表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

キャラづくりが難しい

 難しいですわなー。

 自分のオリジナルキャラクタってめっさむずない?



 なんでって?

 何を、どう、感じて、どう行動するのか

 一人の人間のパーソナリティですよ?簡単なわけない。


 で、

 物語が複雑であればあるほど、その難易度は跳ね上がりますよね。



 なんでかと言うと、

 キャラクタが出会うイベントが増える。

 この時、このキャラならどんな反応を示すだろうかとか。

 今までの行動と性格と合わせて考えなきゃイカン


 ムズイよこれ。


 で、私のよーなヘタッピは、

 キャラ構成で既に矛盾点抱えてますので、


 イベントのたびに四苦八苦せねばならなくなります。

 これどうやって乗り越えさせようか……ってやつ。


 

 あと、ほんまこれ、初めてさんが苦労する

 私もいまだに苦労する


 キャラ同士の会話。

 ふつーにドラマとか見て、会話のシーンありますけど

 あれ考えだすの、どれだけの技術がいるのか

 書いてみたら分かりますよね?

 互いの個性が、どんなセリフを吐きだすのか、

 そこまで考えて、なおかつ、都合主義にならないようにするわけで、


 このことで引っかかって、もう、

 何回も何回も書きなおしたりしたことあります。


 皆さんもそうゆうこと、ないです?

なんてね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私は今のところ特にないですね。 どうしているかを細部まで説明すると滅茶苦茶長くなってしまうので省略しますが、簡単に言えば物語においてそこまで深いキャラは必要ないよってことですかね。 キャラ…
[良い点]  ホントにそうですよね。  しっくりこないと動いてくれない。  なんか違う。違和感。で、描き直し。  (*T^T)    キャラづくりは悩みますよね。  (^_^;)  なので、わりと当…
[良い点] 共感いたします。 物語と共に大事に育てても、まだ片手程度のキャラしか育てられていない気がいたします。←他の配役をやらせたり、バトン質問状とか本の感想文とか、そんなことをやらせたり、いろい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ