表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の滴  作者: あれっきーの
これからの事
114/136

114 課題




 母上の無理難題以外に、父上からも旅立つための条件を言い渡された。どれも自分に足りていないことで、相棒(バディ)もそれを理解してくれた。


 父上の出した条件は3つ、それぞれ旅をするうえで必要な事だった。


 まずは生きて行くために必要な狩猟を含める戦闘訓練を行うこと。いわゆる駆け出し冒険者から中級冒険者の間に覚えれる内容だ。


 次に地域情勢の学習。通常の貴族なら10歳になると同時に習い始める事だ。各領地の特産物や名所とその領地の有力貴族と力関係。必要であればその町の名士とその生い立ちや人間関係と幅広く覚えなくてはいけない。


 そして最後に魔法技術の習得だ。それには当然刻印技術も含まれる。これに関しては、俺も必要と感じている。今俺にできるのは種火を起こすことだけだ。4属性の操作に加えて、道具に付加する方法。何より覚えたいのは、グリエフ家の代名詞と言われる転移魔術だ。


 転移魔術は昨日初めて体験したが、あの距離を一瞬で移動することができるすばらしい魔術だ。出発するまでに使えるようになるかは不明だが、小さなことでも覚えておけばいざという時の役には立つだろう。生き物は無理でも、手紙を遅れるようになればナーシャも心配しないだろうしね。




 そして今は部屋で母上の宿題を作っている。


 母上の要望は「私もお話したい」である。つまり、相棒(バディ)と意思の疎通が取れればよいのだ。幸い、相棒(バディ)は俺達の言ってることが判る。つまり、後は母上に相棒(バディ)の意思を伝えれば解決だ。


 最初は紙に書いていたが、長期間使うのであれば別の素材にしたほうが良いだろうと気がついたのは2時間が経過した後だった。素材に関しては、明日親方達に相談しようと決めて、夕飯を食べにリビングに下りた。


 夕飯後も母上とナーシャは、相棒(バディ)と一緒に暖炉の前に座り、櫛で梳いてあげたり、肉球をぷにぷにさわりまくると自分達の欲望を満たしていた。初めて相棒(バディ)が伝える言葉が『うっとおしい』じゃなければ良いんだけどな。


 相棒(バディ)が母上達に捕まっている間、風呂に入りさっぱりすると、一緒に部屋に戻り初代グリエフ候の手記を読み始めた。まだ最初の数ページしか読んでいないが地球の相棒(バディ)を褒め称える文章が目立っていた。


「なぁ、相棒(バディ)。結局地球の相棒(バディ)って何なんだ?」


 多少読んだ位では理解が追いつかないので、相棒(バディ)に尋ねた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ