表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/626

-74-

 死ぬかと思った!!!!!

 本当に、死ぬかと思った!!!!!


 即行回復のスクロールを使用して、トモガラも使用して。

 ダブル回復のスクロールで何とか凌いだ。


 ソードマンのスキルの連携が半端無い。

 剣も良い物を使っているようで、三節棍で耐えれるか心配だったが、魔樫はかなり丈夫でした。

 捨てずにリアレンジして良かった。

 で、剣技スキルを受けていると横腹に魔法が直撃する。


 ウィザードの魔法スキルは俺の【エナジーボール】よりも強力だ。

 詠唱もそこそこ早くなっているようで、その後ろにはガッツリクレリックが待機。

 聖魔法って何、明らかにソードマンが回復しつつ強化されていた。

 ローヴォも攻めあぐねているようで、何とかウィザードを牽制させているうちに、ソードマンを削りきった。

 これがまた体力高いから、組み付いて転がして首の骨を圧し折った。

 ゴブリンに隅落としは通用するのね。


 ローヴォも若干魔法攻撃を貰いながらも、回復のスクロールとその機動力で何とか耐え忍んでいた。

 バトンタッチ、魔法耐性が強い俺が前面に、ローヴォにはクレリックの始末をお願いした。


 ウィザードは?

 魔法職に近付いたらこっちのもんですたい。

 杖奪って、ぼっこぼこにした。

 詠唱なんか激痛キャンセルさせたるわ。


 そしてクレリックはローヴォに食らい付かれながらも生きていた。

 こら、遊んでるんじゃありません。

 こうするんです、とクレリックの首をグワングワンさせて教えてやる。

 ちなみに一発頭を殴って昏倒させている。

 ふむふむと頷いたローヴォは、ゴブリンクレリックの首を噛むと一気に圧し折った。

 流石、やれば出来るじゃん。


 本命はホブゴブリンだが、やっぱりくせんするよね。

 額に汗を流したトモガラが何故かキレる。


「早く手伝いやがれ!!!!」


「へいへい」


 俺の気持ちが判ったか、ばーろー。

 武器同士が打つかる、その衝撃を喜ぶようにホブゴブリンがげへげへ笑っている。

 うーむ、楽しんでるよなコイツ、毎回。

 両手で斬り結ぶ間に、俺は足を狙う。

 ローヴォもだ。


「転ばせろ!」


「わかってるよ! デカくて重たいわい!」


「柔能く剛を制せよ!」


「剛能く柔を断たれてるんだけど」


 朽ち木倒しを狙いに行くが、足蹴にされて転んでしまう。

 力強いんだよ、コイツ。


「ぬあああ!」


 攻撃の合間を縫って、重心がぶれた所を狙いに行く。

 全力で足払いだ。


「ナイスー!」


 転ばせたホブゴブリンの巨体に、二人で馬乗りになる。

 と言っても、ホブゴブリンは大体二メートルくらい。

 対する俺とトモガラはどっちも百八十センチ越えてるから。

 そこまで巨体って訳でもない。


 両足で腕を抑えたトモガラ。

 俺は胴体と下半身に体重を乗せる。

 ニヤッと笑っていそうなトモガラ、顔面を斧で殴打する音が響く。

 俺もゴブリンの膝関節を狙おうかな。

 ……股はどうだ?

 アキレス腱辺りをローヴォに噛みちぎらせつつ、俺は膝を三節棍で殴りつける。

 そしてレイピアは、もちろん股の中心へ……、インッ。


「ゲギャアアア!!!」


 聞いてる聞いてる。

 後ろではもう蛮族の如きトモガラが斧を連続で振り下ろして。

 顔はもうザクロかミンチだろう。

 そしてクリア。



[シークレットエリア”滝壺裏の集落”のプレイヤースコアはSランクです]

[報酬をお受け取りください]

[プレイヤーのレベルが上がりました]

[テイムモンスター:ローヴォのレベルが上がりました]



 レベルも上がっているようだ。

 報酬は?

 ボス討伐で15000グロウは大きいな。



【魔石(中)】素材

色々な素材として利用できる。

価値に比例して大きさと色艶が変わってくる。


【鬼子の長剣】製作者:???

オーガの系譜に至る魔物の剣。

子鬼であるが、その攻撃力はまさに鬼。

使い手の意志によって下級魔剣へと至る。

・攻撃:25

・耐久Lv5

・耐久100/100

・成長1/100


 魔石(中)は地味に嬉しい。

 これが二個も入ってた。

 だが、それよりももっと面白い物が……。

 ソードマンの持っていた剣なのだろうか。

 鬼子の長剣、そしてその長剣にしては破格の攻撃力、そして成長という謎の項目。

 しばらく使うぞ、これ。

 そして宝箱ボーナスだ。



【スキル強化の書】50%

スキルのパラメーターを1ポイント強化する書。



 静かにガッツポーズしておいた。

 騒ぐと無駄な争いを生むからな。

 そしてトモガラの歓喜の声も上がる。


「っしゃ! スキル強化!」


 お互いゲットしたみたいだった。

 そして使う。

 問題なく成功。



【エナジーボール】

・威力Lv4/5

・消費Lv1/5

・熟練Lv1/5

・詠唱Lv1/5



 もちろん【エナジーボール】でしょ。

 やっとこさ威力がレベル4に、次でマックス、そうしたら次のスキルを覚えることが出来ると。


「よーし!」


 トモガラも成功したみたいだ。

 さて、レベルアップ分は【息吹】に振る。



【息吹(最適化)】

・効果Lv10/10

・消費Lv2/10

・熟練Lv10/10

※称号”道場二段”スキル。



 ついでにスキルツリーを眺めていると、一つ変化を見つけた。



【フィジカルベール】LvMAX

・軽減値60%、熟練度100%まで上昇。

・装備制限解除。

・派生スキル【魔纏】への効果継承。



 あれま、【魔素流々】が【魔纏】へと変わってしまっていた。

 スキル候補も出ていない。

 注視すると補足が出現する。

 ……最近になって注視して補足が見えることを覚えたなんて、恥ずかしい。



【魔素流々】

フィジカルベールの装備制限解除状態で、攻撃用特殊呼吸法スキルを覚えると使用可能。

息吹の効果上昇(大)。

スキルパラメーターの合計値の半数以上とレベル30で解放。


【魔素制動】

フィジカルベールの装備制限解除状態で、防御用特殊呼吸法スキルを覚えると使用可能。

三戦の効果上昇(大)

スキルパラメーターの合計値の半数以上とレベル30で解放。


【魔纏】

魔素流々と魔素制動が解放されると使用可能。

フィジカルベール、魔素流々、魔素制動の効果を持つ魔闘スキル。

道場四段の称号とレベル30で解放。



 魔闘スキルだってよ!!!

 だから、何なんだよ!!!!

 おっと、注視してみよう。

 システム補足だこんにゃろう。



【魔闘スキル】

魔法剣士の対を為す、前衛魔法使いの為のスキル。



 と、だけ書いてあった。

 レベル30で解放って、次の転職がレベル30ってことなのかな?

 そのくらい俺だってわかるぞ。


 一つショックだったのが……。

 別に【息吹】をマックスにしなくても良いっぽくないか?

 説明を読む限り、スキルパラメーターの合計値が半数以上になってると取得可能だと。

 ……と、言うことは【魔素流々】は現時点で取得可能というわけだ。

 こまめに見ておけば良かったと痛感。


 同時に【息吹】のスキル上げは一旦辞めて、【三戦】のパラメーターを半数以上にする。

 と、行っても合計値が三十で今の所十四だから、一ポイントだけ振れば良いのよね。

 なんてことだー!


 だが、そのまま【息吹】の効果が継承されるのかというとそうではないみたいだ。

 あくまで【息吹】の効果を高めるスキルだということで、レベルを上げておくことに越したことは無い、ということなのだろう。

 そう言うことにしておく。


 それで、【魔素流々】を取るのかと言えば、【魔素制動】を取得して道場で四段を取得すれば【魔纏】として一緒くたになるみたいなので、まだ取らないでおく。

 何となくもったい無さそうだし。


 それをトモガラに見せると。 


「オワコンビルドも、怪我の巧妙だな」


 と言われた。

 失礼だな。


 ちなみに道場四段は【煉気】らしいよ。

 トモガラぱいせんは既に帯びとってるらしい。

 流石廃人。

 俺より伊達にプレイしてないぜ。

 次、【闘気】じゃん……。 

 ってか【息吹】今まで秘密にしてたのに、ちゃっかり取ってんのかよ。

 ちくしょー!



◇テイムモンスター

テイムネーム:ローヴォ

【グレイウルフ】灰色狼:Lv14

人なつこい犬種の狼。

魔物にしては珍しく、人と同じ物を食べ、同じ様な生活を営む。

群れというより社会に溶け込む能力を持っている。狩りが得意。

[噛みつき][引っ掻き][追跡]

[誘導][夜目][嗅覚][索敵]

[持久力][強襲][潜伏]

テイムモンスター装備

【合わせ翅と翡翠の首輪】

※躾けるには【調教】スキルが必要。



 ローヴォはレベル十四へ。

 特に代わり映えしないなあ、と思いながらも若干体つきが前より大きくなった?

 と感じる今日この頃である。


 スキル振りは、色々調べてから振ろうね。

 と、心に誓う。





感想は読んでます!

時間が出来たら返信します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ