表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彩詠譚  作者: 風羽洸海
追加番外
122/125

真似ることから始めよう

※振り子のシェリアイーダとミオとモフモフたちがにこにこするだけの話。

「犬飼ったことない人はあり得ないって言うけど、犬も笑うよ!」という話題を見かけたので…。


 イーヴァは狼、ヤルゥルは豹の獣兵である。共に王女の警護を命じられ、王女が外出する時にはお供し、王宮では王女の部屋の前に控えて出入りする者を見張っている。とはいえ、朝から晩まで休みなく神経を張り詰めて警戒していろ、というのも無理な話。

「こう、かな?」

「ちょっと違う。この辺を、こう……」

「ん、んんっ、んぐぅ」

「それじゃ威嚇だ」

 何やら小声でこそこそと、相談しているような気配がする。自室で論文の修正に頭を悩ませていたシェリアイーダは、そちらに気を取られて集中が途切れてしまった。困ったように戸口を振り返った彼女の視線を受けて、リゥディエンが「遮音しますか?」と気遣う。シェリアイーダは頭を振って立ち上がった。

「いいわ、どうせ行き詰まっていたところだから。少し気分を変えましょう」

 うんと伸びをして、獣兵たちを構いに行く。ひょいと廊下を覗くと、ちょうどヤルゥルがイーヴァの口の両端を引っ張っているところだった。

「あっ」

「ひぇはま」

 慌ててヤルゥルが手を離し、イーヴァは「姫様」と言い直して、揃って決まり悪げに姿勢を正す。シェリアイーダは困惑に目をしばたたいた。

「二人で何をしていたの?」

 いつもなら素直に何でも答える二人が、なぜか今日はもじもじするばかり。互いの顔を見ては、言おうか言うまいか目で相談をしている。リゥディエンが首を傾げて、

「口に何か異状が……具合のおかしいところがあるのか?」

 と気遣えば、二人は揃って首を振る。なおしばらくもじもじしてから、やっとイーヴァが口を開いた。

「姫様、」

 呼びかけて、中途半端に口をぱかりと開けたまま、問いかけるような目つきをする。横でヤルゥルが少し目を細め、やはり同じく半端な形に口を開けた。そうして二人は、主人たちの反応を待つ。

「……ええと。おなかが空いたの?」

 違うだろうな、と思いつつシェリアイーダが適当に憶測すると、案の定、二人はぱくんと口を閉じてうなだれた。イーヴァが尻尾をへにゃりと垂らして、むずかしい、と小声で嘆く。ヤルゥルが恥ずかしそうに白状した。

「笑う練習、してた。姫様みたいに」

「えっ」

 予想外のことを聞かされ、シェリアイーダはきょとんとする。リゥディエンが、ああ、と納得した。

「人間のような笑顔をつくる練習、ということか。それで口を」

「そう。口の端を上げて、こうやって口を開けたら……ならない?」

 言いながらヤルゥルは、さっきの半端な顔をした。シェリアイーダは思わず笑ってしまう。

「無理に私達の真似をしなくてもいいのに。あなた達だって、楽しい時には自然にそういう表情になっているわよ。人間とは違うけれど、ちゃんとわかるから大丈夫。尻尾は正直だし」

 事実、彼女がそう話す間にも、イーヴァとヤルゥルは姫の笑顔につられるように、嬉しそうな面持ちになっている。イーヴァが尻尾をぱさぱさと揺らしながら言った。

「姫様の、その顔が好き。姫様、楽しいとき笑う、イーヴァも嬉しい。だからイーヴァが笑えたら、姫様も楽しくなる。でしょ?」

 そうしてきらきらと純真な目で見つめられては、降参するしかない。シェリアイーダは狼の首を抱き寄せて、思うさま撫で回してやった。

「あなた達ったら、本当にもう、なんていい子なの!」

 幸せな気持ちをくれるあるじを、幸せな気持ちにしてあげたい。そんな望みをもって、笑顔の真似をしようと練習しているだなんて。

「もちろん、わたしはあなた達が笑っていたら嬉しいし、幸せだわ。でもね、それは無理に真似した笑顔でなくて、あなた達が嬉しくて楽しくて自然にそういう顔になった時よ」

 そこへ横からヤルゥルが頭をすりつけ、イーヴァばかりでなくこっちも、と催促しながら、口調だけは真面目ぶって言う。

「普通にしていて、人と同じ笑顔になれたら、みんな幸せ」

「同じ笑顔じゃなくてもわたしは幸せだけど……そうね、でも確かに、笑顔って見る人の気持ちを和らげてくれるから。笑い合えたら、幸せかもしれないわね……」



 ……そんな会話がなされたと、遙かな時の彼方に忘れ去られた後で。



「うん、これなら上出来だ。ありがとう、ミオ」

 繕い終わった服を持ち上げて点検し、スルギはにっこり笑顔で礼を言う。ミオは相変わらず変化の乏しい表情で、どういたしまして、と返した後、ふと瞬きして小首を傾げた。

「? どうかしたかい」

「いえ……少し、不思議だなと。スルギさんも、里の皆さんも、まるで人間のように笑うのですよね」

 狼や虎、そのほか獣本来の生態であるなら、笑顔などというものは必要ないだろうに。耳や鼻面、姿勢、尻尾。そうした諸々のところに示される徴で、互いの感情を伝え合うことはできるはずだ。

 むろんジルヴァスツは獣と同じではないのだが、それにしても不思議に思われた。

「人間である私よりも、よほど自然に笑ってらして。……皆さんはきっと、喜びとか楽しさ、嬉しいことを、たくさん知っていらっしゃるんでしょうね」

 ミオはしみじみと言った。嬉しい、楽しい。そんな感情も、彼女にとってはどこか遠いものだ。里に来て少しずつ実感が出てきたように思うが、彼らのように自然に笑顔になるほどのことはない。

 スルギは真面目な面持ちで聞いていたが、ミオが黙り込むと、ぽんとひとつ手を打った。

「それならミオ、君も俺達の真似をして笑うといい」

「えっ?」

「ほら、こうして口の端を上げて。うん、そうそう。なんとなく、ちょっと楽しくならないかい?」

「……どうでしょう……?」

 口元だけの笑みをつくったまま、ミオは曖昧に応じる。だが、にこにこと嬉しそうなスルギと向かい合って、自分も少し笑顔らしい表情を浮かべていると、確かになんだか気持ちが明るくなるようだ。

「……そうですね。はい、少し」

 頷いた時には目元が緩んでいたのだが、本人は自覚がない。スルギが機嫌良く尻尾を一振りした。

「真似していれば、そのうち自然と、ちょっと楽しいかな、ぐらいの時にも笑えるようになるよ。そうして君が笑ってくれたら、俺達も嬉しい」

「皆さんが喜んでくださるのなら、頑張って練習します」

「無理はしなくていいんだ」

「はい。無理せず頑張ります」

 真顔で決意表明したミオに、スルギが笑う。ああ、あんな風に笑えたらきっと気持ちが良いのだろうな、とミオは少し眩しいような気持ちで目を細めたのだった。



2025.7.7

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
姫様達のやりとりにほっこりさせられて、オッ次はミオ達か、って読み進めて……、 ぐるっと回って……ぐるっと回って……!!! なんという胸熱……。 巡り巡った多くのものに思いを馳せずにはいられませんでした…
もふもふの皆さんがやさしくてかわいくて! 撫で回したい! もふもふ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ