表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

せつない恋物語〜あの世とこの世〜

天使の私が歌うことをやめたなら

作者: 櫻月そら

『あの世とこの世』シリーズの作品です。


 天使のカノンは日々、寿命を迎えた人の魂を天界へと案内している。

 いつ頃から始めたのか、何がきっかけだったのかは覚えていない。気づけば、この役目に就いていた。

 ずいぶんと長く地上の歴史を見てきた彼女だが、外見は十代後半の少女のまま、まったく変わらない。


 そして、彼女の姿は生きている人には見えない。そのため、担当する人間が死を迎える約一週間前から近くで見守っている。


 先輩や同期の天使からは、「ひとりひとりの人間に対して、そこまで親身にならなくても良い」「死亡予定日の、前日と当日だけ対応したら良くない?」などと言われるている。

 しかし、担当者になったからには、ひとりひとりをしっかりと見守ることがカノンの信条だ。


 人が命を落とす理由は様々だ。

 長い闘病生活の末に亡くなる人、まったく覚悟をしていない突然の事故死など――。


 天使であるカノンが死ぬことはない。

 

 しかし、死とは辛く悲しいものだということは知っている。愛する人や生きがいなど、大事なものをすべて奪われるのだ。

 それならば、せめて最期は安らげるようにと、彼女は死期が迫った人々に向けて、天上の歌を歌う。


 しかし、それがまずかったらしい……。


 “幻聴のように不思議な歌が聞こえると、一週間後には死んでしまう”という都市伝説が流れ始めた。

 そして、人々はカノンの歌を恐れるようになってしまった。

 特に、さし当たって死ぬような理由がない健康な人には、ずいぶんと怯えられている。

 

 あれは“死神の歌”に違いない、と。


 たしか、“もうひとりの自分に会うと死ぬ”と噂されるドッペルゲンガーは、脳の病による突然死が原因だという説がある。

 カノンの歌も、同じように捉えられている可能性もある。


(そっか、私の歌は逆効果なのね。もう、歌うのはやめたほうが良いのかな……)


 そして、歌うことをやめようと決断したカノンは、被担当者をそっと見守るだけのスタイルに変えた。

 



 新しいスタイルにも慣れてきた頃、カノンは高校三年生の男の子の担当することになった。


 彼は幼少期からの難治性の病で、あまり学校にも通えていないらしい。


(十八歳か……。日本では、わりと若いほうね)


 入退院を繰り返しているため、同年代の友人よりも大人と接する機会のほうが多いようだ。

 そのせいか、実年齢よりも大人びて見える。


 カノンは彼の姿をじっと見つめた。

 長く患っていてわりには、背丈があり、体つきもしっかりしている。そのうえ、顔も整っている。

 健康であれば、さぞかしモテるだろう。恋人がいても、おかしくない。


 しかし、カノンの手元をある情報には、見舞いに来る友人や恋人はおらず、家族との縁も薄い、と記載されている。


 個室の病室に置かれた、見舞い客用のソファに腰かけていたカノンは、静かにファイルを閉じた。


 今まで色々な境遇の人を天界に送ってきた。

 時には、戦場や自然災害の被害に遭った土地から案内することもある。


 雨風がしのげて、毎日食事が摂れる場所で亡くなる彼は、恵まれているほうなのかもしれない。

 しかし、なぜか彼のそばにいると、ひどく胸が苦しくなる。

 

 陽が落ちた病室で、彼が寂しげに目を伏せる。

 その様子を見たカノンは、思わず歌いだしてしまった。

 カノンの歌に反応した彼が、パッと顔を上げる。


(しまった! 癖で……)

 

 一小節ほど口ずさみ、慌てて口を手で覆う。

 この後どうすれば良いのかと、あたふたしていると、穏やかな優しい声で話しかけられた。


「どうしてやめちゃうの? もっと聴かせて?」


 彼はカノンの声に反応しただけではなく、しっかりと彼女の目を見つめていた。


「……え? え!? まさか、私が見えるの?」

「見えてるよ。可愛い……、天使の女の子が」


(本当に私が見えるの? しかも、会話してる?)


「君の歌、以前にも聞いたことがあるんだ。……あの時も、すごく優しくて可愛い声だった」

「以前にも? まさか。そんなことありえないわ」


 カノンが歌うのは、死亡予定日の約一週間前からだ。歌を聴いた人が生きているはずはない。それに、彼とは初対面のはずだ。


「半年くらい前だったかな」

「半年前……? あっ!」


 半年ほど前に、九十九歳の男性を天界に導いたことがある。

 百歳まで、あともう少しだったのに! と、本人は悔しがっていたが、たくさんの家族に見守られながらの大往生だった。


(そういえば、この病室の隣だったかも。でも、亡くなる本人にしか歌は聴こえないはずなんだけどな……)


「思い出した?」

「えぇ」

「じゃあ……」


 もっと聴かせてほしい、という彼の言葉にカノンは眉を寄せた。


「私の歌の噂、知らないの?」


 病院という狭い世界で暮らしていると、都市伝説などの話を耳にする機会は少ないのかもしれない。


「知ってるよ。でも、本当は違うでしょ? 歌を聴くと死ぬんじゃなくて、死期が近いから聴こえるんじゃないかな、って思ってた。どう? 間違ってる?」

「……合ってる」

「君みたいにキレイな女の子に案内されるなら幸せだな。悔いは残らない」


(そんなの嘘よ)


 まだ二十歳にも満たない少年の達観した様子に、涙が出そうになった。

 

 彼の穏やかな表情や物わかりの良い口調が、本物ではないことをカノンは知っている。

 苦しさや強い痛みが伴う治療を、生きるために必死で受けてきた過去を覗いたから。

 大学受験のための勉強をこっそりしていることも知っている。


「歌、聴かせてくれないの?」

「嫌よ。 歌いたくない……」


 とうとう、カノンの目から涙がこぼれた。

 今まで多くの命と向き合ってきたが、泣くことはなかった。


「イジワルな天使さんだなぁ」

 

 カノンの様子を見た彼は、苦笑しながら眉尻を下げた。


「だって、私が歌ったら……」

「うーん。さっきも言った通り、君が歌わなくても僕の死期は変わらないんでしょ? それなら、気持ち良く死にたいな」


 なんて悲しく、胆のすわった言葉だろうか。

 それでも、すぐに頷くことはできなかった。


 カノンが逡巡していると、急に彼の言葉が途切れ途切れになり始めた。


「ね、お願い……。ハハ……ッ、これが、本当の、一生のお願い、ってやつ……なのかな」


(何……? まさか急変!?)


 先ほどまで、不自然なほどに大人びていた彼が、呼吸を乱しながら幼い笑顔を見せた。

 こんな時なのに、やっと本来の彼を見ることができたような気がした。


 心電図の波形が乱れ、けたたましい音が病室に鳴り響く。

 すぐさま、複数の人間が廊下を走る音が聞こえてきた。看護師や医師がこちらに向かってきているのだろう。


「嘘! 嘘よ……っ! 早すぎる!」


 まだ、彼の死亡予定日ではない。

 カノンが泣きながら狼狽していると、彼がまた穏やかな笑みを見せて、カノンの手を弱々しく握った。


(私に(さわ)れるの……?)


 天使の体に触れられるのは、本当に最期の瞬間だけだ。彼は微笑みながら、ゆっくりと瞳を閉じていく。


「駄目よ! 待って! 今死んでも、私は連れて行かないからねっ! 起きなさい!!」


 力が抜けていく彼の手を両手で強く握り、泣きじゃくりながら、カノンは無意識に歌った。

 

 こんな歌い方をするのは初めてだ。

 メロディーもいつもと違う。知らない言葉が勝手に口から溢れ続ける。


 歌い始めてから、どれくらいの時間が経っただろうか。

 自分の声がかすれていることに気づいた時、彼の指がピクリと動いた。

 そして、徐々に心電図の波形や血圧も安定していき、医師たちが安堵する声が聞こえた。



 その後、彼は奇跡的に回復し、死亡予定日を過ぎても身体に異常は見られなかった。

 

 そして、こっそりと続けていた受験勉強が功を奏したのか、志望大学にもストレートで合格し、さらに周囲を驚かせた。

 二十歳を過ぎた現在、定期的な検査は必要だが、健康な学生とほとんど差のない生活を送っている。


 そして、カノンはというと――。


 彼の死期を歪ませた罰で、亡くなった人々を天界へ案内する資格を剥奪された。

 しかし、魂を消滅させられることもカノンは覚悟していたため、ずいぶんと(ぬる)い処分だと驚いた。


 天使としての役目がなくなり手持ち無沙汰で、今も時折、彼のためだけの歌を歌う。


 そして、天上の歌だけではなく、J-POPやアニソンの鼻歌を歌ったりして、まるで人間の少女のように地上で暮らしている。


「カノン! お待たせ。午前の講義、終わったよ。ご飯行こっか」


 大学構内にある空中庭園のベンチに腰掛けて、樹木や花々と談笑していると、彼が手を振りながら駆け寄ってきた。


「お疲れ様」


 カノンが労いの言葉をかけると、彼は少年と青年の間のような表情で笑う。


 一緒に過ごすようになってから分かったことだが、彼はいわゆる霊感体質だった。

 

 子どもの頃から何度も生死をさまよい、あの世とこの世の境が曖昧になっているらしい。

 カノンの姿を認識して、触れることができたのも、死期の半年前に歌声を聴くことができたのも、それが理由だった。

 

 健康になった今も、彼は変わらずカノンの姿を目に映し、会話することができている。


 彼があまりにも自然に話しかけてくるため、仕方なく生きている少女のフリをしている。


(せっかく元気になって友達もできたのに、盛大な独りごとを言ってる人と思われたら、かわいそうだからね。…………別に他意はないのよ)

 

 心の中で、誰に聞かせるでもない言い訳をする。

 そして、あれからずっと彼と一緒にいるが、それに関しては、なぜか今のところ天界からのペナルティはない。

 そのため、ゆっくりと穏やかな日々を二人で過ごしている。


 しかし最近、「カノンは、人間の女の子に生まれ変われないの?」と、彼が尋ねてくるようになった。

 その時だけは、心臓が跳ねて穏やかではいられない。

 

 特に、耳元で囁くように問われると上手く歌えず、ほんの少しだけ困っている――。



                 了

お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
∀・)素敵な冥界のおはなしでした。 ∀・)櫻月そら様の描かれる死生観って独特のものがあって、僕とかだと思いつかないような心の機微だったりが本作でもしっかり感じられました。 ∀・)読んで良かったです…
拝読させていただきました。 何と優しいお話でしょう。 何とかカノンに幸せになってほしいです。
朝からだだ泣きしてしまいました。 FAを凄く描きたくなって、カノンがどんな女の子になるのか想像してみましたが……画力がおいつきそうにないです(^^;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ