表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

Blessed encounter ①

短編のつもりだったのですが、長めなのでやむを得ず分割する事にしました。

12月25日はクリスマス。その前日である24日はクリスマスイブ。

そもそもクリスマスとは、イエス・キリストの誕生日。リア充共がイチャつく日ではない。断じてない。

リア充じゃない私が言ったところで、ひがみとしか取られないのは目に見えているが。

一般家庭では、クリスマスを家族や友達と過ごす人が大多数だ。しかし、両親は共働き、兄弟姉妹&友達無しな私の場合、どうすればいい。

やっぱり、1人(さみ)しく過ごすか。私のような人間には、その方がお似合いだろう。

道をぶらぶら歩いているうちにふと見上げると、教会が近くにあった。

商店街はすぐそこだが、ここもクリスマス気分真っさかりだ。

まぁ、商店街よりはリア充率が低いからいいだろう。

まったく、リア充なんて爆発しちまえばいいのに。

「こんばんは。何かご用でしょうか?」

突然、誰かに話しかけられた。ぎょっとして振り返ると、黒い服を着た金髪の青年が立っていた。首から下げられている数珠じゅずの先には、小さな十字架じゅうじかが付いている。確か「ロザリオ」というアイテムだったような。

それにしても、結構いい男じゃないか。笑顔が素敵だし……

じゃない!! 色気付いろけづいている場合か!! しっかりしろ私!!

「早く帰らないと、おうちの人が心配しますよ」

「…っ…子ども扱いするな…」

そう強がった矢先やさき、グーという音が響く。私の腹が、空腹をうったえているようだ。

「空腹になってもなおお家に帰らないとは、何か事情があるようですね」

「…だから何だ…」

「ちょっと来てください」

思えば、この時すんなりついて行ったのが分水嶺ぶんすいれいとなったのだろう。


――――――――――――――――――――――――――――――


数分後、私は食卓に座っていた。

目の前には質素な食べ物、近くには暖炉。向かいの席にはさっきの男。食卓の、私が座っている右隣みぎどなりはしには白いひげたくわえているせた老人が座っている。他には誰もいない。

2人の顔はまだ、歓迎している人特有の快活かいかつな表情だ。ついさっきも「どうぞ食卓へ!」と元気よく案内された。

と、振り返っている間に老人と男が両手を組んで目を閉じた。そして、老人が何か言い始めた。

「主があなたを祝福し、あなたを守られますように。主が御顔をあなたに照らし、あなたを恵まれますように。主が御顔をあなたに向け、あなたに平安を与えられますように。アーメン」

「アーメン」

む? これって……そうだ、思い出した。確かキリスト教だと、食事の前とかにこうやって祈るんだった。慌てて私も、「くあれ」の意味合いを持つ言葉を言った。

「さぁ、どうぞお食べください」

老人が自らいだスープを差し出して、そう言った。

料理は薄味だし物足りない感じもするけれど、暖かい。コンビニの弁当やインスタント食品では出せない味が出ている。予想してたよりもはるかにおいしい。涙が出るほど――言葉のあやのつもりだったが、本当に出てきてしまった。

「えっ、ちょっ…何で泣くのですか!?」

「なっ…泣いてない! 目から汗が出てるんだ!」

男があわを食ってフォークとスプーンを置く。強がりはしたけど、本当はすっごく感動した。誰かが作ってくれたご飯がこんなにも美味おいしいなんて、と。

「ふぉっふぉっふぉ、お気に召したならここにお住みくださっても構いませんぞ。何せ今の時期、わしとこの者だけでは猫の手も借りたいという状況じゃからのぅ」

人懐っこい笑顔で、老人が言う。…いや、待て。ここに住むって事は……

「ふふっ、猫かぁ…この子にぴったりかもしれませんね」

こいつとも一緒に過ごさなきゃダメなのか!? 何か腹立つ!!

「あのっ!! もうおいとまいたしますっ!!」

そう言ってかばんを持ち、大急ぎで出て行った。


――――――――――――――――――――――――――――――


「ふむぅ…ありがとうも無しとは、さみしいのぅ…」

食卓に残された老人と青年は、客人が去って行った扉を名残惜なごりおしそうに見つめていた。

しかし青年の方は、さっきの表現でいまだに笑っている。

「あの子、結構面白いですね」

その右手には、客人の少女が落としていった鹿野高校しかのこうこうの生徒手帳があった――。



     ―続く―

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ