表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
たっぽい、転生  作者: ハラスメン虎
9/11

たっぽい、転生9話

更新不定期に成ります

全員騎馬!!

正確に言うと、騎馬15騎、馬に乗っけた弓兵10騎、忍者5人!!


海賊は勿論、鉄砲も無し!

鉄砲はヤバイからね。争いの火種に成りかねん。



騎馬はイチロー廉価版と言える者共である。

20特能は忠誠と伝令を追加、100特能を全部外してワンランク下げた50特能の剣術巧者、槍巧者、弓巧者に変更。


弓兵は、槍術追加で、50特能の鉄砲巧者、馬上弓、弓巧者で。


忍者は、20特能の情報収集、撹乱、騎馬、伝令、100特能の上忍と・

・・暗殺(ぼそっ。)・・まあ、何かの役には立つかも?

当然、忍者にも馬は召喚する。


全員、神兵・木鶏・100貫装備である。

百戦錬磨では無く、木鶏にしたのは、女子供が多いからあんまり馴れ馴れしいお喋りはどうかと・・ねっ?


よゐこの皆!!後で解りやすく一覧でも作る事を必ずここで空約束しよう!・・空手形なら幾らでも出せるよっ!


基本的には、機動力重視で有る。

北門の外側は、遠くから伺っただけなので、城門内に何が待ち受けて居るか分からない。

ケツ捲るハメに成るなら足が速いに越した事は無い。


また、単純な戦力としても双方200人程度の、開拓民と盗賊との争いなら、完全武装の精兵30騎は十分戦局を変えられる戦力だ。

計30騎、イチロー達と合わせて35騎やねん!・と、米背負った馬2頭ね、忘れてないよ?


森を抜け、イチロー達避難民のもとへ帰る。


「おおーーっ!」


町の人達は、考えもしなかった援軍に顔を明るくして出迎える。

まあ、森の中から騎馬隊出て来るとは思わんよね。

喜んでいるけど、平時ならその意図を疑われるレベル。

でも、非常事態ですから。


忍者は伝令として一人を残して、南門、北門を中心に偵察にむかわせる。その報告の手筈を指示して送り出す。

騎兵15騎と、弓騎兵10騎は5人づつに分けてイチロー~ゴローを隊長に任命、それぞれを率いさせる


ジローの隊は避難民の護衛と、万が一撤退したときの避難民の誘導をまかせる。

敗戦が決定的になった段階で避難民は、昨日俺達が夜営したポイントまで撤退させる。


あそこなら森の一本道だから迷わんだろ、追撃を受けやすい難点も有るが、援護もしやすい。

齟齬が起きぬ様にある程度、綿密に段取りを決める。

だが、まあ色々考え過ぎても動け無いからね。

さあて、そろそろ、戦の時間だ!


「者共、行くぞ!!!」


超格好いい俺の号令と共に全騎出立する。

まさしく、西部劇的な“騎兵隊の到着だ!”である。


丘を縫う様に、以前の偵察のルートをたどりながら、町の南門を望む位置にある丘の影で、手筈通り最初の報告をうける。

其によると、町の中心での戦闘はまだ行われて居るとの事。

おそらく、町の人達は中央の西側に押し込まれて居るとの事。

南門はどうやら盗賊達の手に墜ちて居るとの事。

・・以上の報告を受ける。


あれっ?・・ああそう、・・・・さっきの俺の偵察ん時、陥ちてたんだな南門。

考えてみれば、町の人が掌握していたら南門の警戒が手薄なのは可怪しいよね・・・そう思ってたよ?俺も。

南門が手薄なのは盗賊側が押さえていて、更に外から援軍が来ないと思って居るから・・か。


ダンボール探してて気付かなかったよ。

まあ、アレだ、少し予定も狂ったがアレだよ、・・イケるよ!

まだまだ行くよ騎兵隊。


北門を望む位置。突入前の最後のポイントで報告を受ける。

基本的には前回の報告と変わらないが、やはり、外への警戒心は薄いとの事、門周辺に数人と、落とした櫓に見張りを立てて、北側の街道筋を警戒してる程度らしい。


一点だけ、気になる報告がある。


「敵の中に明らかに兵装が異なる者達がおります」


・・・ですよねー。

そりゃそーか。辺境の開拓民の男達のイメージなんざ、スケベすぎるマタギみたいなモンだ。

そうそう盗賊ごときに押し込まれるハズも無い。

盗賊共の中に、核と成る戦力が居る事位は、予測の範疇だ。


問題は、その数と正体だろう。傭兵くずれ?脱走兵?・・正規兵

?、・・・傭兵ならまだマシだ。

傭兵なら盗賊と大差ない。従兄弟みたいなモンだ、名の知れた傭兵団でも、そうそう命までは張らない。


脱走兵はヤバイ、練度は兎も角、置かれている状況が最悪だ。

何処も行けない上、どう足掻いても縛り首だからね、死ぬ迄戦う奴らである。

中世ヨーロッパを参考に出来るかは分からんが、盗賊として最も狂暴で怖れられた類いの連中だ。


だが、やはり最悪なのは正規兵。

盗賊を従えて偽装しているなら、ついでの略奪って訳じゃ無いだろう。・・・明らかに命令を受けて町を襲っている。

練度、装備共に優れ、命令がある以上そうそう引かない。

また、状況からして、恐らくこの国の兵ですら無い。

潜入任務中なら覚悟も決まっているし、選りすぐりの兵と言う事になる。・・・マズイね。
















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ