表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生命に祝福を

 なにも見えず、なにも聞こえず、なにも知覚できない領域はその道を通る者の身体よりも狭く、圧迫感のみがそこにはあった。

今まで住んでいた楽園は既に閉じられた。呼吸も食事も排泄も、生存に必要な全ては自分ではなく、母に任せていたが、その安住の地から彼女は追放された。

 誰の案内もなく、誰の手助けもない。暗黒で包み隠された一本道を彼女はたった一人で進む。

 悲しいだろうか。

 さびしいだろうか。

 こわいだろうか。

 そのどれもが正解であり、同時に不正解でもある。

 永遠の安寧を失ったことは悲しいことだろう。

 たった一人孤独に進み続けることはさびしいことだろう。

 もう二度と戻れないことはこわいことだろう。

 しかし、こうして道を進むことは彼女にとって希望であり、救いであり、喜びである。

 彼女はやっと無限にも思われた道から踏破し、母から生まれ出る。

「おぎゃあ、おぎゃあ、おぎゃあ」

 彼女の叫び声が響き渡る。

彼女は泣くことしかできない。母の胎から外へ出た彼女にとってこれが最初の呼吸だ。全てを母から与えられるのではなく、自分で空気を取り込まねばならない。

 しかし泣き叫ぶ彼女とは対照的に、周囲は皆笑っていた。その笑顔に嘲笑や憐みの色はなく、誰もが彼女の誕生を祝福している。

 これから先の彼女の人生がどうなるかを知っている者はいない。病気に悩み、怪我に苦しみ、死を恐れるだろう。悩みを持たない者はいないのだから。

 しかし不幸が幸福を押し潰してしまうことはない。未来に不幸が待ち構えているのと同様に、幸福が彼女を待ちわびているのだから。

 彼女の人生はこの瞬間に始まったばかりである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ