表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
喚ばれてないのに異世界召喚されました  作者: 浅海 景


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/46

40 ウィルの事情

「ユナ、ありがとうございます」

話し終えてぼんやりとしていた佑那が我に返ると、ウィルが深々と頭を下げている。

「え、何で?お礼を言うのは私のほうだよ」

気を失った自分を介抱してくれて、食事を与え、話まで聞いてくれているというのに。


「ユナが魔物の侵入を止めてくれたから、非力な民が命を落とすことがなくなりました。それは貴女のお陰です」

「でも、それは…」

正しい選択ではなかったのかもしれない。一部だけしか見えていなかった佑那の行動は違う視点から見れば不平等や不満を生むきっかけとなった。それなのに感謝されるのは非常に居心地が悪い。


「それでも俺が出来なかったことをしてくれたユナには感謝しています。ユナの行動は貴女が思っている以上に大きな影響を与えてくれたのですから」

「え…?」

少しだけ困ったような表情を浮かべて、ウィルは口を開いた。


「次は俺が話す番ですね。何故俺が魔導士の地位を辞職しようと思ったのか、あれから何が起きたのかお話ししましょう」



傷の痛みよりも焦燥感と己への無力感に苛まれて一晩を過ごした翌日、俺は陛下に呼ばれた。ユナを救出するための話だと疑っていなかった俺に告げられたのは、救世主物語の真実だ。魔王へ捧げられるために召喚された生贄。

救世主として祭り上げられた物語の裏側にそんな非道な行為が行われたのだとは信じられなかったが、他ならぬ陛下からの言葉は疑いようがない。


顔色を変えた俺を気遣うように陛下は言った。

「私も聞いた時には信じられないと思ったよ。だから二度と救世主を召喚しないと決めたのに彼女はこの世界に現れた。…ユナ殿には申し訳ないが、これもまた運命だったのかもしれない」


その言葉から陛下がユナの救出に動くつもりがないことを悟った。兵を動かせば多くの犠牲者が出ることは免れない。一国の王としての判断は正しいと分かっていても、感情は納得できるものではなかった。

陛下もそれが分かっていたのだろう。まだ真実を知らないグレイス姫への口止めはされたが、それ以外にウィルの行動を制止しようとはしなかった。


それからウィルが執務を放棄してひたすら魔術の訓練に勤しむ時間が増えた。自責の念は薄れるどころか日増しに強くなる。突然知らない世界に放り出されたのに、前向きな姿勢で明るい笑顔を見せるユナだったが、時折寂しげな表情を浮かべていた。

普段のしっかりした姿とは逆の儚げな表情を見た時から彼女に惹かれていたのかもしれない。礼儀正しく努力家なところも、無邪気な笑顔も好ましく思っていたのに、目の前で奪われてしまったことで自覚してしまった。


やるせない気持ちを振り払うように力を求め修行を積むウィルをフェリクスが案じているのは分かっていたが、それを気遣う余裕もない。弟のように大事に思っている彼には真実を告げることなど出来なかった。最初は伝えてくれなかった師匠を恨む気持ちもあったが、師匠の気持ちが今は痛いほどに分かる。無邪気に物語を信じていた子供に告げるには残酷な真実と救世主に頼らないと豪語していた本当の意味。

どうすればユナを救うことができるのだろうか。


鬱屈した日々に変化が生じたのはエルシア国第三王子とグレイス姫の婚約が確定してからだった。


魔力持ちのマティス様は各国からの誘いも多かったそうだが、グレイス姫の絵姿を見て一目惚れをしたそうだ。優秀で正義感も強く悪い方ではないが、少々無神経なところがある。


「救世主などに頼らずとも私が姫をお守りします」

我が国の伝承を知って口にしたのだと思い、慌ててウィルは小声で説明した。

当代の救世主は姫の目の前で魔王に攫われたのだと。

「ええ、ですから私がいれば姫に手出しはさせませんよ」


「……私のせいでユナが攫われてしまったのです」

グレイス姫が悲しげに告げれば、流石にまずいと思ったのか必死に弁解していた。

他国の王族にとっては爵位も持たない異世界の娘に心を砕く対象ではないのだと実感する。


そしてグレイスを慮ったマティス王子が口にした無謀とも言える発言が国全体に波及して厄介な事態へと発展した。

それを阻止すべく一時的にウィルは王城を離れたのだが。


「姫の婚約者と相性が悪く口論になってしまって。あの方の元でやっていけないと思ったのです。これは頭を冷やすための休暇みたいなものですよ」

決定打となった発言をユナに告げるのは早計だと判断したウィルはそのことに触れず、わざと軽い口調で言った。


「色々と考えたいこともありましたし、ユナが良ければここで少しゆっくりと過ごしてみませんか?」

身一つで生きる術を持たない佑那にとってウィルの申し出は過分なほどだ。だいぶこの世界に慣れたとはいえ急に一人で生活できるほど甘くはないだろう。


佑那は有難くウィルの言葉を受け入れて新しい生活を始めることになった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ