表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/70

006 マインス親子

「これで良いのだな?」

「ああ、父さん。ユキアなんていなくてももともとこいつらの世話は回ってたんだよ」


 ポンポンと竜のうろこを叩きながらエレインが父親のアイレンに得意げに語る。

 竜はその程度の衝撃はなんとも思わない様子で身動き一つ取らなかった。


「なら良いのだ。これでお前が中心となってあのレインフォース家の後釜を担うとなれば、我が家は未来永劫安泰だ」

「はあ……父さんもレインフォース家って……あんなのただのホラ吹き一家だって。その証拠にほら、こいつらも暴れだしたりしないしさ」


 またエレインがポンと竜を叩く。

 相変わらず竜は動かなかった。


「ふむ……まあ良い、うまくやれ。これでレインフォース家に払っていた大きすぎる支出が浮いた。当然その金額は……」

「へへ……分前は弾んでもらうぜ」


 親子ともに欲にくらんだ同じ表情で竜舎の中で笑い合う。

 ユキアがいなくなったことでエレインは竜舎を一手に任される責任者となり、その地位も報酬も大きく向上していた。

 順風満帆。

 エレインにとってみれば、大した仕事もしていないのに指示だけ飛ばす楽な仕事で大金をもらうユキアを追い出したことはこの上ない善行のつもりだった。国家のために一肌脱いだという達成感と、上がった役職がもたらす全能感に酔いしれていた。

 鬱陶しいユキアもいなくなり、竜たちは黙って自分の言うことを聞く。

 最高の環境を手にしたと……そう確信していた。


 今日、このときまでは。


「では、私はビッテル卿のもとへ行く」


 アイレンもまたほくそ笑む。

 息子から話を聞いたときには聖域に足を踏み入れるような恐ろしさすらあったが、いざ追い出しても何事も起こらないということがやはり、レインフォースなどお飾りであったことの何よりもの証明だった。

 結果的に財務卿へ大きな恩を売れた上、うまく行けば息子が独立して爵位を得られる可能性すら芽生えたのだ。


「そうなれば我がマインス一族は王国の歴史に名を刻む名家だな……」


 頭に描いた妄想が次の日には打ちのめされるなどとは夢にも思わず、軽い足取りでビッテル卿のもとへと向かっていった。


 二人にとって今日は生涯でもっとも幸せな日だったと言えるだろう。

今日で短編部分終わりです

連載部分もう少々お待ち下さいー!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] え? 子爵家の追い出すだけで財務卿に恩は売れるは、その後釜に入るだけで一族安泰とか、子爵家ひとつ、しかも業務に就いてたの子爵一人だけでいったいどれだけの予算つけてたん??? あとマイン…
[一言] 主人公が国を出るまで、テイム状態が維持されるらしいけど、 まだ国境越えてないのか。
[良い点] 楽しく読ませて頂きました! [気になる点] 一話一話が短く、一回の読み応えが物足りなく感じました。 [一言] 連載部分楽しみにしてます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ