表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の滴  作者: あれっきーの
炭鉱奴隷への転落
20/136

020 1本のツルハシ




「坊主、お前はこれを使え。」


 現場監督らしい、髭もじゃのおっさんが1本のツルハシをくれた。


「生憎と、うちの現場にゃ子供サイズってのがこれしかないからな。大事に使えよ。」


 髭もじゃの顔はなんだか嬉しそうだ。きっと子供が好きなのだろう。そう思いながらもらったツルハシを見ると、そこには見慣れた仕事がしてあった。


「えっ、髭もじゃ! このツルハシって!?」


 ツルハシに刻まれた刻印は、良く知る人物達が贋作除けの意味も込めて付けている特殊なものだ。1刻み金貨3枚は下らないという、決してツルハシに刻むようなものではない。


「誰が髭もじゃだ!?」


 文句を言いながらも、僕の反応をみて満足したようだ。ニヤリとした笑顔は、黒ずんだ肌とマッチし、どこから見ても獲物を見つけた瞬間の山賊に見える。


「笑い顔が怖いって言われませんか?」


ガッハッハと笑いながら続ける。


「ゴルビーに頼まれたんだよ。お前の事をよろしくってな。あいつに認められた奴がこんな所に来た理由は知らねえが、あいつの頼みだ。何かあったら言ってきな。俺の名前はユーリーってんだ。よろしくな。」


 これが、僕と髭もじゃ(ユーリー)の出会いだった。


「名前とのギャップがすごいですね。」


 しまった、思ったまま口に出してしまった。


「口の減らねぇ坊主だな。」


 僕の頭をぐりぐり撫でると髭もじゃ(ユーリー)は着いて来いと僕を連れまわした。


「野郎ども! 良く聞け!!」


 広場に連れてこられた僕は、全員の目にさらされる事になった。


「この坊主は、鉱山奴隷としてここに連れてこられた! しかし! お前らも普段世話になってる、ゴルビーが目にかけてる坊主でもある! 下手な事したら何があっても俺は知らないからそのつもりでな! やるなら、タマつぶされる覚悟は済ませておけよ!」


「おう!まかせろ!!」


 広場でくつろいでいた男達は「乾杯ザ・ワーレ・ズダローヴィエ!」と酒瓶を片手に掲げ僕を歓迎してくれた。


「それとだ、そこに居るオオカミだが、この坊主の相棒だ。つまみ代わり食おうとしたら、オオカミの飯になるだろうから気をつけろ。」


 相棒(バディ)の事まできちんと紹介し、髭もじゃ(ユーリー)は僕の部屋に案内してくれた。


「坊主、お前さんがここに来たいきさつは、ゴルビーに大体聞いた。自分の身の保身を考えず行動した子供は馬鹿だとさえ思った。しかし、あいつ・・・いやあいつらは、お前に感謝していた。普通の奴にはできないすげえ奴だって言ってた。」


 あいつらというのが、鍛冶屋の親父(ゴルビー)木工屋の親方(ザンギエフ)と言うのは容易に想像できた。

 故郷の事を思い出した僕の目には、枯らしたはずの涙が浮かんできた。


「鉱山奴隷としてここに来たお前は、知っての通り名前を奪われた。取り戻すためには規定年数働くか、希少金属(レアメタル)を見つけて特別手当をもらって期間を減らすかのどちらかしかない。坊主、まずは規定年数働く事を念頭にやれ。無理して体を壊したら元も子もないからな。」


 また、頭をわしゃわしゃ撫でると、食堂など施設の案内をしながら、いろんな人に僕を紹介してくれた。


 こうして僕の1日が終わった。ベットの上で相棒(バディ)を抱きしめ、親方達のプレゼントを見ながら、僕は夢の世界に落ちていった。

皆さまのおかげで20話までこぎ着けました。

日刊ペースを落とさず最後まで走り切ろうと思ってますので、

応援お願いします。


応援メッセージとか、評価とか、ページ下部にある「勝手にランキング」クリックとかでエネルギー充填できます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ