表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Acoustic  作者: ぱすてる
2/4

第2話

*+第2話





「いらっしゃいませ」

店主が会釈をしてくれる。






あの誕生日から一週間。


気付けば、このカフェに来る事が

日課になっていた。



「ココアお願いします」


「はい」




こんなやり取りも日課。



もはや常連となっている



しんとした店内。

相変わらず、お客は私だけだった。



それでも、私はこのお店の

落ち着いた雰囲気が好きだった。



「そういえば、ここって音楽を流したりしないんですね」



ココアを持って戻ってきた店主に

ふと聞いてみた。


普通のカフェなら

オシャレなクラシックでも流れているものだ。



「流した方がいいですか?」



逆に聞かれてしまった。



「いえ、むしろこっちの方が落ち着きます」




その言葉を聞いて、安心したように微笑む店主。


「僕もそうなんです。」





そういえば、この静けさといい

カウンター席だけという設計といい

店主のこだわりを感じる。




しかし、このお客のいなさを考えると

そのこだわりも心配になってくる。


そして、ここは一見

入りにくいカフェだなぁと

今になって感じた。



この異空間な感じが

なんだか好きなんだけれど・・・





ぼーっとそんなことを考えていたら

ココアをこぼしてしまった。


「わ・・・」



小さく声を出すと、店主が慌てて

布巾をもってくる



「すみません、大丈夫ですか?」



店主の迅速な行動で

なんとか服にはかからないですんだ。




が、こぼれたココアは

カウンター上のレポート用紙に

しっかり染み込んでいた。




「ココア、もったいないですね・・すみません」



何故だか、レポート用紙よりも

もう飲めないココアの方が

惜しい気がする




「いえ、それよりココアで汚れてしまいましたね」


寂しげにレポート用紙に目をおとす。



「大丈夫ですよ、どうせボツにするつもりでしたから」




話しながらわかったが

私が、ココアのほうが大事に思えたのは

このレポート用紙に書いてある内容が

自分で納得のいくもので

なかったからなのかもしれない。



「大学のレポートか何かですか?」



珍しく、店主から話をふってくれた。



「いえ、小説を書いていて。」




そう、私は大学に通いながら

小説家になるべく

コンテストに向けて小説を書いていた。


昔は、話が頭から溢れ出してきて

それをただ書き留めるのが楽しかったのに


いつからこんなに

計算まみれのつまらないものしか

出てこなくなったんだろう。




「小説家さんですか?」



「まだとても・・・目指してる最中なんです。」



"小説家さん"という言い方が

なんだかかわいくて

つい笑ってしまった。





店主はだまって、カウンターの奥にいってしまった。



一瞬、怒ったかと心配したのも束の間。


色紙とペンを手に、店主が戻ってきた。



「未来の小説家さんに、サインをお願いしてもいいですか?」




店主は、ニコっと笑うと

色紙の裏から

新しいココアを差し出した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ