表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人殺し

作者: すらかき飄乎

 風の具合ぐあひしめつたこけにほひが鼻をかすめる。

 自分ははなれ(つゞ)く暗い廊らうかを渡つてゐる。やみにはを打つ雨の音。

 はなれには御祖父おぢいさんが待つてゐる。

小助こすけです」

 障子しやうじ越しにこゑを掛ける。なかから、おゝとこたへる。紙燭しそく吹消ふきけし戸を引くと、燭臺しよくだいわき火鉢ひばちおほかぶさるやうに、御祖父おぢいさんがうづくまつてゐた。何だか、でも見たがしてどきりとしたが、知らぬ素振そぶりで部屋に這入はひつた。

其所そこ御閉おしめ。濕氣しつけ這入はひる」

 自分は少しあはてゝ障子しやうじてた。御祖父おぢいさんの向ひに端座たんざする。兩手りやうてを置いたはかまがどうもごは〳〵して片付かない。遠い雨の音が染渡しみわたる。

御前おまへ(ちゝ)あにとはいくさに出てゐる」

 御祖父さんがやうやく少しだけかほげる。燭臺しよくだい(やゝ)御祖父さんの脊中側せなかがはにあるため表情へうじやうは暗くてわからない。(たゞ)やみおく底光そこびかりする憂鬱(いうゝつ)にごつたひとみを自分は想像さうざうした。

「……しかし、ひどく降るものだな…… 此程これほどに降れば、ずぶ濡れになつて難なんぎしてをらうな」

「はい……」

「――時に御前おまへも、もうぢき元服げんぷくだな」

「はい」

「元服すればそのうちいくさにも出よう。戰で御前おまへは死ぬかも知れない。どうだ、怖いかね」

「怖くなんぞ、ありません」

 自分は(やゝ)むつとして、きつぱり答へた。本當ほんたうに怖くなんかなかつた。戰で死ぬのはむし本望ほんまうだつた。それが武士だと思つてゐた。

 すると、御祖父さんはしばら押默おしだまつた。

 雨の音。

 はかまうへてのひらに、じつと汗がにじんでくる。

御前おまへやりうまいさうだな」

「はい」

 槍もさうだが、近頃ちかごろは、むし小太刀こだちはうに興味が移つてゐた。しかし、取敢とりあへず御祖父さんの云ふ事にはうなづいておいた。

御前おまへやりで人をいた事はあるかね」

「はあ……」

 自分は聞かれてゐるむねが、もう一つよく判らなかつた。

いやなに、人を(ころ)した事はあるのかと聞いてゐるのだよ」

 無論むろん人を殺したことなんぞあるはずがない。自分は小さなこゑで「いゝえ」と答へた。

「御前に人が殺せるかしらん?」

 暗がりの中で御祖父おぢいさんが首をかたぶけた。

 その(なゝ)めになつた頭をながめて、不意ふいにはつとなつた。

憎(にく)くもない相手あひてを殺すのだ。御前おまへ出來できるかね」

 御祖父さんが茶碗ちやわんに湯を(そゝ)ぐ。何だか退引のつぴきならないものを突付(つきつ)けられたがした。

「どうだい。人を殺す事が出來できるかね」

 御祖父おぢいさんは禪坊主ぜんばうずのやうに意地いぢわるかつた。自分ははかまの上の兩手りやうてこぶしにぎつた。脂汗あぶらあせ(つゝ)かひぼうめられたやうなのどおくからやつとこゑ搾出しぼりだす。

「むゝ、……こ、殺せます」

 すると御祖父さんは呵呵(から〳〵)と笑ひ始めた。

それい。其で可い」

 御祖父おぢいさんはなほも笑ひ(つゞ)けた。自分は段〻(だん〳〵)腹が立つてきた。

しかし、御前おまへ、よおくおぼえておくがい。武士だ、武士だと威張ゐばつてゐるが、さむらひとは人殺(ひとごろ)しだよ」

 ぎくりとした。

一寸ちつとえらくなんかはいのさ。人殺(ひとごろ)しだもの」

 隨分ずいぶん冒瀆ぼうとくに思はれて、憮然ぶぜんとなつた。

それに、殺すべき相手あひてにしても、惡辣非道あくらつひだう咎人とがにんなんぞではない。まあ、御前の御父おとつさんや兄さんみたやうな、立派りつぱ武士ぶしだよ。その立派な武士を殺すのだ。――殺された人にもおやはゐよう。妻子つまこもゐよう。御前は其人達そのひとたちかたきになるのだ。仇として一生いつしやううらまれるのだ。さあ、御前おまへ愈〻(いよ〳〵)人殺(ひとごろ)しだ」

 人殺し、人殺し――其言葉そのことばはらの中で反芻はんすうした。御祖父さんは一體いつたい何が云ひたいのだらうか。うにもはかりかねた。 

 ――いやむし本當ほんたうの所は、御祖父おぢいさんの言葉の裏側うらがは眞實しんじつが――それも、うにも厄介やくかい眞實しんじつかほのぞかせてゐるのが見えたのだらう。さうして其眞實そのしんじつ曝露ばくろされる事が途轍とてつもなく怖ろしかつたのだ。それで、御祖父おぢいさんの云つてゐる趣意しゆいわかつてしまつては大變たいへんだ、判つてはならぬと頑張がんばつてゐたやうに思はれる。

「死んでも極樂ごくらくなんぞへ行けるものかね。んな地獄ぢごくか、あるいは修羅しゆら畜生ちくしやうだよ。どうだい。御前はそれでも人を殺すかね」

 自分にはこたへゞき言葉ことば見付みつからなかつた。先刻さつきから、何だか得體えたいの知れないいやな者にうしろからつかまれて、おさへ付けられてゐるかのやうながする。にぎつたてのひら愈〻(いよ〳〵)汗でぬめ〳〵する。


小助こすけ

 御祖父さんがぬつと身を乘出のりだした。

それでもな…… それでも、やつぱり、殺すのだよ」

 しはがれた重いこゑ―――脊中せなかいやな者が、耳許(みゝもと)(さゝや)いたやうにも感ぜられた。

 自分は、はつと、御祖父さんの暗いかほ見据みすゑた。最早もはや、雨の音も耳には這入はひつて來なかつた。

「小助、いゝか、それでもやつぱり、殺すのだよ――」

 念を押すやうに繰返くりかへすと、御祖父おぢいさんはからだひねり、燭臺しよくだいを少しまへはう引寄ひきよせた。

 御祖父さんの目も眞直まつすぐに自分を見てゐる。

「武士たる者、其所そこから逃出にげだしてはならんのだ。逃げるのは卑怯者ひけふもののする事だあね」

 ぼんやりあかりに照らし出された御祖父さんの相貌さうばうは、きびしく眞劒しんけんだつた。

 自分は片付かたづかない思ひで、深いしわきざまれたかほ見詰みつめてゐた。

「自らの眞面目しんめんもくを人殺しだと呑込のみこんだうへで、其所そこから一歩も退かぬ。それさむらひの道であり、ちゆうであり、でもあるのだ。おのれごふいまはしさから目を()らさぬ事だな。『命をしむな、名を惜しめ』などゝ人は云ふが、名なんぞ惜しんでゐるうちだ本物ぢやあ無いのさ。命も、名をもてゝこそ武士なのだよ」

 御祖父さんは其所迄そこまで云ふと、茶碗ちやわんの湯をした。耳の奧がしいんとする中で、御祖父さんののどをごくりと鳴らして湯が通る音がはつきりと聞こえた。

「だから、まあ、侍はえらいとも云へるのだよ。それが、武士の本當ほんたうえらさだよ」

 御祖父さんが云つてゐる事は、隨分ずいぶん亂暴らんぼうで無茶だつた。(たゞ)わけわからないながらも、まぎれも無い眞實しんじつ其所そこに存在してゐるらしい事は直觀(ちよくゝわん)された。さうして、其眞實そのしんじつには一切いつさい容赦ようしやが無かつた。

「まあ、い。だ御前には判らないだらう。今は判らなくともい。しかし、おれが云つた事はよおくおぼえておくがい。其內そのうちにきつと判るから」

 さう云ふと御祖父おぢいさんの(ほゝ)みが浮かんだ。何時いつもは氣難きむづかしげな御祖父さんが、此迄これまで見た事もないやうな顏で、晴れやかに頰笑(ほゝゑ)んでゐた。

此所(こゝ)にほれ、御餠おかちんがあるが、御前おまへいて食べるかい」

 とほくの雨の音が、(ふたゝ)び自分の耳によみがへつてきた。


 も無く德川家とくせんけ瓦解ぐわかいした。父はいくさからもどつて來たが、兄は到頭たうとうかへらなかつた。

 爾後じご、父も母も、兄の事は一切いつさい口に出さなかつた。(たゞ)佛壇ぶつだん御供おそなへ此迄これまでよりも頻ひんぱんへる母の姿すがたを目にするやうになつた。

 或日あるひ午后(ごゞ)、ふと佛閒ぶつまを開けてみた所、佛壇ぶつだんの前にきちんとひざまづいた母が、じつと位牌ゐはいはう見詰みつめてゐた。自分は何だかわるい事でもしてゐる氣がして、再びそつとふすまを閉めた。又別の日には、後架こうかから目を赤くらした母が出て來た事もあつた。

 自分もまた、母に向かつて兄の話をおくびにだに出した事は無かつた。

 結局自分は一度もいくさに出ぬ(まゝ)御一新ごいつしんの世をむかへた。

 やが御祖父おぢいさんはくなり、今では父も母も、もうゐない。

 今頃いまごろになつてやうやく、あのばん、御祖父さんの云つてゐた事が、半分(ばか)り自分にも了解れうかいされるやうながしてきた。

 成程なるほどさむらひの道とは、じつに何とも知れないものである。

 無闇むやみ一途いちづで、莫迦〻〻(ばかゞゝ)しく、ぎり〴〵と瘦我慢やせがまんばかりしてゐるやうなものだと思ふ。

 だからさむらひなんぞえらくはなくつて、やつぱり侍はえらいのである。

 (たゞ)そのやうな事が朧氣おぼろげわかつた今、自分のこしから最早もはや大小だいせうくなつてゐる。




                         <了>




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ