-112-
【ヒートゲッコー】Lv5
熱井守。
舌と尻尾に熱を持っている。
【ファイヤゲッコー】Lv8
火井守。
火の玉をとばしてくる。
ああもう、完全に爬虫類マップだ。
虫は食い尽くされている?
全く見かけないのだが?
密集するイモリ達を発見した。
イモリは可愛いと思うが、人の子供程の大きさになったイモリは流石に気持ち悪いかな?
あの鱗というより皮膚の様なペタペタ感。
モスチートがイモリの群れに突っ込む瞬間が見えた。
初めての虫発見と思ったのだが、モスチートに大量のヒートゲッコーが集い、そして大きく熱を産んだ。
風に乗って熱気が伝わってくる。
蜂球みたいだった。
群がられたら一発アウトかな?
そんな事を思いながら距離を取って投網。
「シャアアア!!!」
嘘だろ!
網を燃やされてしまった。
推測だが、ファイヤゲッコーってこのヒートゲッコー達の親なのかな?
完全に狙いはこっちに向いている。
鱗がない分、得物は刃物で行こう。
[プレイヤーのレベルがあがりました]
プレイヤーネーム:ローレント
職業:中級無属性魔法使いLv39
信用度:85
残存スキルポイント:12
生産スキルポイント:0
あと一レベルで四十台という大台を忘れずに。
スキルポイントは12ポイント溜まっている。
いやあ、アスポート育たないこと育たない事。
なら何を育てますか?
【スペルバイブレイト】
・威力Lv1/20
・消費Lv1/10
・熟練Lv1/15
・詠唱Lv10/10
詠唱マックスにできたので取得してみた。
エナジーショックの派生で衝撃派を飛ばすショックウェーブっていうのもあったけど。
それを取得するにはスキルレベルカンストしなきゃダメだってさ。
ぶっちゃけわからんよ派生の仕方が!!
糞仕様過ぎると思ってしまったが、言わずに心に留めておこう。
名前的に、スペルが前に着てる時点で、記念すべきスペルリジェクトまでの第一歩を飾れた訳だ。
断じてスキルポイントが惜しくなんかないんだぞ。
プレイヤーネーム:ローレント
職業:中級無属性魔法使いLv39
信用度:85
残存スキルポイント:3
生産スキルポイント:0
残りのポイントも、アスポートに降っておこうかね。
【アスポート】
・精度Lv5/30
・距離Lv5/30
・重量Lv5/30
・詠唱Lv1/1
ふーむ。
これでスキルポイントはゼロに。
また貯め直しと言う事になってしまった。
後悔はして無い。
して無いったらない。
そうだ、現段階のアスポートを詳しく見てみよう。
・距離レベル×100cm
・重量レベル×10kg
・精度レベルは重量距離に応じたもの。
五メートル先に、五十キロの物を、限界距離制度3%ってどういう事じゃ!
すぐ手前なら大体誤差16%と出ている。
触っている物を飛ばす、近場でも誤差が出る。
糞スキルじゃないのー。
試しにヌンチャクを転移してみた。
的は適当に木でいいや。
五メートルさきの枝に引っ掛けてみようか。
無理でした。
そう言う事ね。
枝に近付いてアポートしてみると、ヌンチャクは思いのままの角度で引っ掛かる。
そういう誤差なのかな?
現時点で、使いどころが、自分が動くか動かないかによる。
圧倒的アポートの使い勝手の良さ、良いと思います。
アポートとアスポートを連続使用してみると動だろう。
手元に引き寄せたヌンチャクを五メートル上に飛ばす。
「アスポート!」
ぽとりと地面に落ちたヌンチャクが虚しかった。
とりあえず、地道に育てて行くしかないのだろう。
気を取り直して狩りの再開。
密集するモンスターは経験値効率が良いのである。
【熱井守の皮】素材
保温効果を持つ皮。
天然のホッカイロ。
【火井守の舌】素材
長時間燃え続ける舌。
地味に高級な素材。
【火井守の尻尾】素材
切っても再生する天然のロウソク。
地味に高級な素材。
このイモリ達が、昔どんな扱いを受けていたか想像がついた。
よし、慈悲は無い。
狩り尽くそう。
切っても再生する天然のロウソクとか、何じゃそりゃ。
無限イモリの尻尾生産施設でも作って毎日切り落して売っぱらいたい。
カブトガニの様に地を抜かれ続けるのではなく、尻尾を切り落されて灯り代わりにされ続ける結末を迎えるのだ。
なにこのゲーム酷い。
【チェインコブラ】Lv5
強烈な神経毒を持つ蛇。
高い即効性に、口から噴出させることもある。
【チェインバイパー】Lv8
強烈な出血毒を持つ蛇。
毒で動けなくして、丸呑みにする。
無慈悲な狩りにて、発見した。
完全にチェインバイパーさんの上位互換と言うか。
上位亜種?
とにかく、危険過ぎる。
取り囲まれたら厄介だと、踵を返すが違和感。
チェインコブラが俺の足に絡み付いている。
不覚を取ったな。
ヒートゲッコーとファイヤゲッコーに夢中になっていた。
頭上からはチェインバイパーまで。
そして足と肩に噛み付かれて、力が抜けた。
下位である【カーペットバイパー】や【ドワーフアダー】が群がってくる。
チェインバイパーの解毒剤は称号によって幾つか作っているが、チェインコブラとか初見の相手に対して持ってるわけない。
ってか、種類多過ぎ!
これ全部毒……、解毒を、
………、
夕方更新は今日はないです。