表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クラスメイトなメイド  作者: 神無桂花
二年 夏
104/186

第九十七話 メイドと見上げた夜空。

 私たちは正座で向き合っていた。お風呂に入ってすぐ、陽菜先輩との会合は始まった。


「先輩、さて、お話の内容は?」

「相馬君は、了承してくれたという事でよろしいのですね」

「はい」

「禁足事項についてはご存じで」

「えぇ。しかし先輩、よく考えてください。禁足事項は書類上の関係が結ばれて初めて適用されるもの。私と相馬先輩の間では適用されません」


 ピクリと眉が動く。陽菜先輩が怒りを抑えようとする時の動作だ。


「先輩に、私を止める権利、ありますか?」

「しかし、みんなの前で、その、えっと、接吻は控えた方が……」

「あはは、あれは、その、つい」


 本当に、どうしてあんな事してしまったのだろう。特に理由もなく、してしまった。


「今日はもう寝ましょう。さっ、入ってください」

「へ?」

「布団洗っているので、まだ乾いていないですし。私のベッドで一緒に寝るほかありません。まさか相馬君と一緒に寝かせて間違いがあっては困りますし。さぁ、どうぞ」


 無意識に、ごくりと唾を飲み込んだ。


「し、失礼します」


 入っていく。良い匂いがする。


「いらっしゃいです。あなたは今晩、抱き枕となるのです」


 言葉通り抱きしめられる。


「相馬君が誰と付き合おうと、文句は言いません。だから、私が怒っているのは公然とイチャイチャしたことです。そういうのは、こっそりと行うものですよ」


 本当ですか? そう聞こうと思った。でもやめた。返ってくる答えはわかっていたから。


「乃安さん。大切にしてもらってください。相馬君は、とても良い人です」


 知っている。十分に。

 すぅ、と寝息が聞こえた。

 控えめに抱きしめる。優しい匂い。私を安心させてくれた匂い。

 





 「うーん。あれ、いつもより早い。まぁ、いっか」


 スッキリとした目覚め。夏休みも残り少ない、休日を満喫できる日々を離れるのは惜しいが、受け入れよう。


「おはよう、陽菜」

「おはようございます。今日は早いのですね」

「うん」


 ぽんと頭に手を乗せようと手を伸ばす。いつもやっていること、なんだけど。けれどその手は空を切った。


「相馬君。駄目ですよ。ちゃんと彼女を大事にしないと」

「えっ?」

「その手はこっちです」


 それは少し、陽菜より高い位置。持って行かれた手はその頭に乗せられた。


「おはようございます。先輩」

「あぁ、おはよう」


 ちらりと陽菜の方を見る。何の感情も表に出ていない。


「陽菜?」

「はい」

「知ってたの?」

「昨日知りました。見ていましたから」


 淡々と告げられる事実。自分でも目が泳いでいるのがわかる。


「えっと……その……」

「祝福します」

「はい?」

「お二人のこと、私は祝福します。可愛い後輩、泣かせたら怒りますからね」


 そう言ってリビングに入っていく。呆気に取られていると、乃安が腕に絡みついてくる。


「先輩、お許し貰っちゃいましたね」

「あっ、あぁ」

「先輩、またしちゃいます?」

「えっ、えっ?」

「顔真っ赤ですね。熱でもでましたか? なーんて」


 乃安も追いかけるようリビングに入っていく。思わず頭を掻く。走ろ。





 「相馬君、少しこちらへ」

「うん。どうかした?」

「座ってください」

「はい」


 言われた通り、鏡の前に用意された椅子に座ると、櫛を持った陽菜が髪を整え始めた。


「そんなにひどいかな?」

「そうですね。女の子と出かける恰好ではないかと」

「はぁ。でも今日出かける予定は無いよ」

「何を言っているのですか。夏休みはもう終わりますよ」

「そうだね。あっ、陽菜、僕ワックス苦手……」

「つけ過ぎなきゃ良いのです。適切な量があるのですよ」


 自分では考えられない、小奇麗な恰好に仕上がっていく。


「あの、さ。陽菜」

「はい」

「隠してて、ごめん」

「そうですね。それは怒ります。ほら、できましたよ。乃安さんの準備も整った事でしょう。では、いってらっしゃいませ」


 陽菜はそう言って、笑顔を見せた。陽菜の見せる綺麗な笑顔はいつだって本物だ。だから、僕は安心してしまう。


「いってきます」


 人を言い訳にすることしか、僕はできないのか。

 パンっと頬を叩く。こんな顔をしていたら、駄目だ。




 「先輩。お待たせしました」

「うん、行こうか」


 自然と、手が繋がれる。最初に向かった場所は公園だった。


「実はお弁当作って来たんです。食べますか?」

「いただきます」


 サンドイッチが並んだ色とりどりの弁当。ウインナーはタコさんに加工され、アップルパイもある。


「美味しい」

「陽菜先輩に、相馬先輩がどんな味付けが好きなのか、改めて聞きまして。どんどん食べてください」

「乃安も食べなよ。はい」

「食べさせてくれるのですか?」

「うん? 乃安も食べないと」

「ありがとうございます」


 そのまま、差し出した形になっている僕の手から食べる。それは端から見ればお口アーンだった。それに気がついたのは、食べ終わって公園に出てからだった。


「次はどこに行く?」

「そうですねぇ、じゃあ、ここはどうですか?」


 乃安が立ち止まった場所。そこはデパートだった。


「先輩、私に服を選んでください」

「乃安はもう十分おしゃれだよ」

「先輩に選んで欲しいのです」


 じゃあ、と陽菜の服をいつも選んでいる店に連れていく。


「さぁ、先輩の趣味で私を染めると良いです。カスタム彼女です」

「そういうことをあまり外で言うのは控えような」


 さて、どうしようかな。乃安はスタイルが良い。そうだな、もうすぐ秋だ。よし、ここは。


「なるほど、ロングスカートですか。それに、秋を意識した色合いですね。着てみますね」


 しばらくして出てくると、あぁ、やっぱり。ポンチョが良い。ポンチョがポイントだ。

 それから、さらに三パターンくらい考えて購入した。


「さすが先輩ですね」

「陽菜の、うん?」

「デート中に他の女性の名前出すのは、褒められませんよ」


 唇を摘ままれて何も言い返せない。乃安はウインクするとパッと手を離す。


「次、行きましょう」


 本当に服を買う事だけが目的だったようで、乃安は僕の手を引き歩いて行く。


「次は、どこに行くの?」

「えーっと、どこだったかな。あっ、こっちです」


 途中、駅のロッカーに買った服を預け、また歩く。


「山? というかここって……」

「さぁ、行きましょう」


 そう言って見上げる目。乃安はどうしてここに。

 木々に囲まれた道。歩いて行く。ここは星見の丘への道。


「先輩は、陽菜先輩とどのようにお付き合いを始めたのですか?」

「花火大会の日に、景色の綺麗な神社で」

「ロマンチックですね。とても高校生らしいと思います」


 気がつけば、手を繋いでいるのが普通になっていた。


「今日は晴れていますね。雲一つありません」

「うん、知ってたんだ」

「はい。調べるとすぐに出てきました。プラネタリウムで済ませるのは、少し味気ないので」


 もうすぐ、今度ははっきり覚えている。もうすぐ景色が開ける。そうすれば僕らは星に包まれる。母さんとの思い出、陽菜と、みんなとの思い出。僕にとって色々なものが詰まった場所だ。


「陽菜先輩が、相馬先輩に連れてきてもらった場所の一つで、一番好きな場所って言っていました」


 木々が途切れて目の前に野原が広がった。


「想像していたよりも綺麗です。確かに、とても良い場所です」


 広がる星空、それを目の前にあえて目を閉じる。風の音。虫の声。自然の匂いがさらに強く感じられる。


「先輩、こっちです」

「あっ、うん」 


 乃安がレジャーシートを敷いて手招きしている。腰を下ろすと、肩に重みを感じた。


「腕を拝借です」


 自分の小ささを、世界の大きさを実感する。乃安の絡めている腕にも少し力が強まるのに気づいた。


「先輩、私の事、好きですか?」

「えっ?」

「無理、していますよね」


 見上げる目に涙を溜めてることに、乃安は多分、気づいても意識してない。

 陽菜に泣かせるなと言われたばかりなのに。


「ごめんなさい、先輩。私のせいで困らせて。ごめんなさい」


 顔が見えないからだろうか、乃安は遠慮しない。本音が漏れてるように感じた。そんな乃安に、愛しい、そんな気持ちが湧いた。


「先輩?」


 抱き締める。暗闇でも、星の光だけが頼りなそんな場所でも、失ってしまわないように。


「乃安、大丈夫。だから、ほら、涙拭こう」

「ふふっ、先輩、慰め方が不器用ですね。こんな体勢でどうやって涙を拭くのですか?」

「あっ、あぁ、そうだね。ごめん」


 背中を預けあって、星を見上げる。そんな静かな時間を僕らは過ごした。

 温かい。胸の奥が温かい。大事にしたい。そんな心からの気持ちがあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ