表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
泉を探して  作者: roak
3/90

第三話 候補

 携帯電話の電話帳をア行から順番に確かめた。八人が相談相手の候補として上がった。一人一人に電話をかけて、助言を求めた。

「これから山の中にある泉を目指そうと思う。地図にも載っていない不思議な泉だ。十キロメートルほど山の中を歩かなければならない。何かアドバイスしてくれないか。あと、日帰りはできるだろうか。どこかで泊まった方がいいだろうか。だとしたら、どんな道具をそろえたらいいのだろう」

 このように助言を求めた。しかし、何も情報は得られなかった。八人の返答は、言い回しが違っても、だいたい次のようなものだった。

「その冗談、笑えないよ」

 聞き方が悪かったのか。そうは思わない。皆忙しいのだろう。仕事に、娯楽に。突然の電話になど構っていられない大事な予定があるのだろう。それに考えてみれば、何年も連絡していなかった友達もいる。電話帳に名前が残されていても、その人間関係は、時間の流れとともにほとんど消えかけてしまっていた。少し寂しいが、よく分かった。

 そうだ、木ノ下にも電話してみよう。木ノ下は、小学生の頃からの友達だ。少し体が弱く、アウトドアとは縁遠いのだが、どれほどささいな相談事でも、丁寧にうなずながら親身になって聞いてくれる。勉強も運動も、優れた成績を納めるタイプではなかったが、そのような人との接し方のために、自然と周囲の人に好かれ、いつも友達の輪の中心にいた。電話をかける。なかなか出ない。十数回目の呼出音が聞こえたとき、電話はつながった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ