いつも読んでいただきマジでありがとうございます! (^^)/

短いので本日中にもう一話行きます。明日までは連投できるかと思いますのでご期待いただければと!


【読者の皆様へのお願い】

 もし少しでもこの物語が「面白かった」「続きが気になる」と思われましたら、ブックマークや評価を是非、是非お願いいたします! 執筆の励みになります。

評価は広告下の【☆☆☆☆☆】をタップもしくはクリックすればできます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 無能であっても上は目指せるように思うのですが、主人公は腑抜けているように見えます。 主人公自身がだれよりも人間はギフトが全てであると認めてているように思います。 作者様は本当にこの人格…
[良い点] 落ちこぼれのからの最強がたまらなく好きです! [一言] 先生の作品はどれも大好きです。願わくば作品全て完結まで書いて頂きたいと願ってます。執筆の作品はどれもワクワクハラハラして読ませて頂い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ