表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

3.

 アパートの駐車場でスュンが小柄なハッチバックに乗り込むまで、俺と彼女は一緒に歩いた。

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 スュンが洒落(しゃれ)たデザインのハッチバック車に近づくと、自動車(クルマ)は「ピピッ」と音を鳴らし、ドアのロックが解除された。

 ……いや、これは魔法じゃない。ただのキーレス・エントリーだ。

 そして誰もドアノブに触っていないのに、ひとりでに運転席側のドアが開いた……これは、スュンの魔法。

 彼女は「じゃあ、いってきます」と言って鉄製のボディに触れないよう慎重に自動車(クルマ)に乗り込んだ。

 この小洒落た小粋なハッチバックは、ボディこそ市販車そのままの塗装された鋼鉄だが、内装は、徹底的に金属露出部分をプラスティックや革などの素材で覆うか、さもなければ金や銀などの貴金属に置き換えられていた。

 外から見ただけでは(ただ)の小型車だが、中に入ってしまえば金属類に触れることなく運転できるように配慮された特別仕様車だ。

 何故(なぜ)それほどの手間をかけて改造してあるかといえば、もちろん、エルフであるスュンが運転するためだ。

 まったくエルフというのは豊かな種族だ。

 金属アレルギー体質の自分たちが暮らしやすいように、身の回りの品々に、これでもかと高価な貴金属類を使う。

 まあ、そのおかげで、スュンにとって暮らしやすい場所とは言えないはずの日本で、こうして俺と二人、どうにかこうにか暮らしていける訳だが。

 外側は(ただ)の小型ハッチバック、その実、内装に金と銀をふんだんに使った特注仕様のマイカーに乗って、スュンは駐車場を後に自分の職場へ向かった。

 駐車場を出て行くスュンの自動車(クルマ)を見送った後、俺は歩いて最寄りの駅に向かった。

 俺自身は、クルマを持っていない。

 さすがに運転免許だけは取得したが、運転するのはスュンと二人で出かけるときくらいか。

 まあ、それでも公共交通機関の発達したこの街で不便を感じた事は無い。

 このアパートから駅までは歩いて十五分。

 スュンに駅まで送ってもらえば良いようなものだが、別に歩くのは苦じゃないし、よほど荒れた天気でもない限り、俺は自分の足を使う事にしていた。

 朝の日差しを浴びながら散歩気分で駅に向かうのも悪くない。

 閑静な住宅街を歩きながら、俺は今朝の異様な出来事を反芻(はんすう)していた。

(俺の身に突然起きた現象……魔法が絡んでいるのは、まず間違いない……となれば、魔法種族(エルフ)であるスュンにも関係があると見るのが()()()()だろうが……)

 とにかく、もう少しデータが欲しい……俺は、そう思った。

 今日の夜、スュンと二人で()()をしてみよう。

 駅に着くまでの間、そんなことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ