表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アケミおじさん奮闘記  作者: 庚サツキ
第二部 かしまし妖精と料理人冒険者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

126/347

126 地下水路の死闘 その2

 途中で折れた松明を掴み、夜目の効くティアを先頭に暗い通路を駆け抜ける。

 松明の長さが短くて非常に熱い。私の腕毛がチリチリと燃えそうだ。

 いや、泣き言を言っている場合じゃない。後ろからオークと大量のゴブリンが迫っているのだ。

 ハァハァハァと荒い息を吐きながら、視野の狭い松明の明かりを頼りにティアの背中を追いかける。


「ダメダメ、止まって! 行き止まりよー!」


 急に立ち止まったティアは、落胆した声で叫び、前方の壁をペタペタと触っている。

 ティアの言う通り、首を縊られた広場から一直線に進んできた通路は、ここで行き止まりになっていた。

 いや、正確に言えば、横を流れている水流はこの先の奥まで伸びているのだが、残念ながら鉄格子がはまっており、人間では通り抜けられない。


「ティアだけでも先に行って」

「そんな事、出来る訳ないでしょー」

「ティアが先に進んで、助けを呼んでくれると助かる」

「その間、おっちゃんはどうするのよー。隠れる場所なんかないわよー」


 ちらりと汚水が流れる水流を見る。水の中に隠れるか? と思ったが、水に入ったら魚の魔物に襲われて、助けが来る頃にはホネホネになっているだろう。

 隠れる場所がなければ、逃げ続けるしかないのだが、ゴブリンたちから逃げるには別の通路に進むしかない。

 別の通路は、先程、ゴブリンと戦闘した場所の少し手前にあった。そこまで戻る必要がある。

 だが、そこまで戻るとなると、すでにオークやゴブリンがいる可能性が高い。

 いずれにしろ、私一人だけこの場にいても生き残れる可能性は低そうだ。


「ティア、道を引き返して、途中にあった横道へ入ろう。一緒に来てくれる?」

「元からそのつもりよー」


 初めから一人で逃げるつもりのないティアは、当たり前のように言い張る。


「まぁ、あたしは補助魔法しか使えないから、戦闘になったら、おっちゃんが頼みだけどねー」

「なるべく戦闘にならないよう回避したいけど、万が一、戦闘になったらティアは隠れていて」


 もし、ティアが戦闘に巻き込まれて死んだとしても、分身体を作っているので、実質的には死んだ事にはならない。だが、分身体の一人である目の前のティアも、独自に考え行動ができる一人の個だ。私の為に無茶をして命を無駄にして欲しくない。

 その事を馬鹿正直に伝えようかと悩んでいたら、私の顔色を見たティアは「おっちゃんもエーちゃんもアナちゃんも悲しませる事はしないわよー」と無い胸を反らして宣言した。その顔はなぜか嬉しそうだった。

 

「じゃあ、横道がある場所まで戻るわよー」


 そう言うなりティアは、元気良く暗闇の通路を飛んで行く。

 そんなティアの姿に感化され、私の足取りも軽くなっていた。



 ゴブリンと戦った場所を通り過ぎ、横道のある所まで辿り着く。

 ティアと一緒という事で気分が軽くなっていたのだが、横道に通じる場所にオークとゴブリンたちが集まっているのを目の当たりにして、気分は重くなった。

 あいつらを何とかしないと、横道に入る事が出来ない。

 私とティアの二人で何とか出来るだろうか?

 不安と恐怖で呼吸が荒くなり、手足が震え出してきた。


「ギャアギャア」


 一匹のゴブリンが、私たちの存在に気が付き、指差して叫ぶ。

 見つかった!? と驚愕するが、まぁ、無理もない。真っ黒な通路で松明を持っているのだから、すぐにばれるのは道理である。

 こっそりと横道に入る事も出来ず、戦闘は(まぬが)れそうにない。

 別のゴブリンが先頭にいるオークの前に出て、中腰の姿勢で弓矢を放った。


「ちょっと、危ないって!?」


 すぐにその場でしゃがむと頭上を矢が通り過ぎていった。


「ウギァ、ウギァ」


 矢を放ったゴブリンが後ろを振り返り、オークに向かって何かを言っている。

 たぶん、「親分、あいつ、へっぴり腰の弱虫ですぜ」と得意顔で報告しているのだろう。間違っていないのだが、何か(しゃく)に障る。まぁ、言葉が分からないから違うかもしれないけど……。

 そもそも、ウギャウギァと言うだけで会話が成り立っているのか疑問である。そんな事を考えていたら、オークが大木のような棍棒を頭上へ持ち上げ、そのまま目の前のゴブリンに向けて振り落とした。


「えっ!?」


 ゴブリンの血肉が暗い通路を染める。

 ゴブリンを粉々にしたオークは、血塗れになった棍棒を持ち上げ、後ろにいるゴブリンたちを向く。


「ウガガァァ―、ウガァー!」


 怒声のようなオークの叫びを受けたゴブリンたちは、一歩二歩と後ろへ下がり、待機する。

 その姿に満足したオークは、私の方へ振り返り、ゴブリンの肉片がこびり付いた棍棒を私に向けた。


 うわー、このオーク……私と一対一で戦うつもりだよ。なんて漢気のあるオークなんだ。

 ただ、私は似非男子なのでお断りしたい。ゴブリンだけでお腹一杯です。


 そんな私の願いも空しく、オークはのしのしと私へ近づいてくる。

 今の私の身長は百八十センチほど。一方、オークは二メートル近くもある。身長の段階で負けている。

 さらに、引き締まった筋肉を纏う屈強な姿であった。空気しか入っていない私の偽筋肉とは違う。

 髪の毛も生えているし、まともにやり合っても勝てる気がまったくしない。

 何とかこの場をやり過ごして、逃げるに限るのだが……。


 お腹に力を入れ恐怖で震える体を抑え、右手に持っている松明を徐々に近づいてくるオークに向ける。

 そして……。


「うらぁー!」


 オークに向けて、松明を投げた。

 松明の炎に怯んだ隙に横穴へ逃げよう作戦は、すぐに潰れた。

 オークは、炎に怯む事もなく、私の投げた松明を棍棒の一振りで弾き返し、私の浅い作戦を防いだのだ。

 そのまま大きく足を踏み出したオークは、上段から棍棒を振り下ろす。

 

「うわっ!?」


 無様に横へと転がって回避する。

 ドゴンッと鈍い音を響かせながら、先程までいた地面を棍棒が叩く。

 地面に窪みが出来ている。あんなのをまともに食らえば一溜りもない。

 冷や汗をかいていると、すぐにオークは腕を持ち上げて、地面に倒れている私に再度、棍棒を振り下ろした。


「待って、待って!?」


 私は急いでゴロリと横へ転がり、オークの攻撃を避ける。

 またすぐにオークは腕を上げて、私に向けて振り下ろす。

 モグラ叩きのように、地面に転がっている私を執拗に棍棒で叩こうとする。私はその都度、土に塗れながらゴロゴロと転がって避けていく。


「あっ、ヤバイ……」


 何度目かのオークの攻撃を避けた私は、壁際に移動させられていた。

 これでは転がって回避する事が出来ない。

 息を飲んでオークを見上げると、牙の生えたオークの口角がニヤリと上がっていた。

 考えなしに攻撃をしていたと思っていたオークの攻撃は、私を(なぶ)り殺す為の作戦だと悟る。


 私、知略でもオークに負けた!?


 逃げ場が無くなった私は、急いで立ち上がろうとするが、オークの太い足が私のお腹を踏みつけ動きを封じられた。

 皮鎧を付けているので、オークに踏まれても痛みは無いが、立ち上がる事が出来ない。

 身動きが出来ない私を見ながら、オークは大木のような棍棒をゆっくりと持ち上げる。

 

 やられる!?


 絶望に染まった私はギュッと目を閉じた。


「『幻身』!」


 壁の隙間に退避していたティアが姿を現し、幻影魔術を掛けると、すぐに私の体に白い靄が纏わりついた。

 私の頭上で衝撃が起きる。

 頭の上、数センチの壁をオークの棍棒がめり込み、破片が降り注いできた。

 私の体がぶれた事でオークの攻撃を防ぐ事ができた。

 私の口角が上がる。

 腕力も体力も知略もオークに負けているが、私にはティアがいるのだ。

 二対一である。数は私の方が上。

 それだけではない。

 私は人並み以上の運の持ち主でもあるらしい。

 ほら、見て。私のすぐ横にお前が振り払った松明が転がっている。

 一応、これも私の作戦の一部としておこう。つまり、知略は負けてないのだ。わっはっはっ……。

 ……などと、呑気な事を考えている余裕は無く、すぐに腕を伸ばして松明を掴むと、オークの胴体目掛けて先端の炎を押し付けた。


「グュガァァーー!?」


 ジュウとオークの体を焼くと、お腹に乗せていた足を退けて、後ろへ下がった。

 オークの後退に合わせて私も立ち上がり、夢中でオークの体に松明を押し付ける。


「おっちゃん、危ない!」


 ティアの忠告と同時に棍棒が飛んできた。


「痛ッ!」


 横薙ぎに払った棍棒が胴体に当たり、横へと吹き飛ばされた。

 だが、ダメージは少ない。

 皮鎧を着ていただけでなく、私の松明攻撃を嫌がって、無闇に振った棍棒が当たっただけだ。とは言え、地面に倒れた時、肌を露出している腕の皮が擦り剥けて痛いけど。

 たが、怪我をしただけの事はあり、しつこく松明を炙ったおかげで、オークの着ていた毛皮に引火してくれた。

 おお、良く燃える、良く燃える。

 オークの脂が染み込んでいるのか、毛皮は一気に燃え広がっていった。

 オークは、必死に消そうと両手でバタバタと叩いている。

 それを離れた場所で見ていたゴブリンたちが、「ンギャ、ンギャ」と楽しそうに騒ぎ出した。


「さすが、料理好きのおっちゃん。オーク焼きの完成ねー。食わないけど」


 ティアも嬉しそうに賛美を送ってくれる。

 気分が良くなった私は、すくっと立ち上がり、腰に差してあるレイピアを引き抜いた。

 ズシリと重いレイピアを、炎で慌てているオークに向けて、一突きする。

 ブスリとオークの腕にレイピアが刺さる。


 ……ほんの数センチだけ。


 あっれー……全然、刺さんねー。


 グリグリとレイピアを捻って奥へ刺していると、目の前に棍棒が迫っていた。


「『幻影』!」


 胸に衝撃が走り、通路の奥へと吹き飛ばされる。

 ゴロゴロと地面を転がり、壁にぶつかって止まった。

 息が出来ず、ゼハゼハと喘ぐ。

 油断していた。


「よっしゃー、魔術が効いた! おっちゃん、無事かー?」


 ティアが心配そうに声をかけてくるので、「ああ、何とか……」と空元気を返す。

 上半身を炎で炙られているオークの顔に黒い影が纏わり付いている。幻覚を見せる魔術でなく、ただ視界を奪うだけの魔術がオークに掛かっている。

 そのおかげで、棍棒の軌道がズレて、皮鎧をかすっただけで済んだ。ただ、かすっただけなのに、こうも吹き飛ばされるとは思わなかった。まともに当たっていたらと思うとゾッとする。

 視界を奪われたオークは、炎を消す為に汚水の水路へ入っていった。

 ザブンと水飛沫を上げなら水の中に入ると、毛皮に点いた火が消えてしまった。だが、視界はまだ治まっていない。

 「ウガァー!」と雄叫びを上げながら、オークは無意味に棍棒を振り回している。


 うわー、滅茶苦茶、怒っている。


 それを遠くから見ていたゴブリンたちが、「ンギャ、ンギャ」と楽しそうに騒いでいる。

 水の中で暴れ回るオークの足元へ黒い影が集まってきた。

 ギョッとしたオークは、水の中に棍棒を叩き付け、魚の魔物を遠ざけようとする。


「い、今の内に逃げよう……」


 ノロノロと立ち上がり、横穴へ向かおうとすると、二匹のゴブリンが私たちの方へ駆けてくる。


「あー、もう! しつこいわねー! 『幻夢』! 『幻夢』!」


 私を支えるように寄り添うティアが、駆けてきたゴブリンに魔術を放つ。

 幻覚を見せられたゴブリンは、元来た道へ戻り、仲間のゴブリンに斬りかかる。

 なぜか、別のゴブリンたちが、視界を奪われているオークに近づき、ナイフや手斧で攻撃していた。

 そんなゴブリンも、オークが振り回す棍棒でバラバラになったり、水の中で魚の魔物に襲われたりと、何がしたかったのか分からない最後を迎えていた。


 そんなオークとゴブリンの乱戦を横目で見ながら、私はティアに引かれるように通路の横道へ逃げ出したのであった。


レベルも経験も低いので、泥試合みたいな戦闘ばかりですが、それでも奮闘しています。

長い目で成長を見守ってください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ