表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
131/626

-131-

本日更新三回目


 一閃天が、攻め方に変化をもたらして状況がやや劣勢になった。

 魔法職だから近接相手にHPは削れて行く。

 だが、未だ有効打をなし得てない事に違和感を感じた方が良い。


「くっ! はあっ!!」


 虚を作った攻撃、八極拳の肘に見せかけて。

 遠心力を利用した腕撃への変化。


 その逆も然り。

 大振りの鞭の様な腕は、打ち付ける瞬間に肘打ちに変わる。


 ……当たらない。

 さて、どうしてだ?


[ローレント選手すごい! すごいぞ! フェイントを織り交ぜ、烈火の如く押し寄せる攻撃にまるで動じてない!!]


[っていうかなんで受けきれるんですか? もう見えないですよほとんど]


[AIから久々に上がって来た! アレは観の目と言って、攻撃を見て受けるのではなく、えーと、敵全体の動きを見て、予測し、受けている。ななななんとー! そんな事がー!]


[流石ハゲですね]


「ざけんなー!!!」


 久利林の叫び声が聞こえる。

 そろそろネタバレも始まる頃かな?


 動の者である久利林は、相手の動きに呼応して迎撃するという事に長けている。

 最も、遊びで十六夜のリズムを読み取ったりする様に、そこそこ使えるみたいだが。

 今回はそれを上を行ってみた。


「……陣を見ていたのか」


 一閃天の動きが止まる。

 そう言う事だ。


 全体の動きを見て対処する観の目で、一閃天の動きを予測する。

 そして彼の踏み込みの前に自分の足を滑り込ませる。

 すると、行き場を無くした一閃天の足は、無意識に他の場所へ踏み込む事になり攻撃も浅くなれば、攻撃の方向も絞られて来るので受けやすい。


「この違和感の正体、そう言う事だったのか」


「何だか最近色々と思い出してな、こうして身体を動かすのが楽し過ぎて」


「だったら本気を出せ」


 一閃天は構える。


「まだ本気を出してないだろ。大陸にその名を轟かせた貴様の神髄を見せてみろ」


「おお」


 その目はどこまでも真っ直ぐに輝いていた。

 トモガラに食らわしてやった武の絶招。

 それを更に上回る神髄を見せるには、良い相手かもしれん。

 龍嶮ロンイェンのじーちゃんをボコボコにした俺の秘技。

 ゲームではやった事無いが、このゲームならばやれるかもしれん。


「受けてた――ッッ!?!?」


 一閃天が後ろに飛び退いた。

 ほう、避けるのね。

 じゃあもう一発?


「――ッァ!?!?」


[な、何が起きているんだああああ!? ゆっくり動くローレント選手に対して、一閃天選手が飛び退いている!!]


[不気味ですね、正直]


[ハゲ選手、早く解説お願いします!]


「なら特等席用意しろてめー!!!」


[なら、私の隣でどうでしょうか?]


「え、いいの!? 行く行く!!!!」


[あれ、GMデルタ? そう言うの良いんだっけ?]


[まあ、仕方ないと思いますよ]


[うおお! ここがGM席ね! うっひょー! 良い見晴らし]


[解説ハーゲ、早く解説をお願いします]


[隣座るよん? まあ強いて言えば俺がやったリズム読みを突き詰めた物……、とでも言えば良いのかなぁ?]


 何と言うか、目がいいと言うか。

 久利林だけあって、色んな物事に精通している。

 元々が格闘ヲタクでBCoEを始め、リアルでものめり込んでいった。

 そんな奴だったからな。


[本来であれば――]


 虚をつく、隙をつく。

 それが勝つために最重要な要素だ。


 構えと言う物は、その隙を無くし反撃へ移りやすくするための物。

 そして、練度が増せば増す程、その構えは自然体と呼ばれる物になって行く。

 素人目にただ突っ立っているだけ。

 なのが、実力をある程度持つ者からすれば、一切隙のない、必殺の構えに見えるのである。


[んでもってそれの更に上ってのがあるんだよなあ、傑作だあ]


 何が来るのかわからない。

 そんな自然体を基盤に、俺は一閃天の全ての動きから間合いを読む。

 瞬き、筋の動き。

 そして観客席の呼吸、空気の流れ。


 息を吐いた、吸った。

 その刹那の中にも隙は生じる。

 一瞬の瞬きなんか、ただの隙としか思えないくらい。

 ほんの刹那と言う物だ。

 いくら全神経を集中させていようと、その隙の間に動かれれば何の反応も出来ない。

 それが動物だな。


[瞬きした瞬間なんか、瞬間移動に見えるだろうな]


「ぐあああああ!!!!!」


 俺の人差し指が、一閃天の左目に突き刺さった。

 残念、完全に潰す筈が、僅かに後ろに下がられて不発に終わった。

 でも視界はこれで一つのみ。

 交互に瞬きする技もあるが、それは使えないと見た。


 それでも、避けるんだなあ。

 ぞくぞくした。


[うーん、一閃天選手が固まっていて、ローレント選手は普通に近寄っている様にしか見えませんけど?]


[動画サイトでも、これ本当に達人か? って思う奴あるじゃん? まさにアレだよ、体感してみないとわからない奴]


 達人相手でも、この技は有効だ。

 死角に入り込む事で、消えた様に見せる事も出来るし。


 そしてゆっくりと一閃天に近付くと。

 彼の胸に手を当てて。


「スペル・バイブレイト」


 まともに食らった彼は派手に吹っ飛び、そしてHPも全損した。

 いつも通り、秘宗という急所を抉る攻撃でも良いが……。

 ぶっちゃけかなり危険な人物だと思われかねないので、あえて派手な技をチョイスしてみた。


 さて、一閃天。

 楽しかったよ。


[闘技大会優勝者、ローレント選手!!!!!]


 歓声が鳴り止まないってのも、また乙な物だね。

 そんな事より優勝報酬はなんじゃろかい!!










勝ちましたローレント、優勝です。

さて、皆さん、クリスマスはお暇みたいですね?

うふふ、沢山更新しますよ?

読みに来てくれれば幸いです。


次の更新で、報酬回です。

そしてアップデートが入りますので、グローイングスキルオンラインの仕様がややかわります!


平日に三回も読んで頂きましてありがとうございます!

そしてブクマ・評価もちょくちょく頂けてまして、ありがたいです!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ