表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

四日目

 四日目の朝、みんなはどこか浮足立っていた。今日は金曜日だ。明日から週末だという、生徒たちの高揚感が校舎全体に満ちているようだった。


「ねえ、週末何するの?」


「友達と遊びに行くんだ!」


「あのアクセまだあるかな!?」


 そんな会話が教室のあちこちで聞こえてくる。


 僕の耳にも、彼らの弾んだ声が届く。僕も、あと一回だけ週末を楽しむことができるわけだ。


 あと一回だけ、でも一回は。それが僕の心をわずかに癒してくれた。


 ……でも、そんなに上手くいくものだろうか。


 昨日の体育の授業での出来事が、頭から離れない。


 陽菜に心配をかけ、そしてあの薬のビンを見られてしまった。彼女の瞳に浮かんだ違和感を、僕は見逃さなかった。


 純粋な陽菜の心を踏みにじって、自分の恋愛体験に利用して、幸せな最期をむかえたいのでは? 自身に芽生えたそんな疑問を、僕は消せないでいる。


 陽菜は、僕の隣の席で、いつもより少しばかり俯きがちだった。休み時間になると、他のクラスメイトは週末の計画を話し合っているけれど、彼女は僕の顔をちらちらと見るだけで、何も話しかけてこない。


 ……陽菜は何を考えているのだろう。




 *****




 昨日の千晴くんのことが、ずっと頭から離れない。体育の授業で倒れそうになったこと。そして、あの薬のビン。


 普通の病気なら「こもれび医院」とか「南北病院」のような、そんなラベルが張られているはず。『厚生労働省』って書いてあるビンなんて、いままでみたことない。病院の名前が書いてないなんて、どうしてだろう。千晴くんは、一体どんな病気なんだろう?  私には何も教えてくれない。


 今日、教室は金曜日独特の、少し浮かれた空気で満たされている。みんなが週末の予定を話して、楽しそうに笑っている。


 私も本当なら、千晴くんと週末どこかに行きたい。手を繋いで、もっと色々な場所を歩きたい。だけど……。


 昨日の千晴くんの苦しそうな顔が、脳裏に焼き付いている。


 無理をさせてしまったら、また倒れてしまうかもしれない。私のわがままで、彼を困らせたくない。でも、このまま何もしないでいるのは、もっと嫌だ。


 彼のそばにもっといたい。もっと、もっと。


 どうしよう。週末、千晴くんと会いたいけれど、なんて言えばいいんだろう。彼の体調を気遣いつつ、誘うにはどうしたらいいんだろう。私は彼の隣で、心の中で何度も言葉を探した。




 *****




 昼休み、賑やかな教室を抜け出し、僕は一人で図書室へ向かった。


 静かな空間で、僕は窓から差し込む光を浴びながら、少しでも気分を落ち着かせたかった。


 本棚の間をゆっくりと歩き、適当に手に取った小説のページをめくる。


 文字を目で追っているけれど、内容はほとんど頭に入ってこない。


 その時、僕の視界の端に、見慣れた姿が映った。陽菜だ。


 彼女は、僕の少し離れた場所に立って、じっとこちらを見ていた。


 僕と目が合うと、彼女は一瞬、戸惑ったように目を泳がせたが、すぐに意を決したように僕の元へ歩み寄ってきた。


「千晴くん、やっぱり、ここにいたんだ。なんとなく、静かなところが好きなんじゃないかって」


 陽菜の声は、少し震えていた。彼女は手に一冊の雑誌を抱えている。このあたりで配られているタウン誌だ。


「あのね、千晴くん。週末のことなんだけど……」


 陽菜は俯き、雑誌のページをめくりながら言った。彼女は、僕が行きたい場所を示してくれると期待しているのだろう。


「もし、よかったらなんだけど、千晴くん、どこか行きたいところとか、ある?」


 僕は、彼女の優しい誘いに、胸の奥が締め付けられるのを感じた。


 本当は、彼女とどこへでも行きたかった。どこか遠くまで、二人きりで。


 しかし、それは許されない。身体が、そして時間が、それを許さないのだ。


 彼女を悲しませたくない。これ以上、僕の病気で彼女を振り回したくない。


 そう思うのに、彼女のまっすぐな瞳を見ると、どうしても突き放すことができない。


 僕は、素早く言葉を返した。彼女を傷つけずに断る、言い訳にも近い理由を。


「ごめん、陽菜。週末は……遠出は、ちょっと難しいかもしれない」


 僕の言葉に、陽菜の表情が、一瞬で凍り付いたように見えた。


 彼女の瞳から、光が失われていくのが分かった。手にしていたタウン誌をぎゅっと握りしめている。


 僕の言葉が、また彼女を傷つけてしまった。その事実に、僕の心は激しく痛んだ。


 このまま、彼女を失望させてしまうのだろうか。


 たった十日間の恋なのに、僕はもう、何度も何度も陽菜を傷つけている。


 僕の人生は、ずっと孤独だった。誰かに迷惑をかけることもなく、誰かの心を傷つけることもなく、ひっそりと終わるはずだった。


 なのに、クラスメイト達の輪に迎えられ、陽菜と出会ってから、僕の世界は大きく変わってしまった。温かさを知ってしまった僕は、同時に、人を傷つけることの痛みを知った。


 図書室に流れる時間が、重く、沈黙が二人の間に横たわる。このままではいけない。僕に残された時間は、彼女と過ごせる時間は、もうほとんど残されていないのだ。


 僕の口から、無意識のうちに言葉が漏れた。


「……だけど、もし、陽菜がよかったらだけど……明日、近場でよければ、どこか行かないか?」


 陽菜は、はっと顔を上げた。彼女の瞳に、再び光が灯る。その表情は、僕の言葉が彼女にとってどれほど重要だったかを物語っていた。


「うん! 行く! 一緒に行こう!」


 彼女は、先ほどの寂しそうな顔が嘘のように、満面の笑みを浮かべた。


 その笑顔を見るたび、僕の心は揺さぶられる。彼女の笑顔のために、僕はどこまでこの嘘を続けられるだろう。


 放課後、僕たちは図書室を後にした。夕焼けに染まる校舎の廊下を、二人並んで歩く。


 賑やかだった昼間とは打って変わり、静まり返った校舎に僕たちの足音だけが響く。校門を出ると、街の喧騒が僕たちを迎えた。


 陽菜は、少しだけ躊躇するような仕草を見せた後、僕の袖を小さく引いた。僕はすぐに彼女の意図を察し、自分の手を差し出す。彼女の小さな手が、すっぽりと僕の手に収まった。


 陽菜の手は、小さくて、柔らかくて、そして、やっぱりすごく温かかった。病状が悪化し、さらに冷え切った僕の指先に、彼女の体温がじわりと伝わってくる。それは、僕がずっと求めていた、けれど諦めていた「温もり」そのものだった。


 繋がれた手。それだけで、僕たちの心は通じ合っているようだった。言葉は必要ない。ただ、この温かい手が、僕の最期を少しでも彩ってくれるのなら。


 僕と陽菜の「恋」は、まだ始まったばかりだ。けれど、もうすぐ終わってしまう。






 四日目が終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ