表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オフステージ(惣堀高校演劇部)  作者: 大橋むつお
6/156

006 ああ演劇部!!・1

REオフステージ (惣堀高校演劇部)


006・ああ演劇部!!・1                      

※ 本作は旧作『オフステージ・空堀高校演劇部』を改名改稿したものです





 なんと掲示板に貼り出されていた。



 以下のクラブは部員数を5月12日までに規定の5人以上にならない場合同好会に編入する。


 演劇部 新聞部 社会問題研究部 上方文化研究部 園芸部 薙刀部 ワンダーフォーゲル部


 生徒会規約により、同好会に編入された場合、予算の執行を停止し部室を明け渡すものとする。


              空堀高校生徒会(担当 副会長:瀬戸内美晴)



「ハ~~~~(´Д`) 」


 演劇部部長の小山内啓介は、盛大にため息をついた。


 このため息が図書室にいた沢村千歳とシンクロしたのだが、この物語における自分の役割を認識していない二人に自覚は無い。


「そら大変やなあ……」


 セーヤンは頭の後ろで手を組み、脚を突っ張って椅子をギシギシ言わせながらのけ反った。セーヤンが気乗りしない時の癖である。


「名前貸してくれるだけでええねん、頼むわ」


 啓介は、のけ反ったセーやんの顔を覗き込むようにして食い下がった。


「ちょっと、ツバかかるやんけ!」


「ああ、すまんすまん」


 啓介はハンカチを出してセーヤンの顔を拭く。


「ちょっと、止めてくれ。男のハンカチで顔拭かれたない!」


「すまん、そやからさあ……」


「ケースケ、ちょっとミットモナイわよ」



 訛のある標準語が降ってきた。振り向くとミリーが腕組みして立っている。



「え……」


「ケースケの演劇部って部室が欲しいだけでしょ。たった一人で広い部屋独占して、演劇なんてちっともしてないじゃん。生徒会が言うことのほうが正しいよ。みんな知ってるから、誘いにのらないんだよ。ケースケ見ていると日本男子の値打ちが下がるぞ」


 ブロンドの留学生は手厳しい。


「俺は目覚めたんや! これからは伝統ある空堀演劇部の灯を守るために精進するんや!」


「ショージン?」


 むつかしい日本語は分からないミリー。


「えと、Do my best!や!」


「ケースケ、窓から飛んでみるといいよ」


 ガラガラガラ!


 ミリーは傍の窓を目いっぱいに開いた。


「飛べるわけないやろ」


「ケースケ軽いから飛んでいくと思うよ」


「グヌヌヌ……」


 ククク(* ´艸`) ムフフフ(〃艸〃) プププ(*`艸´) ブフフ( ´艸`)


 休み時間の教室に堪えきれない失笑が湧いた。


「ミリーも辛らつやなあ……啓介も突然部室の明け渡し言われてトチ狂とんねんで。まあ、これが刺激になって部活に励みよるかもしれへんやろ」


「トラヤン、おまえこそ心の友や! やっぱり演劇部入るべきや!」


「それとこれは違う。お手軽な身内から声かけるんと違て、せめて中庭とかで基礎練習してアピールしてみろよ」


「え、あの意味不明な『あめんぼ赤いなアイウエオ』とかお腹ペコペコの腹式呼吸とかか?」


「そや、そういう地道な努力こそ大事やと思うで」


「そうだね『隗より始めよ』だね」


「なにそれ、ミリー?」


「ことを始めるには、つべこべ言わないで自分からやってみろって、中国の格言だよ」


「……ミリーの日本語の知識は偏りがあるなあ」


「なに言ってんの、古文で習ったでしょ?」


「え、習ろた?」


 墓穴を掘りっぱなしの啓介であった。



 いいかもしれないなあ――掲示板を見て千歳は思った。



 学校を辞めるにしろ、なにか口実が欲しかった。


 入学して一カ月余りで辞めるには、致し方なかったという理由が欲しかった。それはもう仕方がない、千歳はよくやったという状況で辞めるのがいい。


 演劇部が、それにうってつけだと千歳は思った。




☆彡 主な登場人物


小山内啓介       演劇部部長

沢村千歳        車いすの一年生

ミリー         交換留学生

瀬戸内美春       生徒会副会長

生徒たち        セーヤン トラヤン

先生たち        姫ちゃん 八重桜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ