句読点をどこで打つのかとか
そんなことで悩むなと言われても悩む
悩みますよ
リズミカルに書こうとしますやん
でも句読点打ったらなんや
リズムが!
って
そうゆうのガッコで習わんかったんかと。
習いましたよ
忘 れ た ん で す!悪かったなっっっ
だってさ
普段喋ってんのに句読点なんか気にしないダロ(当たり前だ)
皆様どうしてます?これ……わりと地味にボディブロー聞いて来る問題やと
思ってんのは私だけじゃないと思いたい
あとなんちゅうかその
上手く言えんのですけど
文章が、なんかしっくりこなくて
自分の文章が耳に入ってこない時ってない?
なんでこんな、伸びたインスタントラーメンみたいな文章になっとんねんと
なんかその
小説と言うよりは
説明書?
読むとなんぞ
口に紙放り込まれたような気分になる
つまりなんかその
キャラクタがそこに生きて活躍してるのに
文章が浮いてるという
不思議現象
経験なさった事ないです?
私はしょっちゅうあります(ノД`)・゜・。
なんちゅうかその
カチっと場面にフィットしない。
だもんで
喉に詰まったような文章になってる。だから雰囲気も伝わらない。
ワアアアン上手く言えないヨ(ノД`)・゜・。
でもそうゆうご経験
ニュアンスで伝わりますでしょうか?
されたことないですかね?と悩む私なのです