表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/259

7話 薬剤師ギルド

お年玉


物語の都合上で今回は短いです。次回はその分長めにしてありますので、悪しからず。

 その後、ダンジョンに行くなら回復薬(ポーション)を隣の薬剤師ギルドで買って持っていきなさいとフランさんに言われたので、ダンジョンに直行せず貰った服に着替えてから薬剤師ギルドへと向かった。

 

 冒険者ギルドを出るとお天道様がもう鳴りを潜め、空には誇張抜きで満天の星が瞬いており、僕たちに優しい光を注いでくれていた。

 時間帯は星が出ているということから分かるように夜だが、ダンジョンの中は外界の時間とは隔絶されていて四六時中明るいみたいなので、いつ行っても大丈夫らしい。



 地球ではどこに行こうが見れないほど幻想的な星空の綺麗さに見惚れつつ、隣の薬剤師ギルドの中に入る。

 中は他のギルドとは違って入り口からすぐにカウンターがあり、その背後の棚には赤や青、緑などの色々な液体が入った小瓶や、飴ぐらいの大きさの謎の粒がいっぱい入った大瓶など、如何にも薬だと分かる品々が山ほどあった。


「いらっしゃいませー!」


 フランさんを筆頭に見慣れてきてしまったこの世界の顔面偏差値で言うと、あまり器量は良くなく至って普通ぐらいなのだが、元気溌剌としていてとても愛嬌がある女の子が出迎えてくれた。

 もっとも、地球の基準で言うなら、クラスで1位,2位を争うほどに可愛いのだが。


「何をお探しですか?」


「えーっと回復薬(ポーション)が欲しいんですけど……」


回復薬(ポーション)ですね。何級がよろしいでしょうか?」


 見た目で年齢推測すると10歳前後でまだ幼さが残る風貌ながらも、テキパキと慣れた手つきで注文内容を処理していく姿に驚きつつ、ナビーに回復薬(ポーション)の等級についてのアドバイスを仰ぐ。


(ナビー、何が良いのかな?)


(今のステータスですと、10級で事足りるかなと思います)


「じゃあ10級を5本ください」


「1本で300ベルなので、5本で1500ベルになります」


 異世界には学校やそれに近い機関が無いため、算術などは浸透していないことが多いらしいが、計算に慣れているこの少女は地頭が良いのだろう。


 僕は革袋から1500ベル――銀貨1枚と銅貨5枚を出した。


「すごく計算が早いんですね」


 女の子は尊敬の視線を向けながら、手提げサイズの麻袋を渡してきた。地球で教育を受けた僕にとってはなんてことのない簡単な計算なのだが、そこまで褒められると気恥ずかしさを覚えた。


「ありがとうございます。また来ますね」


「はい、お待ちしておりまーす!」



 店を出てから麻袋の中を確認すると、ファイトが一発で有名な栄養ドリンクぐらいと同じぐらいの大きさの瓶が5本入っていた。そしてそれに入っている回復薬(ポーション)は、黒みがかった緑色の液体だった。近い色で言うと、常緑樹の葉の色だろうか。


 絵に書いたような薬の色をしている回復薬(ポーション)に、確実に自分の口には合わないと思わずにいられなかった。が、良薬は口に苦しと言われるように、飲めばおそらく効くのだろう。


 味的にも、展開的にも出来れば飲むシチュエーションにならないことを祈りつつ、回復薬(ポーション)をコートの内側にある瓶専用収納スペースに入れ、塔へと歩き出した。



 塔を囲む広場にあと少しで出ると周囲の雰囲気から分かり、さあ初ダンジョンだ、と気合を入れ始めていたら、水を差すようにナビーから待ったの声が掛かった。


(塔に入る前にステータスを見ることをおすすめします)


(あっ、そっか!ゴブリン倒したから上がってるかもしれないよね)


 ステータスを見られないように、広場から誰も寄りつかないようなちょっとした路地裏に入り、


【ステータスオープン】


 名前 神宮寺 真冬


 種族 人族


 グレード1

 レベル1→2


 HP 400/400→420/420

 MP 300/300→310/310

 STR 250→253

 DEF 150→154

 INT 400→408

 AGI 210→213

 CHA 100→110

 LUK 200→200

 

 SP 0→4


 スキル 能力向上(ステータスアップ) 導く者(ナビゲーター) 言語理解(マルチリンガル)



 勉強会で改めて雑魚キャラと認識したゴブリンが1体だけだったので、案の定1レベルしか上がっていなかった。が、ナビーはそんな僕の不服とは違う種類の不服そうな声で、


(そのレベルでそのステータスは普通ではあり得ないですけどね。私もいますし!)


 何故か少しだけナビーが得意げになっていて、少し子どもっぽいと思ったり思わなかったりするのだが、これを言ったらおそらく怒られるから、蓋をした。



 それから路地を抜け塔の広場に出ると、横目で通り過ぎながら見た時とは全く違う顔を見せる塔に、再度圧倒された。


 人間では到達できない神のみぞ許された御技(みわざ)は、感嘆を声に出して表現するのも忘れてしまうほどの造形美で、一目見た者は悪人だろうが、無神論者だろうが為す術無く、たちまち心を奪われてしまうだろう。

 そう思えるほどまで、神秘さと魔性さなど魅力という魅力を兼ね備えていた。


 目的はダンジョンの外観を仰ぐことではなく中にあって、その目的を達成するためにはずっと立ちっぱなしで見ているわけにも行かない。後ろ髪を引かれる思いではあるが、入り口へと足早に向かった。


 塔に入る直前、本当に何気なく両開きの扉の上部に視線を送ると、豚のような動物がデフォルメされ書いてあった。


 ――あれは……豚だよね。なんでこんなとこに豚が?


 この世界で読んだ本の中には豚の“ぶ”の文字も存在してなかったのに、と少し疑問に思いながら、その扉を潜っていったのだった。


HPと怪我の関係性ですが、例えばHP10の人とHPが1000の人が居ます。

どちらも5のダメージを受けたとします。前者は半分も、後者は200分の1しかHPが減りません。

そして怪我の状態ですが、前者はHPが半分も減っているので文字通り半死です。後者は恐らくかすり傷程度だと思います。

実際人が亡くなるダメージの200分の1がどの程度のものか分かりませんが。。。

この物語ではHPの総量からどれだけ減ったかで怪我の程度が変わるということにしました。


裏話で最初はHPと怪我を別々にしようかと思ったのですが、色々と難しい部分が出てくると思ったので、読んだことのある物語の設定を参照にしました。


そのことを覚えていただけるとこの物語をより一層楽しめると思います。

これからもご愛読のほど、良しなによろしくお願いします。

作者より。読んでくれる皆様へ。


面白いと思っていただけたら、ブクマと評価のほうよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ