表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/259

129話 全力

 空を蹴り勢いを着けた僕は、一軒家ほどある大きさの暴食に剣を振り降ろす。小細工など何も要らない、ただただ純粋に持てるだけの力を剣に込め。


 キィィィィィィィィィン


 薄らとぼんやり光る剣と、空間に穴が空いているような漆黒の暴食が互いにぶつかった瞬間、世界が歪むほどの甲高い音が響いた。


 その頭が割れそうになるほどの音だけでも決して軽くない衝撃波を引き起こすだけの力を持っており、その発生源に一番近いところにいる僕は、身体を押し流されそうになるほどの突風にも似た圧力を感じる。


 それでもそんなのは気にもせず、暴食と力の押し合いへし合いをする。


「――――ッ!!」


 ついさっきまで斬っていたソフトボールサイズのものは、剣を握っていた手が痺れるほどの手応えはあったものの、ほとんど抵抗なく切断できた。


 しかし、今回は痺れるとか抵抗とか、そんな程度の比では無い。まるでダイアモンドで出来ている大山に剣を突き立てているようだ。


「――――!?」


 それに加え、剣が目に見えてその光を失ってきていた。先ほどの月の例に換算すると、二日月ぐらいの零細な光となっている。まさしく風前の灯火だ。


(……真冬くん、あと10秒も持たないッ!!)


 ウィルは喘ぐように念話で言った。


 念話は思ったことを直接伝えることが出来る。なので感情は蓋をされたように、その声に乗ることはない。しかし、今のウィルの念話はその蓋を押しのけるほど感情、苦しさや頑張りが乗っており、それが直に伝わってきた。それほどウィルも切羽詰まっているのだろう。


「――――」


 今までは全力と言ってもその先のことを見据え、9割ほどに力を抑えていた。しかし、この巨大な暴食を斬れば、あとは膝を地に着けているベルーゼに何でも良いから攻撃を当てれば勝てる。だからここで完全燃焼しても――


(ウィル、全開で行く!!)


(うん!!)


 ウィルが10秒というタイムリミットを宣言してからもうすでに5秒は経っている。この局面においての命綱である剣が壊れる前に決着を。


「――――」


 握っている剣を再度握り直し、全身に力を込めた。


「「はぁぁぁぁ!!!!!!」」


 光る剣の闇化はジワジワと速度を上げ進行していく。その影響からか、先端から剣が徐々に崩れていっている。だが、その代償として暴食にも次第に光のヒビが入っていく。


「「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」」


 剣の崩壊が進行していくにつれて、暴食に入っていくヒビも大きさを増し、範囲を広げ進んでいく。


「「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!」」


 剣の刀身と言える場所全てが崩壊しきるすんでのところで、暴食に入っていたヒビが巨大な球体の全範囲を囲み、そこから眩いほどの光が溢れ出す。


「「いっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」」


 そして、最後に僕とウィルはラストスパートを掛け、なけなしの力を声の限り叫ぶことによって絞り出した。


 キィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィン


 全てが闇に包まれた剣の刀身が完全に崩壊した瞬間、一軒家ほどの巨大な黒い塊――暴食は花が開くように散り散りに拡散していきながら、バラバラに砕け散った。その欠片一つ一つの大きさは僕を超える大きさもあれば、拳大程の大きさもある。が、しかし脅威は去ったと言えよう。


 そして、巨大な障害物がバラバラになって事によって開いた隙間から、地に膝を着けているであろうベルーゼの姿を一瞥する。


「――――!?」


 僕は予想していた。ベルーゼが驚愕している表情をしていると。何故ならばベルーゼからすれば、僕たちに暴食を退けられれば自身の敗北を意味することとなるからだ。


 しかし、その予想は裏切られた。


 ――ベルーゼは(わら)っていた


 まるでまだ切り札は残っているかのように。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ