表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
TS.シスターは彼なのか?  作者: コーヒー微糖派
2節目:彼の生き様
14/44

2-3.立ち上がるため、再び手を

「今の俺なんざ、領主補佐だった時みてえな発言力もねえ。それどころか、ノアとしては汚名まみれの悪人だ。……俺一人じゃ無理だ。オメェにも協力してほしい」


 やることが決まれば、体に活力が戻ってベッドからも起き上がれる。人間、やっぱ心から動くものなんだな。

 立ち上がって右手を伸ばした先にいるのは、俺が助けを求めた相手であるウィネ・アークロッド。こいつは優秀な錬工師(エンジニア)だ。味方になれば心強い。

 眼差しにも力を込めれば、ウィネの方もどこか心が揺らいで見える。言葉で示せるならば、言葉で示すのみ。それが俺のやり方だ。


「……一応、アタシも暇じゃないんだけど?」

「いや、暇だろ。最近は仕事もご無沙汰なんじゃねえのか? せっかく俺が作ったマフォンの流通経路でさえ、今はなくなっちまってんだろ? 転生してから持ってる奴を見てねえぞ?」

「……やれやれ、まあね。よく見てるもんだ。アタシの功績もアンタに関わってたからか、今は干されて開店休業状態さね」

「それを見返すことだってできるんだぜ? もう一俺と一緒にやってみねえか? ブレイルタクト領にデカい改革の花火をよ。この地から再びさ」

「なんとも甘美なセールストークだね。……ニッシシ。分かった。負けたよ。アンタに協力してやんよ。リースのことだってあるからね」


 俺の言葉を聞き入れたリースは、力強く差し出した右手を握り返してくれる。マフォンの普及で協力した時のようだ。

 ウィネの瞳にも力が戻っている。リースの死もあって落ち込んでいたが、やっぱりこいつみたいないい女には笑顔が似合う。

 この笑顔こそ、俺が再び築き上げる笑顔の第一歩――なんてのは、ちょいとキザが過ぎたかな?


「まっ、アタシも落ち込んでばかりもいられないさね。リースのことはまだ複雑なものもあるけど、ノアが戻ってきたことにありがたさだってあるさ。……アンタでなきゃできないことだってあるからね」

「プラマイゼロぐれえに考えててくれ。リースの無念の分は、新たな体の持ち主としてやり遂げてやるさ」

「ニシシシ~。男前なセリフを吐くねぇ」

「お? なんだ? 俺に惚れたか? なんだったら、今からでも付き合うか?」


 とはいえ、ブレブレだった気持ちもようやく昔みたいになってきたか。色々起こりすぎて揺れていたが、これぐらいストレートな方が俺達には似合っている。

 ウィネにちょっとしたナンパ言葉を吐くのも懐かしい。まあ、実際にこいつとそういう関係になったことは――




「……ちょっと待って。アタシ、アンタと付き合ってたことあるんだけど?」

「……え? そ、そうだったか?」




 ――そういえばあった。

 いかん。その辺りの記憶が飛んでる。ヤバい。ウィネのジト目が怖い。

 馬鹿な。このノア・ブレイルタクトともあろう男が、付き合った女のことを忘れていただと?


「まさか……完全に忘れてたわけ?」

「い、いや……その……す、すまねえ。マジですまねえ。俺もどういうわけか記憶が飛んでて……」

「ハァ……まあ、いいさね。付き合ってた期間も3日だけだったし」

「え? 3日も付き合ってたのか?」

「……『3日も』ってどゆことよ? アンタ、いつか後ろから刺されるよ?」


 確かに俺は結構な女と付き合っていた経験があるのだが、そこの記憶がやけにうやむやになっている。そういえば、管轄の繰糸(アドミニストリング)の扱いにもまだできていない技もあったな。

 どうにも、2年間死んでいた影響か。なんだかんだで記憶に支障が出ていてもおかしくはない。

 だからって、仕方ないとも割り切れない。ウィネの俺を見る目が、今度はゴミを見るようなものへと遷移していく。


 ――迂闊に過去の女と接触し、本当に後ろから刺される未来がありそうで怖い。


「ハァ……まったく。アンタだって一度は死んだ身だし、お互い遊びだったこともあるから『まあいっか』で流してやんよ」

「あ、ありがとよ。やっぱ、オメェは優しいところもあるよな」

「……ただし、もう一つ言いたいこともあるのよね。こっちは今後の面でも重要だし」

「へ? な、何がだよ? 今度は改まって……?」


 女の件については俺もこれ以上詮索されたくない。不必要なボロは勘弁だ。

 ただ、ウィネにはまだ言いたいことがある模様。『この際だから』とばかりに顔を近づけつつ――




「アタシ、さっきも『今のアンタはリース・ホーリーアロー』だって言ったよね!? なのに、何を思いっきり『ノア・ブレイルタクトのまま』で色々やっちゃってんの!? 口調とか全部含めてさぁ!?」

「えっ、ええぇ!? あ、あれって、そういう意味で言ってたのか!?」




 ――さっきボークヘッド一派とやり合った時のことを蒸し返されてしまった。

 確かに『俺』とか男口調を散々使ってはいたが、これについては仕方ないと割り切れるのではなかろうか? 体こそ女になったが、心については男なわけだし。

 つうか、ウィネの言葉ってアドバイス的なものじゃなかったのかよ。忠告かよ。


「オ、オメェだって錬工師(エンジニア)なら分かんだろ? 管轄の繰糸(アドミニストリング)が扱えるのは、ノア・ブレイルタクトの心があるからこその話だしよ? ……そもそも、女言葉なんて分かんねえし」

「約30人の女と付き合ったプレイボーイが聞いて呆れるね! 女心ぐらい理解しなさいっての!」

「お、おう……なんか、すまん。あっ、ちょっと落ち着きてえし、タバコ吸ってもいいか?」

「ダメ! さっきも吸ってたでしょ!? リースはそんなにポンポンタバコ吸わないの! 第一、アタシとアンタが別れた理由もタバコの云々かんぬんで――」


 そこからも次々に飛び出るウィネの注文――もとい、リースとしての在り方。落ち込みを超えたと思ったら、世話焼き染みた苦言を俺へ突き刺してくる。

 思えば、ウィネはタバコが苦手だったか。だが、ここは一応リースの――もとい俺の自宅なわけだ。喫煙加減ぐらいは許してほしい。

 リースも自宅でどれぐらい吸ってたかなんて、ウィネが知るはずはないし――




「あのー、すみません? シスター・リースはいらっしゃりますでしょうか?」




 ――などと揉めていたら、来客の声がドアから聞こえて来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ