表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/95

〜美しき生き物〜

 影達の正体が明かされる。

その後ろに潜む者とは…


【固定】

始めまして、三軒長屋サンゲンナガヤ 与太郎ヨタロウです。

ゆっくりと物語の中の世界を、楽しんで頂けると幸いです。

後書きに名称一覧がありますので、ご活用下さい。


 人間とケンタウルスの間には、目には見えない亀裂が入り始めていた。


 いや、元々深く開いていたものを、ケイロンが一時的に塞いでいただけであった。


 しかしヤニスは、ここでその生々しい傷跡のような亀裂を、再び開かせる訳にはいかなかった。このケンタウルスには、自分の大事な娘を守って貰わねばならないし、そもそも何故、自分の娘が狙われているのかもまだ分からないままだった。ヤニスは、カロスがなんとか怒りを鎮めてくれるように祈りながら、意を決して話題を替えた。


 「ではあの影達は何だったのだ?

しかもさっきケイロンは、影達がエーレを取り合っていると言っていた。

あれは何のことだ」


 娘を持つ父として至極真っ当な疑問であったため、この話題は正解であり、見事ケンタウルスにひと呼吸する間を与えた。カロスは口からゆっくりと息を吹き出し、無事に落ち着いて語り始めた。


 「先ず最初にお前達が襲われていた影達、あれは『狭間の獣』と言い、天界にも冥界にも行けぬ、言わば器を探して彷徨う魂そのものだ。

人類で言うところの、疫病神と思って良いだろう。

ようは、出来損ないの死神だ」


 山道でヤニスが感じた〝死気〟に似た不安の輪郭が、徐々に姿を現そうとしていた。


 「しかし、私にも分からない事はある。

元来狭間の獣は思索する頭を持たぬため、群れを成すことは無い。

奴等が群れを成すのは、操られている時だけだ」


 「操られる?」


 ヤニスは素直に疑問を投げた。


 「人間の世界でも起るであろう。

例えば突如として町全体を襲う病や、一夜での大量失踪。

あれは群れを成した奴等の仕業だ。

そして奴等を操るのが『タナトス』。

そう、お前達が思い浮かべる死神そのものだよ」 


 ヤニスとエーレは息を呑み、お互いを見つめ合った。自分達を狙っていたものの正体は、余りにも有名な者であった。


 「しかし今言ったように、奴等が群れを成すのは大勢の命を狙う時だ。

今回何故群れを成していたのかは定かではない」


 エーレの身体は、これ以上の不安を抱えられそうになかった。ヤニスもまた、これ以上何も知りたくない自分がいたが、今更逃げ道は用意されていないのも理解していた。


 「では最後に出てきた大きな影は別物なのか?」


 ヤニスにはもう、尋ねることしか出来なかった。


 「同じく狭間の獣だ。

しかしアレは欲情に溺れた〝ニンフ〟の魂、元々はこの森に住んでいた精霊だ。

いくら狭間の獣に堕ちたとはいえ、生前女神の血を引いていたものを、冥界の住人であるタナトスが操ることは出来ない。

アレを操れるのはヘルメスだけだ。

よって我々はアレを『ヘルメスの使者』と呼んでいる」


 「ヘルメス?」


 今度はエーレが疑問を投げかけた。


 「それってとても有名な良い神様では無いの?」


 エーレの問いに、カロスは薄っすらと呆れた目線を送った。


 「お前達人間にとって、何が悪く、何が良い神なのかは分からないが、ヘルメスが全知全能に近い力を持った神なのは確かだ。

しかし、ヤツもタナトスと同じ死神だよ。

行く先が冥界か、天界かの違いだけだ」


(天界に連れて行く、それは天使ではないのか?)


 ヤニスの中に次なる疑問が浮かんだが、どうやら人類とケンタウルスの間には、決定的な概念の違いが存在するようであったし、事実ヤニスの前に現れたアレは、およそ天使と呼べる代物ではなかった。ヤニスは質問の趣向を少しだけ変えた。


 「何故天界に連れて行かれてはいけないのだ?」


 今度はあからさまに呆れた目でヤニスを見つめ、カロスは溜息さえも溢した。ヤニスは少し居心地が悪くなった。


 「良いかヤニスよ。

我々は地上に生きとし生命だ。

天界に行こうが冥界に行こうが、〝死〟は〝死〟でしか無いのだよ」


 カロスの答えに、ヤニスは少し恥ずかしげに返した。


 「すまないが俺達人間は、天界を天国とし、冥界を地獄と思っているのだよ」


 その時、カロスは愉快に笑った。


 ヤニスの恥ずかしさは頂点に達し、何なら少しムッとした。カロスはひとしきり笑い終えると、スッと和やかな表情に戻った。


 二人が初めて目にする、カロスの優しい表情と佇まいは、言葉では言い表しようがなく、ヤニスとエーレはここで初めて、目の前に座っている生き物が余りにも美しいことに気がついた。


 そして、カロスはこの世界のことわりを教えてくれた。


 「確かに冥界に比べれば、天界の方が幾分かは住み良いかも知れん。

しかし、世界とはバランスなのだ。

冥界は〝魂を無に帰すか、再び地上に帰すか〟だが、天界は〝魂を地に落とすか、永遠であるか〟のどちらかなのだよ。

即ち、天界に住まう魂が増え過ぎると、世界のバランスは崩れてしまうのだ。

無論、冥界が魂を無に帰す事を止めたとしたら、それも同じ事だが。

良いかヤニス、そしてエーレよ」


 二人は必死に頭を働かしたが、中々付いて行けそうになかった。そんな二人にカロスは微笑みながら続けた。この微笑みは決して目の前の二人を嘲笑っているのではなく、カロスは二人に話し続ける事で、今まさに探していた答えに辿り着けそうな事を喜んでいたのだ。


 「先程話した自然の理と同じく、天、地、冥、其々もまた一定なのだ。

一定とは無限なのだよ。

では、バランスが崩れると何が起きるか覚えているな?」


 「争い…」とエーレが小さく答えた。


 「そうだ争いだ。

もしお前達が其々に、均衡した世界に退屈した天と冥の神だとしたら何をする?」


 二人には全く想像の出来きぬ問い掛けであった。


 カロスは最後をこう締めくくった。


 「良いか。

私も話でしか聞いたことは無いが、幾千万年の間に、これは何度か起こった事だ。

理由はまだ分からぬし、仮説の域を脱しないが、今この世界に起きているのは恐らくこうだ。

地上に大きな災いをもたらし、行き場を失った魂達を、天界と冥界が取り合おうと準備を始めた。

今まさにこの地上界は、天界と冥界の争いに巻き込まれようとしているのだよ」


 エーレはこの夢が早く覚めてくれるよう、心から強く願った。

 ギリシャ神話に出てくるヘルメスは、めちゃくちゃチートなやつなので、是非調べて見て下さい。

ムカつくけどどうせ美少年です。

タナトスは想像通りめちゃくちゃ性格悪くて好きです。


【固定】

お読み頂きありがとうございました。 

評価やブックマークして頂けますと励みになります。

是非続きもお楽しみ下さい。


登場する名称一覧

 【キャラクター】

・カロス(ケンタウルス)

・エーレ(平凡な娘)

・ヤニス(エーレの父)

・マイク(伝説の英雄)

・ルカ(マイクの息子)

・サテュロス(笛を吹く半人半獣)

・ネオ(若い狩人)

・ミト(老いた狩人)

・ケイロン(ケンタウルスの英雄?)

・狭間の獣(タナトスの下僕)

・ヘルメスの使者(元精霊)

・レア(泉?)

・アキレウス(昔の英雄)

・ヘルメス(天界の死神)

・タナトス(冥界の死神)

・ニンフ(精霊の総称)


【場所・他】

・ミリア(エーレが住む山奥の町)

・カテリーニ(マイクが住む海の近くの町)

・パライオ(山の入口の町)

・レアの泉(森の中の何やら訳ありな泉)

・ピエリア(ミリアから山を超えた先)

・スパルタ(ヤニスやマイクが属した勢力)

・アテネ(スパルタの敵対勢力)

・天界(天空の世界)

・冥界(地底の世界)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ