表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/27

なんや、この子だけ影薄いなんてこと、ないです?

まー、これも設定の段階でのミスかなー。

旨い人のとか読むとキャラ全部たってるんですけど




あれどうやってんですかね( ̄∇ ̄;)







キャラクタってたくさん考えますやんか

でもその中で


どーしても


なんや、自分の中でも、その人のことが分からないというか

血肉がないと思ってしまうキャラとかいませんか?



まあさっきも言ったけど設定上のミスですね。

ほんと小説難しい。



つまり、話しの構造上、そのキャラの必然性が薄いのだと思うんですよ

だからなんと言うか、しっくりこない。


でも設定つくる時に気付かんもんなのかと


で、私のよ―な初心者が設定つくる時に

思うてることなんですが



きっちり役割分担みたいなの考えてしまうんですよ

この人はアタッカー、この人は防御、この人は回復、みたいな。



でもさ、物語って、

分業じゃないから、

んな風に考えてキャラ作ったらそりゃ、


あぶれる子は出てくるよねといまさらになって思うわけでね



ストーリーに必要なキャラを設定する必要があるんかなあと

神様は必用に応じてその人の人生の道中に人を引き合わせますから


小説のキャラも同じだと思えばっ(`・ω・´)


どうにも

「設定に必要なキャラ」と考えがちなんですよね……私の様な初心者は……



とユーことでこうゆうお悩みです


つくったはイイが、持て余してしまったキャラとか


いないですかね?



なーんてね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 大変遅くなって申し訳ありませんでした。 体調が死んでいました。 復活したのでもう大丈夫ですがw >> アメリカの人らは個人主義の人達が多いそうですが、いざという時は彼らの団結力は凄い…
[一言] 肋骨の痛みが緩和されたようで何よりです。 陰謀論のことを返信しようとしたら、あふれ出る見下しコメントが沸きまくったので後回しにとりあえずしますw 私は負け犬の戯言に過ぎないことをドヤる…
[一言] >> 陰謀論のことに関してはあんまり知りたい方はいないと思いますよ( ̄∇ ̄;) >>と言いますか私が言うより、直接見に行って読む方が早いかもです ああ~ニコさんの理論?じゃなくて元々ある…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ