表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おいでませ〜 アイテム屋『蜘蛛の脚』  作者: 雇われ店主 アラクネー
3/4

第三話 「水差しと渇望」



 最近、涼しくなったと喜んでいたのも束の間、舞い戻った熱気にやられ、目に入った日陰に助けを求めて踏み入れたアナタ。

 ハッと気が付き、怠い足を動かしお店の前に立ちました。

 大通りからそれほど離れていないのに、何とも遠く感じて息を吐き出せば喉の渇きが酷い……。一杯の水をくれやしないかと、図々しくも茹だった思考で扉を開きました。



 挿絵(By みてみん)

 『竜の水差し』



 ――と、テーブルには光輝く水差しと、以前にも見た小さな依頼書が置かれてありました。



◎依頼書◎

●商人名◉ 駆け出し商人アマネ(没落貴族の三男坊)

●アイテム名◉ 竜の水差し

●アイテムの形◉

持ち手のある水差し。高さは30センチほど。

●アイテムの見た目・細かな点◉

光の当たり方によって不思議な色彩を放つ。実は竜の鱗でできている。(貝殻の内側みたいな光沢をしている)立体的なドラゴンの装飾が水差しに巻き付いている。ドラゴンは羽のある飛竜タイプ。ドラゴンも水差し本体と同じ素材でできている。

所々に金の装飾がある。

●アイテムについての備考欄◉

この水差しに水を入れて飲むと、病は立ちどころに治り不老長寿になると言い伝えられている。しかし実物を見た人はいない。

有名な伝説に出てくる品で、そのご利益に預かろうと普通の水差しにも竜をデザインするのが人気。

●アイテムにまつわる一頁◉

勇者が瀕死になった際、どこからともなく現れた仙人がこの水差しの水を使って彼を救ったという伝説から。

その後、勇者は【竜の力】を手に入れて、人間を苦しめる魔物を倒した。

水差しに装飾されている竜は、かつて神の一柱だったが下界で悪さをし過ぎた為、他の神によって泉に封印される。

その封印した竜を見守る為、一柱の神が地上に降り立ち仙人となる。

水差しはその仙人が竜の鱗を使って作ったもの。竜の持つ力がその水差しに注がれた水にこめられる。

竜の犯した罪をあがなう為に、仙人は志が高く心の清い者にその水差しの水を分け与えると言われている。



 書かれた文字を読んでいると、ペタリと頬にくっつくものがありました。

 ソロモンの舌です。つつーっと額から流れた汗を舐めたのか、もう一度ソロモンがアナタの頬へ舌を伸ばし、そして首を横に振ります。

 さすがに人の汗は不味いのかと、舐められた頬を拭い、ぱちくりと瞬いた目を見つめていれば、後ろから笑い声がしました。


「アナタには必要ないようですね。依頼書にもありますでしょう。以前この街に住んでいたアマネさんが依頼してくださった一品ですが……」


 えっとアラクネーの言った言葉に呆けたアナタ。そんなアナタを気にもせずアラクネーはまた小蜘蛛を喚び出し、駆け出し商人のアマネの元へと送るのでした。


「アナタも飲める水をお出ししましょうね」




 続く....挿絵(By みてみん)

◎創造主情報◎

・雨音AKIRAさん

https://mypage.syosetu.com/1442685/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] これ良いですね、とても神秘的です! 例え中身が普通の水でも、これで出されて「エリクサーです」と言われたら絶対に信じてしまいますわw [一言] こんばんはー。 いつの間にか始まっていたとは!…
2022/08/17 23:46 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ