表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2 そそくさせかせか

 森のきわまできて、まっくらな木立の奥を横目に、手近な高い樹のがさがさの樹皮をガリガリひっかきながら、オオカミがどうしよっかなぁと迷っていると、ふと、となりの草やぶがガサガサっとしたので――キリっとにらみつけたら、のっそりと知り合いのクマが現れた。ツキノワグマ。


「ああ、なんだ、オオカミくんか……」


 クマはなんだか極まりが悪そうに顔をでかい手でかくしつつ、まるでまぶしいみたいに視線をそらしたりする。


「クマくんじゃないか、なんだね、現れるなら花咲く森の道だろう。きみはだいたいが春まで寝てるんじゃないの?」


 というのも、クマも雑食の大喰らいなので、いわばライバル。逢いたくなかったのは、おたがいさまかもしれない。


「ああ、まぁ、なんというか……」


 クマはもじもじする。


「お恥ずかしながら、腹が減りすぎて眠れなくてね」


 え? オオカミはびっくりする。しかしまぁ、他人ごとかもしれないが他人ごとでもない。


「奇遇だね。こっちもまぁ、そんな事情でふらふらしているところ」


 オオカミは鼻息をもらす。


「胃袋がなかなかかっこつけさせてくれなくてね」


 クマがうなずく。


「おたがい、苦労するな。色と光の三原色が微妙にちがうようなものだ」


「うむ。なにを言っているのだ?」


 クマはなぜかひとしきり笑って、スンとおさまる。


「――ところで、知ってるかい、この森はふしぎの森なんだ。今夜は、奥にいけばいくほど、ちょっと変わったことが起こる。その代わり食べものには困らないよ」


 オオカミは目を大きくする。


「へぇ、さっぱり意味はわからないが、朗報だ」


 クマにしてはめずらしい。


「じゃあ、いっしょに行こうじゃないか」


「ああ、こっちはもう満腹なんで、いま帰るところでね。巣で横になろうかと……」


 ふと顔をかくしていたでかい手がはずれると、クマの両目のまわりが黒ずんでいて、鼻がしらが赤くなっていることに気づいた。


「ん、どうしたクマくん、けんかでもした? 目にあるのはあざ? しかも鼻が真っ赤じゃないか……もう過ぎたけどルドルフのオマージュ?」


 クマはあわてて、鼻付近をでかい手でかくして、顔をそむける。


「ああ、ちょっと、なんていうか――けがをしてね」


 けがというより、鼻なんか膿んでいるみたいなグミ感があったけれど……。


 オオカミが怪しむそぶりをみせると、クマは「じゃ、また四月にでも。きみもディナーを楽しんでくれよ」と言い残して、草原のほうにそそくさと去っていった。

 横目で見送ると、でっかい背中の下でみょうに大きな、なにかっぽい茶色と白のしっぽがゆれていた。茶色と白……?


 まァいいや、クマのことはクマの自由だ。

 オオカミは胸の息を吐いたものの、空腹ががまんできないので、ディナーをもとめてせかせかと森の奥へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ