表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/146

第100回 オリジナル

 南の大陸ニルフラントに渡ったフォン達は馬車に揺られていた。

 荷台で揺られるフォンは、不安そうに空を見上げる。

 そして、深々と息を吐くと、ブライドに顔を向けた。

 涼やかな表情でボックス型の武器、天翔姫を手入れするブライドは、フォンの視線に気付くと、


「どうかしましたか?」


と、笑みを浮かべた。

 ブライドの笑顔に、フォンは眉間にシワを寄せ、尋ねる。


「フォーストの事だけど……」

「大丈夫ですよ。彼らの事は心配ないですよ」


 ブライドはそう言うと、大らかに笑った。

 訝しげな表情を浮かべるフォンは首を傾げた。



 突如現れた敵、アリアから逃げるリオン達三人。

 圧倒的な能力の差をまざまざと見せ付けられていた。

 右腕が振り抜かれ、鋭い一撃が地を駆け、建物を切り裂き、砕石が弾ける。

 爆風が土煙を巻き上げ、轟音地響きと共に広がる。

 こんな化物だったのか、と驚きを隠せないリオンは、表情を強張らせる。

 このままでは、何れ殺される。そう直感した。

 一方、レックとエルバも同じく恐怖を感じていた。

 ここに来れば、父の仇が、仲間達の仇が討てると思っていたが、それは大きな勘違いだった。

 自分達では手に負えない相手なのだとまざまざと知ることなった。

 そんな三人へと、アリアは左手に持った先の尖った剣を突き出す。音もなく素早く――。

 刹那、螺旋を描く衝撃が、地面を抉りながら三人を襲う。


「ぐっ!」

「ッ!」

「ぬわっ!」


 貫く衝撃に、リオン、エルバ、レックの三人は吹き飛び、地面を転げる。

 砕石が物々しい音を立て地面に降り注ぎ、その音を消し去るように静かなアリアの足音が三人の耳に届く。

 それだけ、アリアの威圧感――殺気が三人を支配していた。心臓を握りつぶされてしまうのではないか、と言う程の恐怖を感じる。

 肩を激しく上下に揺らすリオンは後ろを確認し、すぐに立ち上がった。

 そして、倒れるエルバとレックへと怒鳴る。


「立て! 立ち止まるな! 全力で逃げるぞ!」


 リオンの怒鳴り声に、エルバもレックも立ち上がると、走り出す。すでに息は切れ切れだった。それほど、全力で走り続けていた。

 戦うと言う選択肢は、すでになかった。どう足掻いても今の三人で、アリアと戦うなど無謀。ただ死にに行くようなものだった。

 このアリアはリオンの知るアリアとは全くの別人。そう思える程、リオンの知るアリアと、彼女とでは力の差があった。

 まるで、化物だ。

 そして、この時、リオンは思い出していた。

 クレアが語った自らの過去の話を。


(くそっ……。そうか……クローン実験が行われたのは、この時代からだったな……。だとしたら、コイツが八人いるオリジナルの一人か……)


 険しい表情を浮かべるリオンは、奥歯を噛む。

 まさか、すでにクローン実験が成功しているとは思っていなかった。

 そんなリオン達三人へと、呆れた表情を浮かべるアリアは、吐息を漏らすと、剣を構えなおす。


「いい加減、諦めてすんでください」


 アリアはそう言い、ゆっくりと歩き出す。

 そんな折だった。

 リオン達の逃げる先に、一つの人影が姿を見せる。


「くっ!」

「新手か!」


 先を行くレックとエルバは足を止め、身構える。

 それに遅れて、リオンも足を止めた。

 漆黒の髪を揺らす少年だった。

 片手に剣を持つ少年は、切れ長の鋭い目を三人へと向ける。

 凄まじい殺気だった。

 アリアと同等の殺気だ。

 間違いなく、アリアと同じクローンのオリジナル。

 そんな風貌の少年に、リオンは息を呑む。


(ここまでか……)


 諦めた様に瞼を閉じるリオンに対し、後を追っていたアリアの足が止まる。

 そして、その表情が不快そうに変わり、冷めた眼差しが真っ直ぐに少年を見据えた。

 二人の視線が交錯し、暫しの沈黙。

 リオン達三人は、その重い沈黙に、困惑していた。


(い、一体……何なんだ……)


 唇を噛み、眉間にシワを寄せるリオンは、アリアとその少年を交互に見据える。

 そんな長く続くと思われた重い重い沈黙を、アリアが破った。


「あなたが、何故ここにいるんですか?」


 不快そうな眼差しでそう尋ねるアリアに対し、少年は深く息を吐き出すと、その漆黒の髪を赤く染める。


「僕は……戦うよ。アリア」


 少年の静かな声に、リオン達は全身の毛を逆立てる。

 それ程のおぞましさと威圧を、少年は放ったのだ。

 間違いなく殺される。そう、誰もが思った。

 少年の言葉に小さく息を吐き出すアリアは、僅かに眉間にシワを寄せ、


「そう……なら、そっちの二人を――」


 アリアがすべて言い終える前に、少年は地を蹴った。赤い髪を揺らし熱風を吹かせ、少年はレックとエルバの間を抜け、リオンの横をすり抜ける。

 そして――金属音が響き、衝撃が広がった。


「くっ! どう言う――」

「キミを――キミ達を止める為に、僕は戦う!」


 二人の刃が交錯し、後に大きく弾かれる。

 何が起こったのかリオン達三人には分からない。

 ただ分かるのは、あの少年は敵ではないという事だった。

 少年はアリアから離れる際に、リオンを左腕で抱えると、反転しレックとエルバの方へと投げた。

 呆然とするレックとエルバの間をリオンは転げる。


「うぐっ……」


 すぐにリオンは体を起こす。すると、少年は声を上げる。


「行け! ここは、キミ達が来る場所じゃない!」


 穏やかな声質だが、厳しい口調でそう言う少年に、リオンは尋ねる。


「あ、あんたは?」

「僕? 僕の事は知らなくていい。この世界に存在しては行けない存在――。それだけだ」


 少年は渋い表情でそう言うと、剣を構え真っ直ぐにアリアを見据える。

 少年の赤い髪は炎の様に揺らぎ、吐き出される吐息は真っ白に染まった。


「一体……何のマネだ?」


 後方へと弾かれたアリアは、足元に僅かに湯気を上げ、鋭い眼差しを少年へと向ける。

 そんなアリアに、少年はすり足で右足を前へと出す。


「僕は、キミ達のやり方を認めない。人には生きる権利がある。それを奪おうとするなんて、僕には理解出来ない」

「主のする事に、貴様は逆らうと言うのか?」


 アリアは両手に持った剣を構えなおす。


「逆らうんじゃない。僕は僕の意志で戦うんだ。アリア。キミ達こそ、どうして、彼に従う。彼の思想は間違っている! 力で、武力で、全てを押さえ込んで何になるって言うんだ!」


 少年が声をあげると、アリアは不快そうに眉を顰める。


「だからなんだと言うんですか? 主のする事が、わたす達のすべき事です」

「その考え方が間違っていると言ってるんだ! 主が間違っている事をしようとしているなら、それを止めるのが、僕らの務めじゃないのか!」


 少年は声を荒げる。だが、アリアはわけが分からないと頭を左右に振った。


「はなすにならない」


 そう言い、アリアは地を蹴った。

 そんなアリアに対し、少年は「くっ」と声を漏らすと、僅かに重心を落とし、迎え撃つ。

 右手に持った鋭い刃の剣を外へと払うように、アリアは振り抜く。

 金属音が響き、火花が散る。

 少年の剣の刃に、アリアの鋭利な刃が僅かに食い込む。

 それ程、アリアの扱う剣は切れ味が鋭かった。


「ッ!」


 僅かに表情を険しくする少年に対し、アリアは左手に持った鋭く尖った刃の剣を胸に向かって突き出す。

 それを目にした少年は左手を柄から離すと、その刃を掴んだ。

 アリアのその剣は突く事に特化した剣の為、斬る事は出来ない。故に、少年が取ったその行動は最善な行動だった。

 鋭く尖った刃はピタリと少年の胸の前で止まり、交錯する刃はカタカタと震える。


「邪魔をするな! ユーガ!」


 アリアは怒声を響かせ、ユーガと呼んだ少年の体を足蹴にした。

 後方へと弾かれたユーガは、片膝を着き、後方をチラリと確認する。

 すでに、そこにリオン達三人の姿は無い。その為、ユーガは深く息を吐くと、立ち上がる。


「アリア……。僕は――」


 ユーガはそう言うと、自らの剣の刃を左手で握った。


「キミを殺してでも止める!」


 鮮血が周囲へと飛び散り、直後に発火する。

 そして、ユーガの体からは激しく湯気が上がり、その髪は一層赤く染まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ