表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
廃墟  作者: 尚文産商堂
4/9

第三のウワサ

続いて俺らが向かったのは、東エリアの最も北に位置するアクアエリアと呼ばれるところだ。

「川下りを楽しむところでした。今は水の循環も止まっていますが、雨が降るおかげか、プール部分の水が涸れたことはありません」

ちなみに、排水設備も今は使っていないということだ。

電気は来ているが、おそらく装置類はしばらく動かしていないので、再始動は難しいだろう。

「ここはアクアツアーと呼ばれていたところなんですか」

プロデューサーがパンフレットを確認しながら尋ねる。

「ええ、噴水や小さな水族館などがありました。その中心がアクアツアーと呼ばれた施設になります」

火山に似せた山や涸れた滝や橋が見えてくると、確かにパンフに描かれた絵のような光景が広がる。

ジャングルツアーのように、船に乗って川の流れに沿って動いていくだけのようだが、夏場は盛況だったようだ。

「ここでは謎の生き物の影があったという話を聞きました」

「ええ、ネッシーになぞらえて、ウッシーとか呼ばれていました。今もいるという話ですが、実はこれだけは私も見たことがあるのですよ」

「えっ」

そういう話を待っていた。

そう言わんばかりにプロデューサーの目が輝く。

「詳しくお教えいただけますか」

すぐにカメラも風景を映していたのに、弁護士を向く。

「あれは、閉園直後のことでした。暑い日で、大阪では35度に達したというニュースが流れていたのをよく覚えています……」


弁護士によれば、このアクアツアーには、巨大な池の部分と皮の部分、滝の部分と水源は3つに分かれている。

そのうち池にあたる所で、その姿を見たとのことだ。

閉園後、竜乃牙の人らと一緒に案内を受けていると、バシャンバシャンと水音がする。

誰かが石を投げこんでいるような音だったそうで、閉園したことを聞きつけて、誰かが入ってきたのかと思ったそうだ。

そこでその水音の方向へと歩いていると、人の姿はない。

アクアツアーの中から、相変わらず水音がする。

となれば、泳いでいるのかと思い、懐中電灯でそこを照らしたそうだ。

すると、そこには尾びれが見えた。

マグロのような大きな尾びれだったそうだ。

それが水面を叩いている。

そして、フアッと水面が盛り上がったかと思うと、人の顔が見えた。

胴体、尾部も。


「……つまりは人魚だった。そういうことですか」

「ええ、確かに私が見た彼女は人魚でした」

一応言っておくと、裸だったそうだが、それはこの話の本筋ではない。

「そのお話、詳しくお聞かせ願いたいのですが、よろしいでしょうか」

今日は単なる取材下見であり、本番の取材日を別に設定したうえで話を聞くということとなった。

人魚は、存在するのか。

思わずアクアツアーの中をのぞき込んでみたが、何も見えない。

不透明な水は、何もかもを飲み込んで、その中は異空間のように思えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ